八木秀次博士記念局 8J7YAGIの運用情報
「がつ~ん!と呼んでみよう♪」の記事によると、八木・宇田アンテナの発明で知られる八木秀次博士を記念した局である、8J7YAGI(運営:東北大学アマチュア無線クラブ(JA7YAA))が、本日より免許有効期限である12月31日まで毎日運用されるとの事です。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JH3YKV's Amateur Radio Newsの2006年のニュースアーカイブです。当ニュースにおける情報の掲載に関しては、7j3aoz@jarl.comまで電子メールでお問い合わせください。(Sorry...Japanese language only)
2006年12月28日
「がつ~ん!と呼んでみよう♪」の記事によると、八木・宇田アンテナの発明で知られる八木秀次博士を記念した局である、8J7YAGI(運営:東北大学アマチュア無線クラブ(JA7YAA))が、本日より免許有効期限である12月31日まで毎日運用されるとの事です。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年12月20日
JARL熊本県支部掲示板の情報によると、同支部は、熊本城築城400年特別記念局である8J6KMJの運用を、12月20日(本日)の10:00より開始するそうです。
なお、運用情報などは、今後同記念局のWeblogに掲載されると言う事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#上記の掲示板の閲覧には、こちらに掲載されているパスワードが必要ですのでご注意下さい。
2006年12月07日
「JI5RPT's Weblog」の記事によると、八木・宇田アンテナの発明で知られる八木秀次博士を記念した局である、8J7YAGI(運営:東北大学アマチュア無線クラブ(JA7YAA))が、12月9日の09:00~12月11日の09:00まで開催される「2006 ARRL 10-Meter Contest」に参加するそうです。
同記事によると、
コンテスト中のJA同士のQSOは,有効です.
もちろん,大歓迎.
きっと,8J7YAGIで10mに出る最後のチャンスとなりますので,探してみてください.
狙い目は,土曜日の開始直後,日曜日午前中?です.それ以外は,他のバンドで遊んでいるかも.(;^_^A
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JARL熊本県支部掲示板の情報によると、同支部は、現在計画中の「熊本城築城400年特別記念局」の運営ボランティア委員を募集しているそうです。
ボランティア委員の業務は、運用オペレータ、QSLカードの発行処理、アワード関連、無線機器及びアンテナ保守などがあるそうで、是非業務のお手伝いをお願いしますとの事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#上記の掲示板の閲覧には、こちらに掲載されているパスワードが必要ですのでご注意下さい。
追記:「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、この記念局のコールサインは8J6KMJになるようです。また、運用期間は、2007年2006年12月20日~2007年3月31日となるようですね。
追記:運用期間の最初の年を間違えておりました。ご指摘ありがとうございました。
TNX JJ1WTL
2006年11月30日
「アマチュア無線局 JL8LGWの業務日誌」の記事によると、2007年2月22日~3月4日に北海道札幌市で開催される「2007年FISノルディックスキー世界選手権札幌大会」を記念して、記念局の8J8WSCが、2006年12月1日(明日)~2007年3月4日(大会最終日)まで運用を行うそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#この情報は、同Weblogの筆者である船水OMにお知らせ頂きました。また、この局はJARL開設の記念局ではなく、有志が総務省に直接申請を行って免許の発給を受けたとの事です。
TNX JL8LGW
2006年11月14日
安田OM(7M3TJZ)からの情報によると、先日お伝えしましたように、11月12日に、南極観測50周年記念特別局である8J1ANTと、南極昭和基地のアマチュア無線局である8J1RLとの間で記念交信が試みられたそうですが、コンディションが芳しくなく交信には至らなかったそうです。
なお、次回は12月10日に試みられるそうです。
#残念な結果ですが、今年はサイクルボトムですのでなかなか難しいと言う事でしょうか。次回は、無事交信出来ます事を祈念しております。
2006年11月08日
安田OM(7M3TJZ)からの情報によると、11月12日の18:00~20:00に、現在運用が行われている南極観測50周年記念特別局である8J1ANTと、南極昭和基地のアマチュア無線局である8J1RLとの間で記念交信が行われる予定だそうです。
安田OMによると、
その後一般運用も行われるとのことですので、皆さんワッチされてはいかがでしようか。詳細は、JARLのWebに掲載されると思います。
#運がよければ、当日一般局でも8J1RLとの交信が出来るかも知れませんね。
追記:JARLのサイトにもこの件についての記事が掲載されています。公開運用のようで、一般のJARL会員でも8J1ANTの運用が可能なようですから、当日にお時間のある方は、運用会場である東京・巣鴨のJARL事務局資料室を訪ねてみてはいかがでしょうか?
2006年10月20日
「JJ通信 de JO7MJS (also JA8RXD since 1973)」の記事によると、9月23日より運用されている、いわき市制施行40周年特別局 8J7IWAKIの運用が、10月22日に終了するそうです。
同記事によると、
今度の土,日曜日は市内湯ノ岳にて特別局最後の移動運用となります.また,日曜日は,15時以降から日付が変わる直前まで,設置場所からの運用を予定しています.
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年10月07日
「にべちんのブログへいらっしゃい。」の記事によると、現在運用が行われている(10月31日まで)、「地域ICT未来フェスタ2006 in にいがた」特別記念局 8N0ICTの公開運用が、10月7日(本日)~8日に、出雲崎町小木ノ城のJR0WAレピーター局舎で行われるそうです。
同記事によると、
当日は全市全郡コンテスト開催しておりますが、今回は特別記念局でコンテストエントリーもなかなか機会がないと思います。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#同記事によると、10月28日~29日にかけて、上越市の南葉山荘でも同局の運用が行われるそうです。
追記:JARL新潟県支部のサイトによると、10月7日~8日の公開運用は、雨天でアンテナ設営に危険が伴うため中止となったそうです。
追記:同局の実行委員である西山さん(JR0BAQ)からのコメントによると、
10/28~29はICTフェスタ当日であり、記念局はメイン会場(新潟市朱鷺メッセ)からの運用になります。
上越市の南葉山荘へは別のクラブ局が移動し、メイン会場の記念局と定時交信を行う予定になっています。
南葉山荘からの8N0ICTの運用は予定されていませんので、情報の修正をお願いいたします。
2006年10月04日
「JJ通信 de JO7MJS (also JA8RXD since 1973)」の記事として、現在運用が行われている(10月22日まで)、いわき市制施行40周年特別局8J7IWAKIの10月の運用予定が掲載されています。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#同記事によると、8J7IWAKIは、10月7日の21:00から8日の21:00に開催される、JARL主催の「全市全郡コンテスト」にも参加するそうです(但しチェックログ扱い)。
2006年10月03日
「にべちんのブログへいらっしゃい。」の記事によると、同Weblogの筆者である新部OM(JI0HIH)が、現在運用が行われている(10月31日まで)、「地域ICT未来フェスタ2006 in にいがた」特別記念局8N0ICTの運用を、10月7日の21:00より行うそうです。
なお、運用する周波数/モードは50MHz帯のAMになると言う事で、同記事によると、
全国(富士山)6mAMロールコールに特別記念局8N0ICTでチェックインする予定(先ほど電話でJARL新潟県支部長より承諾して頂きました)しております。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年09月30日
「八王子市制90周年記念アマチュア無線特別局8J1H」Weblogの記事として、10月1日~10日までの同記念局の運用予定が掲載されています。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
「JI5RPT's Weblog」の記事によると、八木・宇田アンテナの発明で知られる八木秀次博士を記念した局である、8J3YAGI(運営:大阪大学アマチュア無線クラブ(JA3YKC))と8J7YAGI(運営:東北大学アマチュア無線クラブ(JA7YAA))が運用されるそうです。
同記事によると、
今年は,東北大学で八木・宇田アンテナを発明された八木秀次先生のご生誕120年,没後30年にあたります.また,大阪大学では60年前に総長就任されています.
これを記念しJA7YAAの指定事項変更で,8J7YAGIの割り当てを受けて,八木・宇田アンテナ誕生の地・東北大学から運用予定です.
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#全く情報が無かった記念局で、びっくりしました。なお、この局はJARLの開設する記念局ではなく、総務省への直接申請で開局した局だと思われます。
追記:法澤さん(JP3PZD)からのコメントによると、他にも下記のような節目の年になると言う事です。
・生誕120年(1886年1月28日生まれ)
・八木アンテナの特許成立80周年(東北帝国大学で発明)(1926年)
・大阪帝国大学総長就任60周年(1946年)
・日本アマチュア無線連盟(JARL)会長就任60周年(1946年)
・没後30年(1976年1月19日死去)
TNX INFO JP3PZD
追記:「jp3pzd's photo diary」にも、この件に関する記事が掲載されています。
2006年09月29日
JARL滋賀県支部のサイトによると、同支部は、現在運用を行っている(10月31日まで)、滋賀県栗東市市制5周年記念局 8J3Rの公開運用を、10月1日の10:00~15:00頃まで、栗東市の金勝山において行うそうです。
なお、この公開運用への参加は、事前の申し込みは不要だと言う事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年09月27日
「八王子市制90周年記念アマチュア無線特別局8J1H」Weblogの記事によると、10月1日に予定されていた、市制90周年記念式典会場からの同局の運用は、会場側の都合により中止となったそうです。
なお、当日は常置場所からの運用が行われるとの事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
「DIY日記 (JN7DIY・DAN)」の記事によると、現在運用が行われている(10月22日まで)、いわき市制施行40周年特別局 8J7IWAKIの公開移動運用が、9月30日の15:00~10月1日の12:00まで、いわき市の湯ノ岳山荘にて行われるそうです。
同記事によると、
特別局「8J7IWAKI」の集中移動運用は、あと3回予定されていますが、その中でも最大のイベントです。
10月1日が、いわき市の市制施行が開始した日であり、今年の10月1日で満40周年になることを祝ったものです。
なお、この公開運用に参加を希望する方は、事前にご連絡をお願いしたいとの事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#当日はCQ Hamradio誌の取材も予定されていると言う事です。FBな公開運用になります事を祈念しております。
追記:岡田さん(JN7DIY)からのコメントによると、事前にご連絡を頂きたいのは、無線等で運用場所への誘導が可能になるからと言う事で、『もちろん、運用場所がわかる方は直接来ていただいて大歓迎です!!』と言う事です。TNX JN7DIY
JARL新潟県支部のサイトによると、同支部では、10月27日~29日に、新潟市万代島の朱鷺メッセをメイン会場として開催される「地域ICT未来フェスタ2006 in にいがた」の特別記念局である8N0ICTの運用を、10月1日~31日に行うそうです。
同サイトによると、イベント当日はメイン会場の2階にアマチュア無線ブースを設置して公開運用を行うほか、メイン会場とサテライト会場間の通信も行う計画と言う事です。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年09月24日
「DIY日記 (JN7DIY・DAN)」の記事によると、9月23日~10月22日に運用が行われる、いわき市制施行40周年特別局 8J7IWAKIが、9月23日の00:00に無事開局したそうです。
同記事によると、運用は3.5MHz帯から開始されたそうで、
注目の、「8J7IWAKI」初交信は、JA1BBP局でした。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#筆者(7J3AOZ)も、本日QSOさせて頂きました。早速、怒涛のパイルアップになっていたようですが、これから沢山の局とQSOされます事を祈念しております。
2006年09月21日
「八王子市制90周年記念アマチュア無線特別局8J1H」Weblogの記事として、9月16日~30日までの同記念局の運用予定が掲載されています。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#「JF7JQV Blog」の記事によると、9月22日にはアマチュア衛星を利用した運用も行われるようです。
2006年09月20日
「DIY日記 (JN7DIY・DAN)」の記事として、9月23日~10月22日に運用が行われる、いわき市制施行40周年特別局 8J7IWAKIの移動運用時に使用する(予定の)アンテナシステムが紹介されています。
なお、9月23日~24日は、
特に注目は、430MHz FM
31エレスタックで、1エリアからのパイルを狙います!!
1エリア、2エリア各局、期間中ビームを「いわき」へ向けてください。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
TNX INFO JN7DIY
2006年09月18日
「DIY日記 (JN7DIY・DAN)」の記事によると、9月23日~10月22日に運用が行われる予定の、いわき市制施行40周年特別局 8J7IWAKIの運用を希望する方は、下記の同記念局の集中移動日に、従事者免許証とJARL会員証を持って運用場所においで下さいとの事です。
・9月23日(土)13:00~9月24日(日)12:00
場所:いわき市湯ノ岳山頂駐車場付近
・ 9月30日(土)15:00~10月1日(日)12:00
場所:いわき市湯ノ岳山荘(丸山公園の東側)
・ 10月8日(日)22:00~10月9日(月)15:00
場所:いわき市芝山
・ 10月21日(土)13:00~10月22日(日)12:00
場所:いわき市湯ノ岳山頂駐車場付近
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年09月17日
「JJ通信 de JO7MJS (also JA8RXD since 1973)」の記事によると、9月23日~10月22日に運用が行われる予定の、いわき市制施行40周年特別局 8J7IWAKIの10月1日までの運用予定が決定したそうです。
同記事によると、運用日程は、
9月23日 00:00~03:00
9月23日 13:00~9月24日 12:00
9月24日 15:00(前後)~24:00
9月25日~9月29日 18:00(前後)~24:00
9月26日 10:00~17:00
9月27日 05:00~17:00
9月28日 05:00~17:00
9月30日 15:00~10月1日 12:00
10月1日 15:00(前後)~24:00
なお、運用周波数などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。
#いよいよ開局間近ですね。沢山の局と交信されます事を祈念しております。
JARL茨城県支部のサイトに、9月1日より運用を開始している、第18回 全国生涯学習フェスティバル「まなびピアいばらぎ 2006」の記念局である8N1Iの運用スケジュールが掲載されています。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
追記:学園都市ハムクラブ(JG1YGH)の稗田さん(JE1SGH)のコメントによると、
わが学園都市ハムクラブ担当のつくば市界隈での運用は,9/25〜10/1と迫ってまいりました(10/2は古河クラブへの引き継ぎで実質運用はなし).
2006年09月11日
「JJ通信 de JO7MJS (also JA8RXD since 1973)」の記事によると、9月23日~10月22日に運用が行われる予定の、いわき市制施行40周年特別局 8J7IWAKIの免許の発給が決定したそうです。
なお、同記事によると、
近々,特別局の9月分運用スケジュールを発表する事にします.皆さん,どうかQSOをお願いします.
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年09月03日
「八王子市制90周年記念アマチュア無線特別局8J1H」Weblogの記事によると、同局は9月2日に開局式を行い、即日運用を開始したとの事です。
同記事によると、
7MHz、28MHz、50MHz、430MHz、CW,SSB,FM,SSTV等で開局運用を行いました。約500局との交信有り難うございました。
なお、9月3日(本日)も、八王子市・台町市民センターより移動局の運用が行われると言う事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年08月31日
「JM1GHT's Blog」の記事によると、9月1日~10月10日に運用が行われる、東京都八王子市市制施行90周年記念局である8J1HのWeblogが開設されたそうです。
同記事によると、
リクエストについては、受けられないものがあるかも知れませんが、なるべく対応したいと思いますので、8J1H BLOGへのコメント又はhachioji8j1hあyahoo.co.jp まで(あ→@に変更して)ご連絡下さい。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年08月29日
「JM1GHT's Blog」の記事として、先日お伝えしました、9月1日~10月10日に運用が行われる、東京都八王子市市制施行90周年記念局である8J1Hの、開局式当日(9月2日)の運用情報が掲載されています。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#いよいよ、間もなく開局ですね。沢山の方と交信される事を祈っております。
追記:高橋さん(JM1GHT)のコメントによると、高橋さんは、9月10日の朝から一日中『体力の続く限り』、8J1H/1(移動局)の運用をご自宅より行うと言う事です。
2006年08月27日
VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、10月5日~10日に茨城県で開催される「第18回 全国生涯学習フェスティバル 『まなびピアいばらぎ 2006』」の記念局である8N1Iが、9月1日~10月9日に運用されるそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、滋賀県栗東市の市制5周年記念局である8J3Rが、9月1日~10月31日まで運用を行うそうです。
なお、運用はオールバンド/オールモードで行われるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年08月16日
「JM1GHT's Blog」の記事として、先日お伝えしました、9月1日~10月10日に運用が行われる、東京都八王子市市制施行90周年記念局である8J1Hの運用情報が掲載されています。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#8J1Hは、固定局と移動局の2局が運用されるようですね。沢山の方と交信が出来ます事を祈念しております。
JARL十勝支部のサイトによると、同支部では北海道・十勝で行われる「WRC世界ラリー選手権 ラリージャパン2006」を記念して、記念局の8N8WRCの運用を、8月20日~9月3日に行うそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年08月09日
「CIC: Call sign Information Center」の記事によると、9月8日~10日に仙台で開催される「第16回 定禅寺ストリートジャズフェスティバル」の記念局である8J7JAZZが、8月10日~9月10日まで運用されるそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#う~ん、なかなか洒落たコールサインですよね。筆者(7J3AOZ)は、是非交信したいと思っています。
追記:日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)のサイトの、「JAIAアワードボーナス局リスト」(PDF)によると、「仙台七夕まつり」記念局の8J7STARと同様に、この局はJAIAアワードに有効になるそうですので、ご注意下さい。余談ですが、このボーナス局リストに、筆者(7J3AOZ)の古い友人が含まれていて驚きました。がんばってサービスするように(笑)
2006年07月30日
JARL東京都支部のサイトに、8月19日~20日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア'06」記念局である8J1Aの運用日程が掲載されています。
なお、同サイトによると、
運用をご希望される方は、「無線従事者免許証」、「JARL会員証」をご持参のうえ、連盟事務局1F資料室(東京都豊島区巣鴨1-14-5)まで、お越しください。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年07月28日
JARL静岡県支部のサイトによると、同支部は、10月15日に富士市立「丸火自然公園」周辺で開催される「2006年全日本ARDF競技大会」(PDF)の特別記念局である8J2ARDFの運用者募集を行っているそうです(募集要項はこちら(PDF))。
上記の募集要項によると、運用可能なのはJARL会員のみで、運用募集期間は8月18日~10月12日、運用申込みの1回目の締め切りは7月29日と言う事ですが、締切後に空きのあった場合には、再度申込みを受け付けるそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年07月19日
「JJ通信 de JO7MJS (also JA8RXD since 1973)」の記事によると、いわき市制施行40周年特別局の8J7IWAKIが、9月23日~10月22日に運用を行うそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#筆者(7J3AOZ)が先日「いわきオーロラグループ」のメンバーの方とQSOした時に、現在特別局を申請中だと言うお話を聞いていたのですが、無事コールサインが発給されたようで何よりです。
2006年07月11日
三好OM(JA3UB)からの情報によると、9月14日~17日に大阪国際交流センター(I-House)で開催される、「第34回 SEANET(South East of Asia Amateur Radio Network) コンベンション2006 大阪」を記念して、記念局の8J3SEAが開設されるそうです。
この局の開設期間は7月15日から9月15日までと言う事で、移動局と固定局が開設され、移動局は北海道から九州まで、全国を回って運用されるそうです。
また、固定局は、大阪国際交流センターラジオクラブ(JI3ZAG)の設備を使用して、出力500Wの局として開設されるそうです。
TNX INFO JA3UB
VA3RJ Amateur Radio Resourcesによると、8月5日~8日に開催される「仙台七夕まつり」の記念局である8J7STARが、7月14日~8月9日まで運用を行うそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#昨年同様に、今回も「JAIAアワード」にこの局は有効になるそうですので、ご注意下さい。
2006年06月16日
すでに各所(JL3CRS Official Blogの記事、Call sign Information Centerの記事)で報じられていますが、琉球アマチュア無線クラブ(JR6YAA)のサイトによると、沖縄アマチュア無線の日(6月22日)を記念して、記念局の8N6HAMが6月10日~7月30日まで運用を行うそうです。
同サイトによると、
KR8ABが本免許を受けた6月22日を沖縄アマチュア無線の日(沖縄ハムの日)としています。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年06月02日
IOTA-JA Blogの記事によると、新隠岐空港開港記念特別局8N4OKIが、6月2日(本日)の15:00ごろ~6月4日の午前中まで、島根県隠岐郡隠岐の島町都万地区「アイランドパーク」より運用を行うそうです。
なお、運用する周波数/モードは、3.5MHz帯~V/UHF帯の、SSB、CW、FM、PSK31などになるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
「関西アマチュア無線フェスティバル 2006」のサイトによると、6月10日から11日に大阪府池田市で開催される同イベントの記念局である8N3HAM(移動局)は、6月3日に和歌山県岩出市(JCC #2609)から運用を行うそうです。
#いよいよ「関ハム」の開催が迫って来ましたね。8N3HAMは、関ハム開催当日までの運用ですので、未交信の方は是非交信をお願い致します。
2006年05月26日
JARL東京都支部のサイトによると、JARL中央局であるJA1RLは、「電波の日(6月1日)」を記念して、下記の要領で記念運用を行うそうです。
平成18年6月1日(木)「電波の日」を記念して、JA1RL局を運用します。
・ 10:00 ~ 13:00 HF、V/UHF帯
・ 13:00 ~ 16:00 V/UHF帯
注)50MHz帯を除く。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年05月17日
JARL福島県支部のサイトによると、「電波の日(6月1日)」を記念したアマチュア無線局の公開移動運用が、福島県内の各アマチュア無線クラブによって行われるそうです。
同サイトによると、運用を行うクラブは、
アマチュア無線須賀川クラブ(JA7ZUM)
JARL南相馬アマチュア無線クラブ(JH7YHD)
福島県中央アマチュア無線クラブ(JA7YXT)
JARL常葉クラブ(JR7YQY)
エフエム会津アマチュア無線クラブ(JE7YRV)
アマチュア無線クラブかじか(JA7ZGF)
JARLいわきクラブ(JA7YUD)
なお、運用地、日程などは、上記のリンク先をご覧下さい。
2006年05月06日
JL3CRS Official Blogの記事によると、東芝府中ブレイブルーパス(東芝府中ラグビー部)がトップリーグ、マイクロソフトカップ、日本選手権に全て優勝し、3冠を達成した事を記念して、東芝府中アマチュア無線クラブ(JA1YVT)の記念運用が5月6日(本日)~7日に行われるそうです(5月7日以降も運用)。
同記事によると、
東芝府中ブレイブルーパス ラグビー3冠達成記念QSLカードが発行されます!
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年05月02日
JM1GHT's Blogの記事によると、先日お伝えしました、東京都八王子市が市制90周年を迎える事を記念した記念局のコールサインが8J1HとしてJARL理事会に承認されたそうです(但し、総合通信局から免許が発給されるまでは予定)。
同記事によると、この局の運用期間は9月1日~10月10日になるそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年04月24日
「JARL Web版地方だより」によると、JARL広島県支部は、広島市中区・平和公園において、5月3日~5日に、「広島フラワーフェスティバル協賛JA4RL/4公開運用」を行うそうです。
同サイトによると、運用する周波数/モードは、7~430MHzのCW、SSB、FMになるそうで、
お願い 広島市周辺のハム仲間のご協力をお願いします。各局お気軽にシャックにお立ち寄りください
※運用希望者は、無線従事者免許証、JARL会員証をご持参ください
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#「第30回 ひろしまフラワーフェスティバル」のサイトはこちらです。FBな公開運用になると良いですね。
2006年04月23日
JARL東京都支部のサイトによると、JARL中央局であるJA1RLが、東京都支部のメンバーの協力で、5月5日の子供の日にJARL事務局(東京都豊島区)において特別公開運用を行うそうです。
また、同時に「ビギナーアマチュア無線運用教室」を開催するそうで、この運用教室には事前の申し込み無しで参加出来るそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#毎年こどもの日には、南極昭和基地の局である8J1RLの運用が行われていたのですが、今年は南極基地にアマチュア無線家がいないために、JA1RLの運用になるようですね。
2006年04月22日
「JARL Web版地方だより」によると、JARL広島県支部は、広島県呉市中央公園において、4月29日に、「呉港祭り協賛JA4RL/4公開運用」を行うそうです。
同サイトによると、運用する周波数/モードは、7~430MHzのCW、SSB、FMになるそうで、
お願い 呉市周辺のハム仲間のご協力をお願いします。各局お気軽にシャックにお立ち寄りください
※運用希望者は、無線従事者免許証、JARL会員証をご持参ください
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
中浴OM(JA3UJR)からの情報によると、「関西アマチュア無線フェスティバル 2006」の記念局である8N3HAM/3(移動局)の運用が、4月23日(明日)の朝~15:00くらいまで、和歌山県紀の川市から行われるそうです。
中浴さんによると、
天候がわるそうですので 規模は小さく1バンドだけになるかもしれませんが聞こえていたら呼んでください。
TNX JA3UJR
2006年04月20日
JM1GHT's Blogの記事によると、東京都八王子市が市制90周年を迎える事を記念した記念局の開設準備が進められているそうです。
同記事によると、
すでに八王子市からの後援承認も頂いており、先週土曜日(15日)にJA1DXU/本間JARL東京都支部長に特別局の開設申出書を提出しました。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#どんなコールサインになるか楽しみですね。
2006年04月18日
「JA6UFFの無線日記」の記事によると、西日本ハムフェアー(5月28日に熊本市 「熊本県立劇場」で開催される、第48回JARL通常総会「くまもと・火の国総会」と併催)記念局である8J6HAMが、4月18日(本日)の07:00~23:00頃まで、宮崎県児湯郡新富町で運用されるそうです。
なお、運用する周波数は3.5、7、14、21MHz、モードはCWとSSBになるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#同Weblogのこちらの記事によると、4月30日までの8J6HAMの運用は、宮崎てげDX愛好会(MDXA)のメンバーが担当されるそうです。TNX INFO JA6UFF
大阪狭山アマチュア無線クラブ(JK3ZCR)のWeblogの記事によると、「関西アマチュア無線フェスティバル 2006」の記念局である8N3HAM/3(移動局)の運用が、4月30日、5月6日、5月7日に大阪狭山文化会館(さやかホール)の、同クラブ無線室で行われるそうです。
同記事によると、
運用時間は10時-17時を予定してます。
参加希望の方は無線従事者免許証を持参
SAYAKA無線室へお出でください。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年04月16日
JARL QRPクラブのサイトに、「国際QRPデー(6月17日)及びQRP運用の有効性を広く伝えるため」の記念局である8J1Pの運用情報が掲載されています。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#現在、同記念局では運用者を募集しているそうです。詳しくはこちらのページをご覧下さい。
「島Radio」の記事によると、JARL QRPクラブでは、クラブ創立の50周年を記念して、6月15日~18日にかけて小笠原(JD1)・父島での運用を計画しているそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年04月15日
2006年9月30日~10月10日に兵庫県で開催される「のじぎく兵庫国体(第61回国民体育大会)」の記念局である8N3Kの運用が、下記の予定で行われます。
4月15日 16:00頃~終日 兵庫県伊丹市
4月16日 午前中 兵庫県尼崎市
#4月15日の午前中は屋田さん(JL3JRY)が兵庫県川西市より運用を行っていました。4月15日の午後からの運用は、7MHzのSSBを中心に筆者(7J3AOZ)が行います。みなさん、どうぞお手柔らかに。
JARL宮崎県支部のサイトに、「国際QRPデー(6月17日)及びQRP運用の有効性を広く伝えるため」の記念局である8J6Pの運用情報が掲載されています。
同サイトによると、8J6Pの運用は、
運用期間は、6月17日の「国際QRPデー」を挟んで5月12日から6月30日までの50日間です。運用には、グループ運用と個人運用があります。
グループ運用は(土)、(日)の運用を予定しますが、期間中の7回の土日の内、5回は予定が入っています。
残りの6月3~4日と24日~25日が空いています(4月14日現在)。
クラブ局で移動運用計画の中に組んでいただけたら宜しいかと思います。
個人運用では、どなたでも気軽にQRP運用を体験していただけるように、「ハムショップ宮崎」の店内に「8J6P」局のQRPリグ(1.9~430MHzオールバンド5W機)を設置してあります。
次の日程(火曜日と金曜日)で運用出来ますので、ぜひ、QRP運用を体験されて下さい。時間は10時00分~18時00分(厳守)です。
5月 16日 19日 23日 26日 30日
6月 2日 6日 9日 13日 16日 20日 23日
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年04月13日
永井OM(JG3ADQ)のサイトで、「国際QRPデー(6月17日)及びQRP運用の有効性を広く伝えるため」の記念局である8J3Pの運用スケジュールが公開されています。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年04月10日
「火の国総会」ミニミニ情報の記事によると、4月1日に開局した、第48回JARL通常総会「くまもと・火の国総会」の特別記念局である8N6HIGOは、下記の日程での運用を予定しているそうです。
4月1日~4月1日 玉名HC 玉名市
4月18日~4月23日 水俣HC 水俣市
4月25日~5月7日 八代C 八代市
5月9日~5月14日 熊本中央AMC 人吉市
5月16日~5月21日 AMCユーホー 熊本市
5月22日~5月27日 博物館 熊本市
5月28日 大会会場 熊本市
5月29日~5月31日 熊本工作研究会 玉名市
なお、
運用場所は夫々を中心に周辺市町村からの運用もあります。
その範囲は各責任者に任せてあります。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JARL長崎県支部のサイトによると、長崎市全域を会場として4月1日~10月29日まで開催される「長崎さるく博'06」の記念局である8N6SRQの開局式が、JARL原会長(JA1AN)を始め、長崎市長、財・長崎ロープウェイ・水族館上野理事長を招き、4月1日に局舎である稲佐山山頂のスターハウスで行われたそうです。
なおこの局の運用期間は、4月1日~10月29日、運用時間は10:00~18:00になるそうです。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年04月09日
JARL島根県支部のサイトによると、新・隠岐空港が7月6日に開港する事を記念して、同支部では記念局の8N4OKI(コールサインは予定)を開設するそうです。
なお、この局の運用は6月1日~7月31日が予定されているそうで、運用は、
原則としてJARL会員の方で島根県内各市町村。
この局の運用に対して希望者を事前に調整の予定。(但し、隠岐島での運用を優先)
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JARL東京都支部のサイトによると、JARL中央局であるJA1RLが、4月18日の「世界アマチュア無線の日」に、下記の要領で運用を行うそうです。
運用時間
10:00~13:00 HF帯(PSK31特殊モードも含む。)
10:00~16:30 V/UHF帯
コンディションにより、バンド・モードの変更も有ります。
運用場所
東京都豊島区巣鴨 JARL 1F資料室
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#同サイトによると、「世界アマチュア無線の日」とは、『1925年にパリで国際アマチュア無線連合(IARU)が設立された日を記念してIARUが制定したもので、アマチュア無線の素晴らしさを広く一般の皆さんに知っていただくためのものです。』と言う事です。
2006年04月08日
「関西アマチュア無線フェスティバル 2006」のサイトによると、同イベントの記念局である8N3HAM(固定局)と8N3HAM/3(移動局)の今週末の運用予定は、下記のようになるそうです。
8N3HAM(固定局)
日程:4月8日~9日 両日とも10:00~17:00
運用地:大阪府池田市(JCC #2506)
周波数:7MHz~430MHz
8N3HAM/3(移動局)
日程:4月8日~9日
運用地:奈良県葛城市(JCC #2411)
周波数:HF帯が中心
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#本日の8N3HAM(固定局)の運用には、筆者(7J3AOZ)も参加する予定です。みなさまのコールをお待ちしております。
2006年04月03日
「関西アマチュア無線フェスティバル 2006」のサイトによると、4月1日に開局した同イベントの記念局である8N3HAM/3(移動局)は、4月3日~4月16日にかけて、下記の日程で奈良県より運用を行うそうです。
4月3日~4月7日 奈良県御所市(JCC #2408)周辺
4月8日、9日 奈良県葛城市(JCC #2411) HFを中心に運用
4月10日~14日 奈良県御所市(JCC #2408)周辺
4月15日、16日 奈良県宇陀市(JCC #2412) V/UHFを中心に運用
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#奈良県での運用後は、大阪府、滋賀県、兵庫県での運用が予定されているようです。8N3HAMは、大阪府池田市の固定局と移動局が、同一日に別の場所で運用される事がありますのでご注意下さい。固定局と移動局は局免許が別々のため、電波法上では問題がありません(この件に関しては、QHQの独り言のこちらの記事に詳しく掲載されています)。
2006年04月02日
2006年9月30日~10月10日に兵庫県で開催される「のじぎく兵庫国体(第61回国民体育大会)」の記念局である8N3Kの運用が、4月2日(本日)の17:00前後より、兵庫県伊丹市で行われます。
なお、運用する周波数/モードは、7MHz、21MHzのSSBになります。
#本日の午前中は屋田さん(JL3JRY)が兵庫県川西市より運用を行っていました。午後からの運用は筆者(7J3AOZ)が行います。みなさん、どうぞお手柔らかに。
2006年04月01日
JARL兵庫県支部のサイトによると、2006年9月30日~10月10日に兵庫県で開催される「のじぎく兵庫国体(第61回国民体育大会)」の記念局である8N3Kが、4月1日(本日)開局するそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年03月31日
当クラブの宮川OM(JH3LSS/JA1CJA)からの情報によると、昨年の4月1日より運用されている兵庫県西宮市の市制80周年と故笠原功一さん(exJA1HAM、J2GR、J1EZ、J3DD)と元JARL会長の梶井謙一さん(exJA1FG、J3CC)が、1925年に阪神間20kmを中波(300m、1000kHz)での交信に成功してから80周年である事を記念した局である8N380N(西宮アマチュア無線クラブが運用)が、3月31日(本日)で閉局するそうです。
なお、運用最終日である本日は、1.9MHz~7MHzでCWによる運用を、23:59まで行うそうです。
#未交信の方は是非交信をお願いします。なお、筆者(7J3AOZ)は、17:10ごろに(非常に珍しく(笑))7.015MHzのCWで交信させて頂きました。TNX JH3LSS
#追記:17:45時点では、7.067MHzにQRV中です。
2006年03月28日
先日お伝えしましたように、「関西アマチュア無線フェスティバル 2006」の記念局である8N3HAMが4月1日に固定局/移動局ともに開局しますが、移動局は4月1日に政令指定都市に昇格する大阪府堺市の堺区、中区より、4月1日~2日にかけて運用を行うそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#上記のサイトによると、『8N3HAMは、固定局と移動局で同じ日に別の場所で運用される事がございますので、どうぞ宜しくお願い致します。』と言う事です。これは電波法上認められている事ですので(移動局と固定局は免許が別々です)、どうぞ誤解されませんように。
2006年03月24日
「DX - CONTEST-50MHz plus 160m」の記事によると、先日お伝えしました、世界スカウト運動創始100周年記念事業の特設局として開設されている8J1Sが、日本のボーイスカウトを参加メンバーとして、今週末の3月25日~26日に開催されるCQ WPXコンテストに参加するそうです。
同記事によると、
DXコンテストなので呼んで良いのかな?と躊躇する方もいますが、このコンテストは国内同士も得点になりますので、ぜひコールしてあげましょう。
コンテストナンバーは最初の局であれば59001次の局は59002と連番です。
活きの良いメンバーの活躍に期待したいです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年03月20日
「美東アマチュア無線クラブ」Weblogの記事によると、「国際QRPデー(6月17日)及びQRP運用の有効性を広く伝えるため」の記念局である8J4Pが、4月27日に開局するそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#この局は、昨年の8JxVLPと同じ趣旨の局ですので、他のエリアでも8JxPが開局すると思われます。
2006年03月15日
当クラブの田中OM(JR3QHQ、JARL大阪府支部長)からの情報によると、9月14日~17日に大阪国際交流センター(I-House)で開催される、「第34回 SEANET(South East of Asia Amateur Radio Network) コンベンション2006 大阪」を記念して、記念局の8J3SEA(総合通信局に申請予定)が開設される予定だと言う事です。
なお、この局の開設期間は、7月15日から9月15日までと言う事で、移動局と固定局が開設されるそうです。
#移動局も開設されると言う事ですので、近畿各地からの運用も期待されますよね。ちなみに、筆者(7J3AOZ)は、昨年同じ会場で開催されたAPDXC(Asia Pacific DX Convention)が楽しかったもんですから、SEANETコンベンションにも是非参加させて頂こうともくろんでおります。
追記:三好さん(JA3UB)からの情報によると、移動局の8J3SEAは北海道から九州まで、全国を回って運用されるそうです。また、固定局は、大阪国際交流センターラジオクラブ(JI3ZAG)の設備を使用して開設されるそうです(出力500W)。
2006年03月13日
JARL大阪府支部のサイトに、大阪府池田市の池田市民文化会館1階ロビーで毎月行われている、JARL地方局JA3RLの、2006年度の公開運用日程が掲載されています。
なお、同サイトによると、
4月1日~6月11日の期間は、JA3RLの運用に変わり、関西アマチュア無線フェスティバルの記念局である8N3HAMの公開運用となっております。この記念局の運用は、原則として毎週末(土・日曜日)に行われますので、みなさまどうぞ記念局の運用にお越し下さい。
詳しくは上記のリンク先をご覧ください。
2006年03月12日
JARL岡山県支部のサイトによると、同支部では、岡山県湯原温泉の湯原露天風呂の日特別局である8J4626Hを、6月26日~7月17日に渡って開設するそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#上記のリンク先によると、湯原露天風呂の日当日は、旅館やホテルの内湯が無料解放されるほか、宿泊料金が6260円になるそうです。近くだったら行けるのになぁ...。
2006年03月05日
5月28日に熊本市 「熊本県立劇場」で開催される、第48回JARL通常総会「くまもと・火の国総会」のサイトによると、総会の開催を記念して、くまもと・火の国総会記念局の8N6HIGO(予定)及び西日本ハムフェアー記念局の8J6HAMを開設するそうです。
なお、記念局の運用期間は、4月1日~5月28日までと言う事です。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
JARL長崎県支部のサイトによると、同支部は長崎市全域を会場として4月1日~10月29日まで開催される「長崎さるく博'06」の記念局である8N6SRQを開設するそうです。
この博覧会は、パビリオンが無い日本で始めてのまち歩き博覧会になるそうで、記念局の運用は、4月1日より固定局は稲佐山ロープウェイ山頂駅スターハウス、移動局は長崎各地より、土日を中心に行われる予定だそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
追記:古賀さん(JJ0KTX)のコメントによると、『「さるく」と言うのは、長崎の方では「ぶらぶら歩く」という方言です。』と言う事です。地方によってさまざまな言葉があって、おもしろいですね。
2006年03月03日
足立OM(JO3TND)からの情報によると、日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブ(JA1YSS)は、世界スカウト運動創始100周年記念事業の特設局として、8J1S(1 century Scouting、固定局)、8J100S(100 years Scouting、移動局)の2局の免許を、関東総合通信局より得たそうです。
この局は、ボーイスカウト運動の創始者であるベーデン・パウエル卿がイギリスで実験キャンプを行ってから100周年である事を記念して、世界中のボーイスカウト団体が行っている記念事業の一環として運用が行われるそうで、さらにJamboree On The Airの50周年とJA1YSS開局40周年も合わせてPRするという事です。
なお、この局の運用は、2006年3月1日~2008年3月31日と言う長期間(2年1ヶ月)に渡って行われるそうで、足立OMからの電子メールによると、
8J100Sについては移動局で国内各地へ移動運用しスカウトたち(小学生~高校生年代の青少年)に多く運用してもらいもっとアマチュア無線の楽しさを知ってもらう計画でおります。
不慣れなオペレートになると思いますが、これをごらんのOM方にあっては暖かく見守っていただき、いろいろご指導いただけたらと思います。
#お空でこれらのコールサインが聞こえて来るのが楽しみですね。なお、callsign.jpによると今までの記念局免許期間の最長記録が2年間(仁尾太陽博の8J5SUN)だと言う事ですので、今回の局が1ヶ月記録を伸ばしたと言う事になるようです。callsign.jpを開設しておられる本林さん(JJ1WTL)からのコメントによると、仁尾太陽博の記念局である8J5SUNは2年8ヶ月に渡って開設されていたそうです。従いまして、最長記録は8J5SUNから変わらないと言う事のようで、お詫びして訂正致します(この記事のコメントも是非ご参照ください)。
TNX JO3TND/1
2006年01月20日
JARL胆振日高連絡ノートの記事によると、同Weblogを開設しているJARL胆振日高支部では、「氷都とまこまい国体」記念局 8J8NSTの公開運用を、国体開催期間の1月28日から2月1日までの間、苫小牧市科学センターで行うそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年01月15日
「JARL胆振日高連絡ノート」の記事によると、同Weblogを開設しているJARL胆振日高支部では、2006年1月28日~2月1日までの期間に北海道苫小牧市において開催される、第61回国民体育大会冬季大会(「氷都とまこまい国体」)を記念して、2006年1月16日~2月1日の期間、記念局の8J8NSTを開設するそうです。
なお、同記事によると、
駒沢大学附属苫小牧高校にお願いして前国体で活躍したアイスホッケーチームの奮闘ぶりを伝える写真をお借りし、記念QSLカードを発行させていただくことになっております。
支部会員も管外局の方も8J8NSTと宜しく御交信下さいますようお願いいたします。
詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
2006年01月14日
当クラブの島武OM(JI3DNN)からの情報によると、1月15日(明日)に大阪府池田市の池田市民文化会館・1階ロビーにおいて、神戸空港(マリンエア)開港特別記念局である8J3UKBの公開運用が行われるそうです。
なお、JARL兵庫県支部のスタッフに確認した所、『公開運用ですので、アマチュア無線の免許をお持ちの方はどなたでも運用が可能です。運用をご希望の方は、どうぞ運用スタッフにお気軽に声をおかけ下さい』と言う事です。
#運用に行かれる際は、従事者免許証をお忘れなく。この局は兵庫県の記念局ですが、この日は、JARL地方局JA3RLの常置場所である大阪府池田市からの運用になるそうです。冬場に野外での公開運用は寒いですもんね(笑)。なお、JARL兵庫県支部のサイトによると、1月5日付の神戸新聞に開局の模様が掲載されたそうです。
2006年01月10日
先日お伝え致しました、1月1日にQRVしていた嬉野市の記念局とされている8J6URCの件ですが、CIC: Call sign Information Centerの筆者である本林OM(JJ1WTL)からの情報によると、本日、九州総合通信局に問い合わせた所、該当の局は免許されていないとの答えだったと言う事です。
#これで、誰かのいたずらによる(所謂)アンカバー運用だと言う事が確定したようです。お正月早々人騒がせな方もおられるもんですねぇ(苦笑) TNX JJ1WTL
2006年01月08日
CIC: Call sign Information Centerの記事によると、1月1日にQRVしていた嬉野市の記念局とされている8J6URCは、免許されていない局(所謂アンカバー)である可能性が出てきたそうです。
なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。
#九州総合通信局に確認を取ろうと思ったのですが、火曜日までお休みですよね(汗)。もし、実際に免許されている局であると言う情報をお持ちの方は、上記の記事(乃至この記事)に情報をお寄せ頂ければ幸甚です。