« 訃報 | メイン | 関西ハムの祭典 »

2006年12月27日

JARL渡島檜山支部「CW講習会」

「アマチュア無線局 JL8LGWの業務日誌」の記事によると、JARL渡島檜山支部は、2007年1月2日~1月14日に 「CW講習会」を開催するそうです。

同記事によると、この講習会は、145MHz帯のFM波を使ってCWの練習を行う物だと言う事で、上記の期間中の21:00~21:15に毎日行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年11月14日

JARL群馬県支部「第1級アマチュア無線技士勉強会」

JARL群馬県支部のサイトによると、同支部は「第1級アマチュア無線技士勉強会」を、前橋市の桂萱公民館において下記の日程で開催するそうです。

11月16日、17日、21日、22日、23日、24日、27日、28日、29日、30日
合計10回コース 各日19:00~21:00

なお、勉強会の内容は、電気通信術の受信練習と無線工学(CQ出版杜第1級ハム解説つき問題集より)、参加費用は10回で1000円(当日徴収)と言う事です。

参加申し込み方法などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

2006年11月13日

JARL滋賀県支部「CW運用講座」

JARL Web版地方だより」によると、JARL滋賀県支部は、11月19日の13:30~15:30に、守山市の吉身会館において「CW運用講座」を開催するそうです。

当日の内容は、

CWの運用テクニックについて、講師にJA3OLI川端徹雄さんをお招きして、講義と実習を交えて説明していただきます。

との事で、さらに当日は、JARLビューロー宛のQSLカードの転送も受け付けると言う事です。

なお、定員は30名(先着順受付)となっているそうです。

参加申し込み方法などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

2006年11月11日

JARL愛知県支部「技術講習会」

JARL Web版地方だより」によると、JARL愛知県支部は、11月19日の09:30~16:00に、名古屋市の東別院会館において「技術講習会」を開催するそうです。

この講習会の内容は、

PICマイコンを用いた、2チャンネルメモリー内蔵エレクトロニクスキーヤーの製作講習会

と言う事で、参加費は4000円(予定)、講習会の定員は10人と言う事です。

なお、参加の申し込みは、上記の定員になり次第締め切ると言う事です。

参加申し込み方法などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

2006年11月09日

JARL奈良県支部「製作技術講習会」のレポート

JARL奈良県支部のサイトに、同支部が生駒市で10月22日に開催した「製作技術講習会」の写真レポートが掲載されています。

同サイトによると、

 奈良県支部では、さる10月22日(日)に、製作技術講習会を生駒市の「南コミュニティセンターせせらぎ」で開催致しました。
 製作内容は、奈良県支部特製『ポケット型CW受信トレーナー』の製作、新設計省電力型『 1チャンネルCQマシーン 』の製作、3.5MHz用ARDF受信機PJ-80キット製作の3種類の製作技術講習会と、過去の支部講習会での製作品のメンテナンスをおこないました。
 半田こてを片手に、1日がかりの講習で無事完成しました。老眼鏡と虫眼鏡が大活躍の製作実習で肩こりとの戦いのように見えました。みなさま、ほんとうにお疲れさまでした。
 また、来年度の講習会開催に向けて、すでに設計と試作が進んでいます。その内容の披露も併せて行いました。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年11月02日

JARL和歌山県支部「超初心者のハムログ講座」

JARL和歌山県支部のサイトによると、同支部は、11月5日の13:00~16:30に、和歌山市の河北コミュニティーセンターにおいて「超初心者のハムログ講座」を開催するそうです。

なお、参加される方で、ノートパソコンをお持ちの方は、会場にご持参頂きたいとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年10月26日

JARL神奈川県支部「CW交信講習会」のレポート

「カナガワHR17 無線で遊ぶ!」の記事として、JARL神奈川県支部が10月22日に開催した技術講習会である「CW交信講習会」のレポートが掲載されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#楽しい講習会の模様が伝わって来る記事です。是非、みなさんもご覧下さい。

2006年10月20日

JARL福島県支部「ハムの集い」

JARL福島県支部のサイトによると、同支部は、10月22日の10:00より、会津若松市の北会津公民館において「ハムの集い」を開催するそうです。

当日の内容は、

VTR上映
WIRESデモ
製作講習会
(CW練習器、7MHzダイポールアンテナ、430MHzコニカルアンテナ、430MHzヘンテナ)
不用品交換会
メーカー展示
一般展示
福島県マラソンQSO表彰式
お楽しみ抽選会

などになるそうで、
昼食は各自ご用意ください。近くには食堂等がありません。セブンイレブンはあります。
会場には今うわさの「ラーメンバス」が11時から13時ごろまで営業予定です。
会津のラーメンをぜひご賞味ください。
お弁当等持参された方は、1階大広間に食事の出来る場所をご用意いたしましたのでご利用下さい。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年10月18日

JARL釧路根室支部「アマチュア無線セミナー」

JARL釧路根室支部のサイトによると、同支部は、10月22日の13:00~15:00に、釧路市中部コミュニティーセンター「コアかがやき」において「アマチュア無線セミナー」を開催するそうです。

セミナーのテーマは「楽しいアワード」と言う事で、内容は、

★アマチュア無線とアワード
★各アワード、珍しいアワードの展示と紹介
★パソコンによるQSLカード(データー)の整理
★読売1万局賞(国内、海外)取得者のお話

となると言う事です。

また、このセミナーは、道東アワードハンターズグループの協力の下に開催されると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年10月17日

JARL奈良県支部「製作技術講習会」

JARL奈良県支部のサイトによると、同支部は、10月22日の10:00~17:00(受付は09:30から)に、生駒市の「南コミュニティセンターせせらぎ」において「製作技術講習会」を開催するそうです。

この講習会の内容は、

ポケット型CW受信トレーナーキット製作
新設計省電力型『1チャンネルCQマシーン』製作
3.5MHz用ARDF受信機PJ-80キット製作

となるそうで、過去に講習会で製作した「CQマシン」、「DC-DCステップアップコンバーター」等のメンテナンスも行うそうです(費用実費)。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年10月13日

JARL宮城県支部「初歩の無線教室」

JARL宮城県支部のサイトによると、同支部は、仙台市・一番丁の「山一ビル」において「初歩の無線教室」を下記の日程で開催するそうです。

第1回 2006年10月22日(日) 13:30~16:30
○初歩のCW講習会

第2回 2006年11月18日(土) 13:30~16:30
○電子部品を組み立てよう

第3回 2007年3月4日(日) 10:00~12:00
○CW講習会

第4回 2007年4月7日(土) 13:30~16:30
○ハムログ、アワード講習会

なお、参加費用は、組立講習会は有料、CW講習会などは無料となっているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年10月12日

JARL富山県支部「ハムセミナー 製作講習会」

JARL Web版地方だより」によると、JARL富山県支部は、10月15日の13:00より、富山市の日本赤十字社富山県支部において「ハムセミナー 製作講習会」を開催するそうです。

なお、内容は、

HFアンテナ「T2FD」の製作

となるそうで、参加費は無料、参加者は、ハンダゴテ、ラジオペンチ、ニッパ、ドライバーなどの工具を持参して欲しいとの事です。

参加申し込み方法などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

2006年10月10日

JARL上川宗谷支部「上級アマチュア無線技士受験対策勉強会」

JARL上川宗谷支部のサイトによると、同支部は、10月22日の10:00~15:00に、旭川市の道北ジュニアアマチュア無線クラブ基地局内(ハムラジオ大雪クラブ基地局内)において「上級アマチュア無線技士受験対策勉強会」を開催するそうです。

なお、参加費用は500円(資料代)、参加を希望する方は10月15日(必着)までに、参加申し込みを行って欲しいとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年09月22日

JARL愛知県支部「電信と第二級ハム無線工学講習会」

JARL Web版地方だより」によると、JARL愛知県支部は、10月1日の09:30~16:00に、名古屋市の東別院会館において「電信と第二級ハム無線工学講習会」を開催するそうです。

同記事によると、当日の内容は、

<CWコース>
(1)CW入門(09:30~12:00)
(2)一、二、三級CWとCW QSO入門(13:00~16:00)

<工学コース>
(3)二級の無線工学(09:30~16:00)

と言う事で、参加費は無料と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年09月19日

アマチュア無線技士養成課程講習会第三級短縮コースの平日開催が開始

JARLのサイトのニュースによると、(財)日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、従来休日のみ行われていた「アマチュア無線技士養成課程講習会・第三級短縮コース」を、平日にも行う事になったと言う事です。

同記事によると、

第1回目の平日開催は、東京・巣鴨のJARDハム教室(〒170-8088東京都豊島区巣鴨3-36-6 共同計画ビル)で平成18年12月14日(木)となります。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#平日がお休みの方もおられるでしょうから、これは良い事ではないでしょうか。

2006年09月17日

JARL千葉県支部「第1級アマチュア無線技士国家試験受験準備講習会」

JARL千葉県支部のサイトによると、同支部は、11月5日の10:00~16:00に、千葉市の幕張公民館において「第1級アマチュア無線技士国家試験受験準備講習会」を行うそうです。

この講習会は、平成18年12月期の第1級アマチュア無線技士国家試験に対応した形で行われるそうで、講師は、CQ出版社刊「第1級アマチュア無線技士国家試験用国家試験問題集」の著者である野口OM(JA1MKS)を迎えて行われるそうです。

なお、募集人員は10名、受講料は1000円、参加申し込みの締切は10月15日25日と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:参加申し込みの締切日が、10月25日までに延長されたそうです。TNX INFO JJ0LUU

2006年08月27日

JARL神奈川県支部「ニュー・オペレーターズ・セミナー」

JARL神奈川県支部のサイトによると、同支部は、9月10日の10:00~16:00に、神奈川県平塚市の平塚商工会議所において「ニュー・オペレーターズ・セミナー」を開催するそうです。

このセミナーの参加対象者は、

開局したいけれど、分からないことが多い方。
もっとハムの楽しみ方を知りたい方。アマチュア無線の免許を取りたい方。など
どなたでも参加できます。

との事で、当日の内容は、
*電波の適正利用について
神奈川県監査指導委員による電波を正しく利用するためのルールやマナーを分かり易くお話します。

*運用のテクニックやマナー
日常やコンテストの時の交信テクニックやマナーを模擬交信で紹介します。

*楽しみ方(コンテスト、アワード、移動運用などのいろいろな楽しみ方を紹介)

*QSLカードやログの書き方
パソコンなどを使った交信記録の整理やQSLカードの作成を紹介します。

*無線局免許状の申請方法
*開局相談などを現役ハムのベテラン講師がわかりやすく解説します。

となるそうです。

なお、参加費(食事代&テキスト代に充当)は、JARL会員の方は1000円、JARL非会員の方は1500円になるそうですが、当日JARLに入会された方は、JARL会員扱いの参加費になると言う事です。

また、参加定員は30名、参加申し込みの締切は9月4日(必着)になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年08月26日

JARL和歌山県支部「CW & DX ミーティング」

JARL和歌山県支部のサイトによると、同支部は、8月27日の13:00~17:00に、和歌山市河北コミュニティセンターにおいて「CW & DX ミーティング」を開催するそうです。

同サイトによると、当日の内容は、

(1)CWデビューのお手伝い
(2)CW術へのこだわり
(3)DX低迷期の雑談

になるとの事です。

また、このイベントの詳細は、JARL News夏号の46ページに掲載されているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年08月10日

新潟市で「アマチュア無線技士養成課程講習会・第三級短縮コース」が開催されます

「柄目木庵」の記事によると、JARL新津クラブ(JA0YMP)による「アマチュア無線技士養成課程講習会・第三級短縮コース」が、下記の要領で開催されるそうです。

*講習会日時 10月15日(日)9:00から18:30
*会場 新津地域保険センター(新潟市程島1979、新津支所裏)
*講習会番号 J18-457(定員 42名)

なお、参加受付は本日(8月10日)から開始されると言う事で、同記事によると、

まず、資料(案内、振り込み用紙など)を入手されて、講習会の受講料などを振り込んだという証明書などを持って、正式な「受講申し込み」を行っていただく必要があります。

との事です。

申し込み先などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

#先日、JARL大阪府支部でも「第三級短縮コース」が行われましたが、当日の受講者全員が、無事修了試験に合格して第三級アマチュア無線技士のライセンスを手にされたと聞いています。たった一日の講習ですので、ライセンスのステップアップを考えておられる第四級アマチュア無線技士の方は、是非この講習会の受講を検討されて見てはいかがでしょうか?(なお、受講には第四級アマチュア無線技士の資格が必要です)。

2006年08月03日

JARL群馬県支部「第1級アマチュア無線技士勉強会」

JARL群馬県支部のサイトによると、同支部では「第1級アマチュア無線技士勉強会」を、前橋市の桂萱公民館において下記の日程で開催するそうです。

8月8日、9日、10日、11日、14日、15日、16日、17日、18日、21日
合計10回コース 各日19:00~21:00

なお、勉強会の内容は、電気通信術の受信練習と無線工学と言う事で、参加費用は10回で1000円(当日徴収)と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年07月26日

JARL新潟県支部「地区研修会 モールス練習機の製作」

JARL新潟県支部のサイトによると、同支部の地区研修会として、柏崎アマチュア無線クラブ(JA0YBU)主催の「モールス練習機の製作」が、柏崎市鯨波の柳平において、8月5日の14:00~15:30に開催されるそうです。

なお、内容は、

モールス練習機の製作
  電鍵を接続してモールス信号を可聴音にする低周波増幅器の製作
  その他

という事で、参加費は実費、参加申し込みの締め切りは7月30日と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年07月20日

JARL大阪府支部 技術講習会「HAMLOG 手取り足取り教えます・ウラ技も教えます」

JARL大阪府支部のサイトによると、同支部は7月23日の13:00~17:00に、大阪府池田市の池田市立青年の家において、技術講習会「HAMLOG 手取り足取り教えます・ウラ技も教えます」を開催するそうです。

同サイトによると、今回の技術講習会は、

「HAMLOG 手取り足取り教えます・ウラ技も教えます」と題しまして、浜田さん(JG1MOU)が作成/配布されている、日本の多くのアマチュア無線家が使用しているアマチュア無線業務日誌ソフトウェア「TurboHAMLOG」の講習会を行います。

この講習会はTurboHAMLOGの初級及び中級者の方向けに行われる予定で、当日ご自分のノートPCをお持ち頂ければ、ソフトウェアのインストールを始めとして、ご不明点をすべてお教え致します(当日、TurboHAMLOGをインストールさせて頂く事も可能です)。

また、TurboHAMLOGでのQSLカードの印刷方法や、森さん(JE3HHT)が作成されたQSLカード印刷用ソフトウェアであるMMQSLに関する質問もお受け致します。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年07月12日

JARL大阪府支部「アマチュア無線技士養成課程講習会・第三級短縮コースのご案内」

JARL大阪府支部のサイトによると、同支部は、(財)日本アマチュア無線振興協会(JARD)主催の「アマチュア無線技士養成課程講習会・第三級短縮コース」を、大阪府池田市の池田市立青年の家池田市民文化会館の近く)において、7月30日の午前9時~午後7時に実施するそうです。

この講習会は、第四級アマチュア無線技士の資格をお持ちの方が対象で、講習会を受講し、最後に行われる修了試験に合格すると、第三級アマチュア無線技士の資格が得られると言う物です。

なお、受講申込方法などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

#資格のステップアップを図りたいと思っておられる方は、是非この機会に講習会を受講されてはいかがでしょうか?。なお、この講習会は一日で終了するため、遅刻や欠席は厳禁なのですが、その代り受講するとほぼ確実に第三級アマチュア無線技士の資格が得られます(但し、受講中に居眠りしたら駄目ですけどね(笑))。

追記:同サイトに追記された内容によると、申込の締切は7月22日(申込書必着)となっているそうです(但し、定員の36名を超えた時点で締切)。また、『7月12日現在で、28名の方からお申込頂いており、定員まであと8名と言う状況です。申込みは先着順になっておりますので、この講習会に参加をご希望の方は、どうぞお申込手続きをお急ぎ下さい。』との事です。

2006年07月10日

JARL福島県支部開催「CW講習会」のレジメが公開

JARL福島県支部のサイトで、同支部が、6月25日に開催した「CW講習会」のレジメが公開されています。

当日の講師を努められた齋藤OM(JA7SSB)の、興味深いモールス符号の学習法について書かれている貴重な資料ですので、みなさん是非ご覧下さい。

#なお、レジメはMicrosoft Wordフォーマットで掲載されていますのでご注意ください。出来ればPDFにして頂けると助かるのですが...。

2006年06月27日

JARL福島県支部「第二回 CW講習会」

JARL福島県支部のサイトによると、同支部は、7月17日の13:00~17:00に郡山市の郡山市中央公民館において、「第二回 CW講習会」を開催するそうです。

同サイトによると、この講習会の内容は、

講義
  初級コースと実技コース、上級コース

・初級コースでは、モールス符号習得を目指す方を援助します。
・実技コースでは、CW交信に不慣れな方を対象に、交信実技を模擬交信によって体験します。
・上級コースでは、上級資格を目指す方と無線工学、電波法規を勉強します。

と言う事で、会費は500円と言う事です。

なお、申込み先などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

2006年06月24日

JARL神奈川県支部 技術講習会「TVI対策技術講習」

JARL神奈川県支部のサイトによると、同支部は、大和市の大和市生涯学習センターにおいて、7月9日の10:00~15:00に技術講習会「TVI対策技術講習」を開催するそうです。

同サイトによると、この講習会の内容は、

電波障害の原因とその対策についての説明とTVI対策の実演、およびフィルターの製作講習を行います。製作講習では地上波デジタル放送の普及に伴い430MHz波がUHFテレビに与える電波障害の懸念が多くなってきたことをうけ、TV受信ブースター用430MHz帯のトラップフィルターを参加者に製作いただき、特性測定をいたします。また、当日は監査指導委員による電波障害の相談コーナーを設けます。

と言う事で、定員は30名、会費はJARL会員の方は1500円、非会員の方は2000円となるそうです。

また、参加申込みの締め切りは6月30日(必着、但し定員になり次第締切)と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年06月23日

JARL鹿児島県支部「ハムログ講習会」

JARL鹿児島県支部のサイトによると、同支部は、6月25日の10:00~12:00に、鹿児島市鴨池新町の日赤会館 4階会議室において 「ハムログ講習会」を開催するそうです。

同サイトによると、参加者は、

Windows 98,SE,Me,2000,XPを搭載したパソコン,CQ誌6月号「特集:特選・ハムの実用ソフトウェア」を持参のこと

と言う事で、参加費は無料、定員は15名と言う事です。

なお、参加申込先の詳細などは、上記のリンク先をご覧下さい。

2006年06月07日

JARLマイクロ波委員会「マイクロ波入門講座」

JARLのサイトのニュースによると、JARLマイクロ波委員会は、6月25日の13:30~16:45に、東京都西東京市のスカイタワー西東京・タワープラザ会議室において、「マイクロ波入門講座」を開催するそうです。

同記事によると、当日は、

13:00 開場、受付開始
13:30 マイクロ波帯入門講座の開催にあたって
13:45 マイクロ波帯の楽しみ方(必要機材から実際の運用まで)
14:30 アンテナ入門「マイクロ波帯アンテナの種類と特徴」
16:00 D-STARを支えるマイクロ波技術
16:45 閉会

と言うプログラムになっているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年03月09日

JARL福岡県支部「上級ハム国家試験対策講習会」

JARL福岡県支部のサイトによると、同支部は「上級ハム国家試験対策講習会」を、3月12日と26日(いずれも、10:00~16:00)に、春日市ふれあい文化センターで開催するそうです。

なお、内容は、2級ハム程度の無線工学の解説、参加費は500円(資料代)になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年03月05日

JARL山梨県支部「3級受験事前学習会」

JARL山梨県支部のサイトによると、同支部は、第3級アマチュア無線技士の国家試験を受験する方向けの「3級受験事前学習会」を、3月19日の13:30~16:30(予定)で、南アルプス市の落合創造館アミカルで開催するそうです。

なお、定員は30名、参加費は無料で、参加申し込みの締切は3月12日と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年01月17日

JARL福岡県支部「上級ハム国家試験対策講習会」

JARL福岡県支部のサイトによると、同支部では、3月12日と26日(いずれも10:00~16:00時)に「上級ハム国家試験対策講習会」を福岡市内近郊において開催するそうです。

なお、内容は、

2級ハム程度の無線工学の解説

になるそうで、参加費は500円になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年01月14日

JARL岡山県支部「USBIF4CWの製作講習会」

JARL岡山県支部のサイトによると、同支部では「製作技術講習会」を、2月19日の09:00~15:00に岡山県総社市の岡山県立大学で行うそうです。

この講習会では、

パソコンからのCWやFSKのインターフェースとして使用されているUSBIF4CWのキットを製作します。製作後は、実際に対応ソフトをつかって、簡単な解説を行います。

との事で、参加費は8000円(製作後のサポートを含む)、講習会の定員は10名と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年01月13日

JARL長野県支部「レッツ CW QSO 2006」

JARL長野県支部のサイトによると、同支部は、2月19日の13:00~17:00に長野県松本市のあがたの森公民館 2-5号室において、地区研修会「レッツ CW QSO 2006」を開催するそうです。

この講習会の内容は、

1. CWビギナーのためのラバースタンプQSO
2. コンテストに参加しよう(コンテスト紹介等)
3. 実際にQRPによる交信(1.9MHz)
4. CW DXの楽しみ
5. 先ずは受信から

と言う事で、参加費用は無料との事ですが、事前の参加申し込み(定員15名程度、2月12日申し込み締切)が必要だそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL福島県支部「CW講習会冬の陣」

JARL福島県支部のサイトによると、同支部は、1月29日の13:00~16:30に福島県青少年会館において、「CW講習会冬の陣」を開催するそうです。

この講習会の内容は、

講義
私と無線電信 JA1OQG/7
CW QSOを確実にする受信技法 JA7SSB

実演
ストレートキーの叩き方、及び調整法
バグキーの叩き方、及び調整法

※参加者の希望多数の場合は、CW受信練習なども可能。

になると言う事で、会費は1000円、参加申し込みの締切は1月23日と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#齋藤さん(JA7SSB)の講義は、筆者(7J3AOZ)も是非拝聴したいです(距離的にちょっと無理ですが(汗))。ストレートキーやバグキーの講習も、電信の師匠に出会いにくくなっている近年では、大変貴重な企画ですよね。

2006年01月12日

JARL石狩後志支部「運用講習会」

JARL石狩後志支部のサイトによると、同支部では、下記の要領でアマチュア無線の運用に関するオリエンテーションを行う「運用講習会」を開催するそうです。

日 時 :平成18年2月19日(日曜日)13:30~16:30
会 場 :札幌市生涯学習センター 「ちえりあ」 研修室5・6
      札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 電話 011-671-2200㈹
最寄り駅:札幌市営地下鉄 東西線 宮の沢駅 地下直結通路 徒歩5分
* 車でお越しの場合 隣接する西友駐車場をご利用下さい(2時間まで無料)

参加資格:どなたでも参加可能です。
JARL会員の場合、会員証提示をお願いします)
(JARL非会員の場合、資料代150円のご負担をお願いします)

なお、この講習会の内容は、

運用していても「こういう時は どうしたら良いの?」 「これってヘンだなぁ?」と思うことが多々あります。ちょっとした豆知識・新技術なども紹介しながら、楽しいハムライフにお役立て下さい。
・無線局の運用方法 (バンドプランとは? 運用の形態)
・マナー講習(CQの出し方・応答の方法)
・電信による運用方法
・非常時(災害・遭難・救助)の際の対処方法
・新しい通信手段
・違法局の実態と対応方法
・皆さんが思う日頃の疑問にお答えします

と言う実践的な内容になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL長野県支部「CW実戦講習会」

JARL長野県支部のサイトによると、同支部は、2月12日の13:00~17:00に長野県長野市のノルテ長野 吉田公民館において、地区研修会「CW実戦講習会」を開催するそうです。

この講習会の内容は、

デモとして7MHzを聞きます。
又VHF帯オ-ルモ-ド機一対向での実習
練習用オ-ディオ発信器、一対向での練習

と言う事で、参加費用は無料との事ですが、事前の参加申し込み(定員15名程度、2月5日申し込み締切)が必要だそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年01月10日

JARL神奈川県支部「CW交信講習会」

JARL神奈川県支部のサイトによると、同支部は2月19日の10:00~16:00に、大和市生涯学習センターにおいて、技術講習会「CW交信講習会」を開催するそうです。

同サイトによると、この講習会の内容は、

CWでうまく交信ができたらなあ、やりたいけど自信がないなど、いままで、CWの免許を持っているにもかかわらず、実際に交信をやったことのない方の講習会です。
3アマ以上の方が対象です。講師には、CWで数々の賞を獲得したベテランハムをお招きして、CW交信の実践テクニックをお教えします。

と言う事で、募集人数は30名、参加費はJARL会員は1000円、非会員は1500円(いずれも昼食代、テキスト代)になるそうです。

なお、参加受付の締め切りは2月13日と言う事ですが、人数が定員に達した時点で募集を締め切ると言う事ですので、この講習会への参加をご希望の方は、お早目の申し込みをお勧め致します。

参加申し込み方法など、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#近ければ筆者(7J3AOZ)も是非参加させて頂きたい内容ですね。

2006年01月08日

群馬県館林市で「第3級アマチュア無線技士養成課程講習会(短縮コース)」が行われます

群馬県太田市のアマチュア無線ショップである「トヨムラ 太田店」のサイトによると、2006年1月22日の09:00~18:45に、群馬県の館林市文化会館において、「第3級アマチュア無線技士養成課程講習会(短縮コース)」が行われるそうです。

なお、募集人員は60名、受講費は12750円(問題集等・申請費含む)と言う事で、受講申し込みの締切は、2006年1月15日(但し定員になり次第申し込み締切)と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同サイトによると、12月26日現在での申込者数は40名と言う事です。受講を希望される方は、お早目の申し込みをお勧め致します。