« 国内記念局情報 | メイン | 日本人海外運用 »

2006年12月31日

福島県本宮市(JCC #0720、新市)からの運用情報

岡田OM(JN7DIY)からの情報によると、岡田OMは、2007年1月1日に福島県安達郡の本宮町と白沢村が合併して誕生する本宮市(JCC #0720)より、2007年1月1日の早朝~夕方まで運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSBになるそうです。

#岡田さんからのお話によると、合併当日は沢山の移動局が本宮市から運用されるだろうと言う事です。正月早々、大パイルアップが繰り広げられる予感がしますね。

TNX JN7DIY

岡山県瀬戸内市(JCC #3114) 黒井山グリーンパークからの運用情報

「JA5CQH/4のblog」の記事によると、JA5CQH局は、12月31日(本日)の12:00~15:30に、岡山県瀬戸内市(JCC #3114)の黒井山グリーンパークから運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCW、SSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

愛媛県松山市 睦月島(IOTA AS-076、JIA 38-131)からの運用情報

「IOTA-JA Blog」の記事によると、住田OM(JN4MBO)と酒井OM(JA5BEX)のお二人が、2007年1月1日の13:00頃~2日の08:00頃に、愛媛県松山市の睦月島(IOTA AS-076、JIA 38-131)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、3.5MHz帯のSSB、7MHz帯のSSB、144MHz帯のSSB、FMとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。  

2006年12月29日

長野県茅野市(JCC #0914)からの運用情報

当クラブの重安OM(JG3DQH)からの情報によると、重安OMは、2006年12月30日~2007年1月1日に、長野県茅野市(JCC #0914)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は3.5MHz~430MHz、アンテナはロングワイヤー+ATUとGPになるそうです。

#スキーに行く(いいなぁ)ついでの無線運用になるそうです。楽しんで来てね(笑)>重安さん。また、茅野市周辺にお住まいの方におかれましては、うちの若い衆(笑)がお邪魔しますので、どうぞ宜しくお願い致します。

2006年12月27日

沖縄県宮古島市からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、2006年12月28日の15:00~2007年1月9日の09:00に、沖縄県宮古島市より運用を行うそうです。

現地で使用するコールサインはJS6RRRになるそうで、夜間は1.8、1.9、3.5、7、18、21MHzにおいて固定運用を行い、昼間は18~50MHzにおいてSSB、CW、SSTV、RTTY、FMモードの移動運用を行うとの事です。

また、池間島(AS-079-001)、来間島(AS-079-003)より、上記の期間中2回は移動運用を行うと言う事です。

なお、QSLカードはJS6RRR宛に、JARLビューロー経由で送って欲しいと言う事です。

TNX JI3DST

2006年12月24日

京都府綴喜郡宇治田原町(JCG #22010B)からの運用情報

「きえゆくなみ de JH4RAL/3」の記事によると、同Weblogの筆者である田中OMは、12月24日(本日)の10:00頃より1時間程度、京都府綴喜郡宇治田原町(JCG #22010B)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年12月16日

奈良県宇陀郡曽爾村(JCG #24002C)からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、下記のみなさんが、12月16日の15:00~17日の10:00に、奈良県宇陀郡曽爾村(JCG #24002C)より運用を行うそうです。

JA3DCQJA3EYZJA3HTEJA3NTMJA3RMWJI3DST

なお、運用する周波数は、1.9、3.5、7、10、14、18、21、24、28、50MHz帯、モードはSSB、CW、RTTYになるそうです。

TNX JI3DST

追記:舟木OMからの連絡によると、舟木OMは都合によりこの運用には参加出来なくなったそうです。

2006年12月09日

和歌山県各地からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、下記の日程で和歌山県の各地から運用を行うそうです。

12月09日 13:00~15:00 和歌山県御坊市(JCC #2605)
12月09日 16:00~22:00 和歌山県日高郡日高川町(JCG #26007L)
12月10日 10:00~14:00 和歌山県海草郡紀美野町(JCG #26003D)
12月10日 17:00~22:00 和歌山県有田郡有田川町(JCG #26001F)

なお、運用する周波数は、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50MHz帯、モードはSSB、CW、RTTYになるそうです。

TNX JI3DST

2006年12月04日

鹿児島県大島郡与論町 与論島からの運用情報

「DX - CONTEST-50MHz plus 160m」の記事によると、同Weblogの筆者である中村OM(JA6WFM)が、12月4日(本日)より、鹿児島県大島郡与論町の与論島から運用を行うそうです。

同記事によると、

とりあえずIC-706と10mの釣りざおと電線100m持参です。
東側の海岸に面した3階建てのホテルの屋上の使用許可も貰えたのでアンテナも160mから10mまでOKです。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#FBな運用になります事を祈念しております>中村さん

2006年12月02日

南極観測50周年記念特別局 8J1ANTの運用情報

堀内OM(JM3EHG)からの情報によると、日本各地で運用が行われている、南極観測50周年記念特別局の8J1ANTが、12月2日の16:00~3日の12:00に、北海道室蘭市にて運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、短波帯と144/430MHz帯、モードはオールモードになるそうです。

TNX INFO JM3EHG

2006年11月29日

沖縄県各地からの運用情報

「IOTA-JA Blog」の記事によると、勝OM(JR2RKK)は、下記の日程で沖縄県各地からの運用を行うそうです。

12月1日 16:00頃~ 島尻郡粟国村 粟国島
12月2日 05:30頃~ 島尻郡粟国村 粟国島
12月2日 16:00頃~ 中頭郡読谷村
12月3日 05:30頃~ 中頭郡読谷村
12月3日 16:00頃~ 国頭郡金武町
12月4日 05:30頃~ 国頭郡恩納村

なお、同記事によると、

全て7MHz SSBのQRVですが、粟国村・読谷村は21MHz SSBのQRVも予定しております

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年11月26日

千葉県安房郡鋸南町 浮島からの運用が開始

三橋OM(JR1BFG)のサイト「リアルタイムQRV情報」掲示板によると、先日お伝えしました、松山OM(JA1CCO)、吉松OM(JJ1CVH)、福島OM(JH6RTO)による千葉県安房郡鋸南町の浮島(無人島、JCG #12001、JIIA AS-117-010)からの運用(使用するコールサインはJN1YER)が、無事開始された模様です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#雨天中止と言う事でしたが、天気が持って何よりでした。なお、「リアルタイムQRV情報」掲示板に投稿される場合は、まず同掲示板の「投稿時の決め事」をご覧下さい。

2006年11月25日

千葉県安房郡鋸南町 浮島からの運用情報

「シー・シー・オー」の記事によると、先日悪天候のため中止となった、松山OM(JA1CCO)、吉松OM(JJ1CVH)、福島OM(JH6RTO)による千葉県安房郡鋸南町の浮島(無人島、JCG #12001、JIIA AS-117-010)からの運用が、11月26日の08:00~15:00に行われるそうです。

運用する周波数は7、10、14、21、28、50、144、430、1200MHz、モードはSSB、CW、FM(V/UHF帯のみ)となり、現地で使用するコールサインは、JN1YER/1(浮島での運用終了後、JARLに加入の予定)になるそうです。

なお、雨天の場合、運用は中止となるそうですので、ご注意ください。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この情報は、「JL3CRS Official Blog」でおなじみの高野さんよりお知らせ頂きました。最新情報によると、11月26日の現地の降雨確率は60%と言う事で、今回の運用が中止になった場合は、12月2日に再挑戦する可能性が高いそうです。FBな運用になります事を祈念しております。

TNX JL3CRS

2006年11月22日

滋賀県草津市(JCC #2306)からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、同Weblogの筆者である舟木OMは、11月23日の15:00~27日の09:00まで、滋賀県草津市(JCC #2306)から運用を行うそうです。

運用する周波数/モードは、1.8、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50MHz帯のSSB、CW、RTTYで、11月25日の00:00~26日の24:00(UTC)に開催される2006 CQ WW DX Contestの電信部門(PDF)にも参加するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年11月21日

JARL山口県支部「柳井まつり JA4RL公開運用」

JARL山口県支部のサイトによると、同支部は、11月23日に山口県柳井市で開催される「柳井まつり(PDF)」に協賛して、JARL地方局であるJA4RLの公開運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#「JARL Web版地方だより」にも、この件についての記事が掲載されています。

2006年11月10日

千葉県安房郡鋸南町 浮島からの運用情報

「R帝王のひとり言」の記事によると、松山OM(JA1CCO)、吉松OM(JJ1CVH)、福島OM(JH6RTO)が、11月11日に、千葉県安房郡鋸南町の浮島(JCG #12001、JIIA AS-117-010)から運用を行うそうです。

当日運用する周波数/モードは、40m帯~23cm帯のCW、SSB、FM、現地で使用するコールサインは、JN1YER/1になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この情報は、「JL3CRS Official Blog」でおなじみの高野さんよりお知らせ頂きました。高野さんによると、

浮島は個人所有の島で、今回特別に許可を取られての運用だそうです。
過去に運用が無い?超レア級の島となります。
皆さんが海外より何度もQRVされたことは、皆さんご存知のとおりですよね。
DXぺディションのような運用が期待でき、ALL BANDを用意されるということで、とても楽しみな運用です。

との事です。

TNX INFO JL3CRS

追記:吉松OM(JJ1CVH)のコメントによると、悪天候による船の欠航が決まったため、この運用は次週以降に延期になったとの事です。

TNX JJ1CVH

2006年11月06日

大分県佐伯市 大入島からの運用情報

「CQ CQ CQ de JA6JCL」の記事によると、同Weblogの筆者である中平OMと川越OM(JA6CEJ)が、11月18日の09:00~16:30頃まで、大分県佐伯市の大入島(JIA 44-101、JIIA AS-012*0)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCWとSSBが中心と言う事ですが、コンディション次第で他のバンド(10MHz~50MHz)の運用を行う可能性もあるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年10月28日

香川県高松市 男木島(JIIA AS-076-010)からの運用情報

「IOTA-JA Blog」の記事によると、酒井OM(JA5BEX)が、10月28日(本日)の15:00頃~29日10:00頃に、香川県高松市の男木島(JIIA AS-076-010)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSBになるそうで、同記事によると、

11月1日の灯台記念日PRを兼ね、男木島灯台(ARLHS JAP 474)から出ます。
荒天時は中止します。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年10月27日

宮崎県延岡市 島浦島からの運用情報

「CQ CQ CQ de JA6JCL」の記事によると、同Weblogの筆者である中平OMと川越OM(JA6CEJ)が、10月28日の10:00頃~16:00頃まで、宮崎県延岡市の島浦島(JIA 45-101、JIIA AS-012-*045)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCWとSSBが中心と言う事ですが、コンディション次第で他のバンドの運用を行う可能性もあるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年10月25日

沖縄県那覇市、国頭郡国頭村からの運用情報

神奈川県立平塚江南高等学校 物理部無線班のWeblog「If we were second to none....~JA1YOU~の部log」の記事によると、JA1YOUは、下記の日程で、沖縄県那覇市(JCC #4701)と国頭郡国頭村(JCG #47001)からの運用を行うそうです。

10月31日 17:00以降~23:00まで 那覇市
11月1日 17:00以降~睡魔に負けるまで 国頭郡国頭村
11月2日 17:00~21:00時まで(?) 国頭郡国頭村

なお、運用する周波数は3.5~21MHz、モードはCWが90%と言う予定だそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#修学旅行のついでに運用を行うと言う事です。CWがほとんどと言う事ですし、気合が入っていますね。

2006年10月20日

宮崎県東臼杵郡門川町 枇榔島(びろうじま)からの運用情報

「CQ CQ CQ de JA6JCL」の記事によると、同Weblogの筆者である中平OMと川越OM(JA6CEJ)が、10月21日の09:00頃~16:00頃に、宮崎県東臼杵郡門川町 枇榔島(びろうじま、JCG #45005B)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCW、SSBとなるそうで、同記事によると、

この島には、過去、9月16日、9月23日の2回、移動運用をトライしたのですが、それぞれ、台風13号、台風14号の影響で島に近づけず、移動の延期を余儀なくされ、今回が3度目の挑戦です。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#桟橋や港などが全くない無人島からの運用と言う事です。上陸に成功し、無事運用を行える事を祈念しております。

2006年10月17日

滋賀県草津市(JCC #2306)からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、松下アマチュア無線クラブ(JA3YEB)のメンバーが、10月28日の15:00~30日の09:00まで、滋賀県草津市(JCC #2306)から同クラブ局の運用を行うそうです。

運用は、クラブのコールサイン以外に、個人のコールサインでも行われるそうで、運用する周波数/モードは、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50MHz帯のSSB、CW、RTTYになるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年10月07日

大阪府茨木市(JCC #2513)からの運用情報

当クラブの川勝OM(JN3NPP)からの情報によると、川勝OMは、10月7日(本日)の夜~8日まで、大阪府茨木市(JCC #2513)の竜王山から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、144、430MHz帯のSSB、FMになるそうで、出力1~5WのQRP運用になると言う事です。

また、10月7日の21:00~8日の21:00まで開催される、JARL主催の「第27回 全市全郡コンテスト」に参加するとの事です。

#筆者(7J3AOZ)も、全市全郡コンテストに兵庫県伊丹市(JCC #2708)より参加致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。

富士山山頂からの運用情報

「JA1AVHの独り言」の記事によると、JA1EEZJF2QKAJL2VXRの各局により、9月10月7日(本日)の18:00頃より、富士山山頂からの運用が行われるそうです。

なお、運用する周波数は、50.500MHzになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同記事によると、08:15の時点で六合目に到着しているそうです。先日お伝えしましたように、9月16日の予定が延期になっての今回の運用ですが、無事山頂より電波が出せます事を祈念しております。

追記:10月7日の予定を、9月7日と誤記しておりました。お詫びして訂正させて頂きます。TNX JE1SGH

追記:櫻井さん(JQ2GYU)のコメントによると、『たった今,JF2QKAさんからXYLに入電したemailによれば,山頂は一面雪景色のため,今晩&明朝の安全を考慮して,無線運用は八合目からとすることに決定。』と言う事です。 TNX JQ2GYU

追記:入江さん(JA1AVH)からのコメントによると、『その後の情報によると、九合目に設定すると(17:16発信)』との事です。 TNX JA1AVH

追記:櫻井さん(JQ2GYU)のコメントによると、50.600MHzのAMで運用が開始されたようです(19:11時点) TNX JQ2GYU

2006年10月06日

徳島県阿南市 伊島(JCC #3704)からの運用情報

「IOTA-JA Blog」の記事によると、酒井OM(JA5BEX)が、10月7日の15:00頃~8日の12:00頃まで、徳島県阿南市の伊島(JCC #3704)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年10月05日

JARL広島県支部「第17回酒まつり協賛」JA4RL/4公開運用

JARL Web版地方だより」によると、JARL広島県支部は、10月7日~8日に広島県東広島市のJR西条駅周辺で開催される「第17回 酒まつり」に協賛して、JARL地方局であるJA4RL/4の公開運用を行うそうです。

なお、運用は、東広島市の中央公園で行われるそうで、同記事によると、

運用希望者は、お手数でも無線従事者免許証、JARL会員証をご持参ください。

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年10月04日

北海道各地からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、下記の日程で北海道各地からの運用を行うそうです。

10/6 23:00-24:00 北海道札幌市中央区 AJA#010101 *1
10/7 06:30-07:00 北海道札幌市中央区 AJA#010101 *1
10/7 13:00-15:00 北海道古宇郡泊村 JCG#01062A
10/7 18:00-23:00 北海道積丹郡積丹町 JCG#01035A
10/8 07:00-08:00 北海道積丹郡積丹町 JCG#01035A
10/8 10:00-12:00 北海道余市郡赤井川村 JCG#01075A
10/8 14:00-15:00 北海道小樽市 JCC#0103
10/9 11:00-14:00 北海道余市郡仁木町 JCG#01075B
10/9 16:00-23:00 北海道余市郡余市町 JCG#01075C
10/10 07:00-08:00 北海道余市郡余市町 JCG#01075C

なお、運用する周波数/モードは、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50、144MHz帯のSSB、CW、RTTYになるそうですが、*1の日程は430MHz帯のFMのみの運用になるそうです。

TNX JI3DST

2006年09月29日

千葉県館山市沖ノ島からの運用情報

「小さなパワーで ・・・・・5wattsの世界 !」の記事によると、同Weblogの筆者である宮嶋OM(JG1UKW)が、9月30日(明日)の10:00頃~15:00頃まで、千葉県館山市の沖ノ島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCW、SSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年09月28日

佐賀県唐津市高島からの運用情報

「IOTA-JA Blog」の記事によると、大谷OM(JA6QDU)が、9月30日の09:00~16:00の予定で、佐賀県唐津市の高島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7、10、21MHzのSSB、CWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年09月27日

広島県広島市似島(JCC #3501、JIIA AS-117-023)からの運用情報

「IOTA-JA Blog」の記事によると、皿谷OM(JJ4UEL)が、9月30日の11:30~15:00にかけて、広島県広島市似島(にのしま、JCC #3501、JIIA AS-117-023)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSBになると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年09月24日

群馬県安中市(JCC #1611)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、田中OM(JK1NIT)と内田OM(JJ1CGV)が、9月24日(本日)の08:00頃~13:00頃まで、群馬県安中市(JCC #1611)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.290MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年09月23日

島根県浜田市(JCC #3202)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、福間OM(JM4NXT)が、9月23日(本日)の15:00頃~24日の12:00頃まで、島根県浜田市(JCC #3202)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、430MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

埼玉県入間郡越生町(JCG #13001B)、飯能市(JCC #1309)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、板橋OM(7L1IYP)が、9月23日(本日)の13:00頃~18:00頃まで、埼玉県入間郡越生町(JCG #13001B)と飯能市(JCC #1309)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、430MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年09月16日

宮崎県東臼杵郡門川町 枇榔島(びろうじま)からの運用情報

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、9月16日9月23日の09:00頃~16:00頃に、宮崎県東臼杵郡門川町 枇榔島(びろうじま、JCG #45005B)より、川越OM(JA6CEJ)と中平OM(JA6JCL)が運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCW、SSBがメインになるそうですが、コンディション次第で 10~50MHzでの運用も行う可能性があるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:同記事によると、台風13号接近のため、当初の予定である9月16日から9月23日に運用は延期されたとの事です。

2006年09月15日

富士山山頂剣ヶ峰からの運用は延期に

「JA1AVHの独り言」の記事によると、先日お伝えいたしました、JA1EEZ、JA1XML、JL2VXR、JQ2KJX、JF2QKAの各局により明日(9月16日)から行われる予定の富士山山頂剣ヶ峰からの50MHz帯の運用は、天候の問題などで10月7日~8日に延期されたとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年09月07日

滋賀県高島市、甲賀市、三重県伊賀市からの運用情報

「きえゆくなみ de JH4RAL/3」の記事によると、同Weblogの筆者である田中OMは、下記の日程で滋賀県高島市、甲賀市、三重県伊賀市から運用を行うそうです。

9月10日
08:00~09:00頃 滋賀県高島市(道の駅:藤樹の里あどがわ)
10:00~11:00頃 滋賀県高島市(道の駅:しんあさひ風車村)

9月16日
08:00~09:00頃 滋賀県甲賀市(道の駅:あいの土山)
10:00~11:00頃 三重県伊賀市(道の駅:あやま)

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCWになるとの事で、さらに状況によっては中止、変更もあり得るとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年09月05日

JARL地方局 JA3RLの公開運用

JARL大阪府支部のサイトによると、JARL地方局であるJA3RLは、常置場所である大阪府池田市の池田市民文化会館にて公開運用を行っているそうですが、9月の公開運用は9月10日に行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)が聞いた情報によると、「関西アマチュア無線フェスティバル」や「ハムフェア'06」でアマチュア無線落語を演じた、落語家の笑福亭瓶太さん(JO3KHA)が来訪してオペレートされる可能性があると言う事です。上記のサイトによると、『お時間のございます方は、無線従事者免許証をお持ちの上、JA3RLの運用にお越しください。』と言う事ですので、是非JA3RLの運用にご協力をお願い致します。

2006年09月01日

大阪府吹田市(JCC #2507)からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、同Weblogの筆者である舟木OMは、9月2日の12:00~9月3日の10:00に、大阪府吹田市(JCC #2507)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数・モードは、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50、144、430MHz帯のSSB、CW、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL香川県支部がJARL補助局 JA5YRLを運用

JARL香川県支部のサイトによると、同支部は9月2日~3日に、香川県綾歌郡綾川町の高山航空公園において、JARL補助局であるJA5YRLの運用を行うそうです。

なお、同サイトによると、

日本アマチュア無線連盟監査指導委員会では四国受信環境クリーン協議会の協力を得て、電波障害防止の周知啓蒙を目的とした図案コンクールに入選した作品をデザインした記念のQSLカードを発行します。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年08月31日

静岡県富士宮市富士山山頂剣ヶ峰(3776m)からの運用情報

「JA1AVHの独り言」の記事によると、9月16日の夕方~9月17日の早朝にかけて、静岡県富士宮市の富士山山頂剣ヶ峰(3776m)から運用が行われるそうです。

運用を行うのは、JA1EEZJA1XMLJL2VXRJQ2KJXJF2QKAの各局で、50MHz帯のAMとSSBでの運用が予定されているそうです。

また、9月16日の19:00~21:00に、50.600MHz付近で、第4回 全国(富士山)6mAMロールコールを行う予定だと言う事です。

なお、

天候等の都合により10/7~10/8に延期される場合あり。また山頂から運用できない場合もあります。

との事ですので、ご注意下さい。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年08月18日

台湾からの日本人による50MHz帯の運用情報

Tw-flag.png

「Today's Condition  DX eye!」の記事によると、8月19日と20日の11:00(JST、両日とも)より、長谷川OM(BW2/JH0KHR)が、台湾より50MHz帯の運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

東京都千代田区(AJA #100101)からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは8月19日の22:00~24:00にかけて、東京都千代田区(AJA #100101)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、430MHzのCW、SSB、FMになるそうです。

#ハムフェアのために上京されるようで、ハムフェア初日終了後に宿泊先のホテルから運用されるようです。筆者(7J3AOZ)も、一応ホテルからハンディ機での運用を試みる予定ですが、昨年は不発に終わりましたから、今年はどうなりますやら(汗)

2006年08月16日

8エリアU/SHF一斉運用

「JI8KXC」の記事によると、8月19日の15:00~20日の12:00に「8エリアU/SHF一斉運用」が行われるそうです。

同記事によると、この一斉運用で使用する周波数/モードは。

・日本海ルート 430.230MHz(SSB)
・太平洋ルート 430.350MHz(SSB)

になると言う事で、さらに予備周波数として、430.190MHz(SSB)と1294.350MHz(SSB)が設定されているそうです。

なお、各局の運用地などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

大阪府門真市(JCC #2527)からの運用情報

JI3DST(goo)のホームページの記事によると、同Weblogの筆者である舟木OMは、8月16日(本日)の07:15~08:15に、大阪府門真市(JCC #2527)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7、18、21、24、28MHzのSSB、CW、RTTYになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年08月15日

兵庫県洲本市(JCC #2706)からの運用情報

当クラブの田中OM(JR3QHQ、JARL大阪府支部長)からの連絡によると、田中OMは、8月15日(本日)の11:00頃より、兵庫県洲本市(JCC #2706)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、10、21MHzのCW、SSBになるそうです。

#先ほど田中さんから頂いた連絡では、10:45現在はアンテナの調整中で、運用開始が遅れるかも知れないと言う事です。

追記:アンテナにトラブルがあったとの事ですが、11:00から予定通りQRV可能になったそうです。

2006年08月14日

北海道赤平市(JCC #0118)、深川市(JCC #0128 )、滝川市(JCC #0125)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、松尾OM(JH8SDF)が、8月14日(本日)の12:00頃~14:00頃まで、北海道赤平市(JCC #0118)、深川市(JCC #0128 )、滝川市(JCC #0125)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.350MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

島根県江津市(JCC #3207)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、石田OM(JR4GCM)が、8月14日(本日)の朝~15:00頃まで、島根県江津市(JCC #3207)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.130MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

群馬県勢多郡富士見村・鍋割山からの運用情報

「壊れそうなラジオ MaebashiHS75/JL1AHE」の記事によると、同Weblogの筆者である清水OMが、8月14日(本日)の08:30~12:00に、群馬県勢多郡富士見村の鍋割山山頂より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、50MHzのSSBと430MHzのFMになるそうで、さらに特定小電力無線とCB無線の運用も行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#特定小電力無線での長距離交信実験も、最近盛んに行われているようですね。お近くにお住まいで、特定小電力無線機をお持ちの方は、一度ワッチして見てはいかがでしょうか?

2006年08月13日

宮城県大崎市(JCC #0615)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、上島OM(JN1NYA)が、8月13日(本日)の18:00頃~8月14日の16:00頃まで、宮城県大崎市(JCC #0615)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.390MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

東京都西東京市(JCC #1030)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、福島OM(JF1BLG)が、8月13日(本日)の09:00頃~12:00頃まで、東京都西東京市(JCC #1030)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.550MHz付近の空いているところになるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

北海道雨竜郡沼田町(JCG #01014D)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、松尾OM(JH8SDF)が、8月13日(本日)の12:00頃~16:00頃まで、北海道雨竜郡沼田町(JCG #01014D)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.430MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

鹿児島県奄美市(JCC #4623)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、平OM(JM6WRH)が、8月13日(本日)の11:00頃~17:00頃まで、鹿児島県奄美市(JCC #4623)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.190MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

大台ケ原・日出ヶ岳からの運用情報

当クラブの川勝OM(JN3NPP)からの情報によると、川勝OMは、8月13日(本日)の10:00~15:00に、三重県多紀郡宮川村(JCG #21012D)大台町(JCG #21012C)と奈良県吉野郡上北山村(JCG #24010A)の県境にある大台ヶ原・日出ヶ岳山頂(1695m)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、144MHz、430MHzのSSB、FMになるそうです。また、天候や諸事情で登れない場合もありますので、その場合はご容赦下さいと言う事です。

TNX JN3NPP

2006年08月09日

鹿児島県各地からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、小林OM(JF3OBE)、片山OM(JI3PCL)のお2人が、8月11日~13日にかけて、下記の鹿児島県の各地から運用を行うそうです。

霧島市、南さつま市、志布志市、日置市、鹿屋市(垂水市2P)、いちき串木野市

なお、運用する周波数は、430.170MHzになるそうです。

日程などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

2006年08月08日

北関東、福島県二本松市周辺からの運用情報

「JL3HBAの移動運用」の記事によると、同Weblogの筆者である小平OMが、下記の日程で移動運用を計画されているそうです。

8月12日 未定 (北関東・南東北)
8月13~14日 福島県二本松市・周辺
8月19日 未定 (北関東・南東北)

なお、運用する周波数/モードは、50、7、3.5MHz帯のCW、SSB、AMと言う事で、上記の該当地域で運用を希望する場所があれば、上記の記事にコメントを付けるか、コールサイン@jarl.comにメールでお知らせ頂きたいとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#お盆休みの間は、各所からの移動運用が期待できますよね。運用されるみなさんは、どうぞお気を付けて運用なさって下さいませ。

2006年08月04日

東北オーバーシーズ・ラジオクラブ(JA7ZBF)がフィールドデーコンテストに参加

「JH7UBCブログ」の記事によると、東北オーバーシーズ・ラジオクラブ(JA7ZBF)が、福島県安達郡東和町の夏無沼キャンプ場より、8月5日の21:00~6日の15:00に開催される、JARL主催の「第49回 フィールドデーコンテスト」に参加するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同クラブは、フィールドデーコンテストのマルチバンド・マルチオペ・CW部門で、三年連続優勝されているようですね。今年も、四連覇を狙ってアクティブな運用が行われるのではないかと思われます。

茨城県久慈郡大子町(JCG #14004D)からの運用情報

「がつ〜ん!と呼んでみよう♪」の記事によると、同Weblogの筆者である川野部OM(JG7PSJ)が、8月5日の21:00〜8月6日の15:00まで、茨城県久慈郡大子町(JCG #14004D)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、21MHzのCW、SSBになると言う事で、JARL主催の「第49回 フィールドデーコンテスト」に参加すると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

8J7STARがフィールドデーコンテストに参加

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、「仙台七夕まつり」の記念局である8J7STARが、8月5日~6日に開催される「第49回 フィールドデーコンテスト」に、宮城県石巻市より参加するそうです。

同記事によると、

8J7STARを運用する、仙台チューニングDXクラブ(JH7YES)のサマーキャンプをかねての運用だそうです。8J7STARの運用終了日は、8月9日(水)になりますので、最後の週末の運用となります。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

奈良県・和歌山県各地からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、下記の要領で奈良県と和歌山県の各地からの運用を行うそうです。

1,日時: 2006年8月6日(14:00) - 12日(16:00)
2,周波数 モード 3.5/7/18/21/24/28/50/144 SSB/CW/RTTY
3,運用地
  8/6 14:00-17:00 奈良県吉野郡川上村(JCG#24010F)*1
  8/6 20:00-24:00 奈良県吉野郡上北山村(JCG#24010A)*1
  8/7 06:00-09:00 奈良県吉野郡上北山村(JCG#24010A)*1
  8/7 12:00-14:00 奈良県吉野郡下北山村(JCG#24010C)*1
  8/7 16:00-22:00 奈良県吉野郡下北山村(JCG#24010C)
  8/8 11:00-24:00 和歌山県東牟婁郡北山村(JCG#26006A)
  8/9 11:00-24:00 和歌山県新宮市(JCC#2602)
  8/10-8/12 移動地未定です。

*1:144SSB/CWメインにQRVします。
日中は7M以上、夕方から7M以下を運用します。

TNX JI3DST

福島市役所アマチュア無線クラブ(JR7YVU)「福島市制100周年記念運用」

JARL福島県支部のサイトによると、福島市役所アマチュア無線クラブ(JR7YVU)は、2007年に福島市が市制100周年を迎える事を記念して、2006年7月31日から2007年8月31日(予定)まで、「福島市制100周年記念運用」を行うそうです。

同サイトによると、この記念運用は、同クラブメンバーの個人コール、もしくはクラブコールで福島市内より行われるそうで、10種類の記念QSLカードを順次発行すると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

2006年08月03日

岡山県津山市からの運用情報

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE4SMQ局が、8月7日~8日に、岡山県津山市の大ヶ山スカイ愛ランドより運用を行うそうです。

同記事によると、

430/1200MHzレピータのある場所なので、144MHz以下での運用となります。
主に50MHzになると思いますがHFの運用も行いたいです。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#大ヶ山スカイ愛ランドには、公営のアマチュア無線施設があるようですね。筆者(7J3AOZ)も一度行って見たいなぁと思っています(マムシは嫌ですけど(汗))。

2006年07月29日

7エリア各地からの運用情報

「無線おたくへの道」の記事によると、同Weblogの筆者である齋藤OM(JE0DKR)が、8月5日~11日にかけて、7エリアの各地から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、1.9~430MHzのCW、SSB、AM、FMになると言う事です。

運用予定地などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

#良い旅になります事を祈念しております。また、HA750BLの使用レポートも期待しております。

青森県津軽地方からの運用情報

「JF7JQV Blog」の記事によると、同Weblogの筆者である柘植OM(JF7JQV)が、7月29日(本日)に、下記の行程で青森県津軽地方より運用を行うそうです。

0204黒石市 → 0210平川市 → 02008F南津軽郡藤崎町 → 0202弘前市 →02004D北津軽郡板柳町 → 0205五所川原市 → 0209つがる市 → (逆の順番で帰り)

なお、運用する周波数は、10.132、14.052、18.092、21.052、24.912、28.062MHzになると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年07月28日

世界スカウト運動創始100周年記念事業特設局の8J100Sが、第14回日本ジャンボリーにおいて運用

「Y-Ch ver. 2006 第14回日本ジャンボリー」の記事によると、8月3日~7日に石川県珠洲市蛸島町の「りふれっしゅ村 鉢ヶ崎」で開催されるスカウトの祭典「第14回日本ジャンボリー」において、日本ボーイスカウト北海道連盟アマチュア無線クラブ(JA8YSS)日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブ(JA1YSS)が開設している世界スカウト運動創始100周年記念事業特設局の8J100S(100 years Scouting、移動局)が、同イベントの「国際スカウトセンター」において、第3回APRエアー・インターネットジャンボリーのデモンストレーション運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#元記事(すでに修正済み)では、当初JA8YSSの運用となっておりましたが、8J100S(当ニュースの関連記事はこちら)の運用であるとコメントでご指摘を受けました。関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しました。お詫びして訂正させて頂きます。

JARL中央局JA1RLがアマチュア無線の日(7月29日)に運用

JARL東京都支部のサイトによると、「アマチュア無線の日」である7月29日に、東京都豊島区のJARL事務局において、JARL中央局であるJA1RLの運用が行われるそうです。

なお、運用時間は、短波帯が10:00~13:00、V/UHF帯が10:00~16:00になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

山口県下松市 笠戸島(IOTA AS-117)からの運用情報

「IOTA-JA Blog」の記事によると、佐々木OM(JA4GXS)が、7月29日の06:00~24:00(UTC)に、RSGB(Radio Society of Great Britain)主催の「HF Islands on the Air (IOTA) Contest 2006」に参加するため、山口県下松市の笠戸島(かさどしま、IOTA AS-117)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7~21MHzのSSB、CWと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年07月27日

和歌山県各地からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは、下記の日程で和歌山県の各地から運用を行うそうです。

1、日時:2006年7月28日(14:00) - 31日(16:00)
2、周波数 モード 3.5/7/18/21/24/28/50/144 SSB/CW/RTTY
3、運用地 和歌山県
7/28 14:00-21:00 西牟婁郡すさみ町(JCG#26005E)
7/29 10:00-24:00 東牟婁郡串本町紀伊大島(JCG#26006H)
7/30 10:00-15:00 東牟婁郡那智勝浦町(JCG#26006F)・新宮市(JCC#2602) 大雲取山から144MメインでQRVします。
7/31 15:00-16:00 有田郡有田川町(JCG#26001F)

なお、7月29日の21:00からは、RSGB(Radio Society of Great Britain)主催の「HF Islands on the Air (IOTA) Contest 2006」にも参加するそうです。

TNX JI3DST

2006年07月22日

香川県坂出市 櫃石島からの運用情報

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、酒井OM(JA5BEX)が、7月22日の昼頃~23日の15:00頃まで、香川県坂出市の櫃石島(ひついしじま、IOTA AS-076、JIA #36-111)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、3.5、7、21MHzのSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年07月18日

宮崎県延岡市北浦町 高島からの運用情報

「CQ CQ CQ de JA6JCL」の記事によると、同Weblogの筆者である中平OM(JA6JCL)と川越OM(JA6CEJ)、丸山OM(JA6SRB)の3名が、7月22日の10:00~7月23日の16:00に、宮崎県延岡市北浦町 高島(たかしま、JCC #4503)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、3.5MHz~50MHzのCW、SSBと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年07月17日

JARL広島県支部「三次市きんさい祭り協賛」JA4RL/4公開運用

JARL Web版地方だより」によると、JARL広島県支部は、広島県三次市で開催される「三次きんさい祭り」に協賛して、7月29日~30日にJARL地方局であるJA4RLの公開運用を行うそうです。

同記事によると、

運用地周辺のハム仲間のご協力をお願いします。運用周波数は7~430MHz(CW・SSB・FM)。運用希望者は、お手数でも無線従事者免許証、JARL会員証をご持参ください。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年07月16日

高知県須崎市 中ノ島からの運用情報

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、堀内OM(JM3EHG)が、7月16日(本日)の15:00頃~19:00頃まで、高知県須崎市の中ノ島(なかのしま、JIA #39-101)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯と21MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年07月15日

福井県三方上中郡若狭町 烏辺島からの運用情報

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、澤谷OM(JF0BPT)が、7月22日の08:00頃~14:00頃まで、福井県三方上中郡若狭町の烏辺島(うべじま)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSBと言う事ですが、コンディション次第でハイバンドも運用する可能性があるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同記事によると、7月21日乃至7月23日に福井県内の別の無人島からも運用されるそうですが、『※この島は上陸及び設営可能か現地に行ってみないと不明な為、島名を公表されません。』との事です。

2006年07月14日

愛媛県越智郡上島町 高井神島、弓削島からの運用情報

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、黒田OM(JA5RCT)と石川OM(JR5HWQ)が、愛媛県越智郡上島町の高井神島(たかいかみしま、JIA#38-119)、弓削島(ゆげじま、JIIA AS-076-033、JIA #38-120)から運用を行うそうです。

高井神島 7月15日 09:00頃~17:00頃まで
弓削島 7月16日 09:00頃~7月17日 昼頃まで

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCWとSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JL3CRS

大分県佐伯市 屋形島、深島からの運用情報

先日お伝え致しましたが、JL3CRS Official Blogの記事によると、川越OM(JA6CEJ)と中平OM(JA6JCL)が、下記の日程で大分県佐伯市の屋形島(やかたじま、JIA #44-109)と深島(ふかしま、JIA #44-108)からの運用を行うそうです。

屋形島 7月15日 09:00頃~11:00頃まで
深島 7月15日 13:00頃~15:00頃まで

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCW、SSBになるそうですが、コンディション次第で他の周波数帯も運用する可能性があるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JL3CRS

北海道目梨郡羅臼町からの運用情報

大國OM(JE8KQR)からの情報によると、真田OM(JA8CJY)を始めとする3名が、7月15日(明日)の18:00頃から約2時間程度、 北海道目梨郡羅臼町から運用を行うそうです。

運用する周波数/モードは144MHz帯のFMと言う事で、大國OMによると、

羅臼(らうす)町は、昨年 世界遺産に登録された知床半島に位置し、アマチュア局は皆無の場所です。
今回は145MHzでの運用だけになったようですが、300Km近く離れた、札幌でもQSOが可能な山の山頂から、QRVするそうです。

と言う事です。

なお、詳しくは、大國OMのサイトこちらのページをご覧下さい。

#情報ありがとうございました>大國さん。なお、この情報は、アマチュア無線SNS経由で頂きました(このSNSに関してはこちらの記事をご覧下さい)。TNX JE8KQR

2006年07月13日

岡山県倉敷市 釜島からの運用情報

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、福井OM(JA4TI)、三宅OM(JA4BBP)、澤谷OM(JF0BPT)の三名が、8月2日の08:00頃~13:00頃まで、岡山県倉敷市の釜島(かましま)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSBと言う事ですが、コンディション次第でハイバンドも運用する可能性があるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

香川県 牛島、本島、大蔦島からの運用情報

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、澤谷OM(JF0BPT)が、下記の日程で香川県の牛島(うしじま、丸亀市、IOTA AS-076、JIA #36-104)、本島(ほんじま、丸亀市、JIIA AS-076-014、JIA #36-103)、大蔦島(おおつたじま、三豊市、IOTA AS-076)からの運用を行うそうです。

牛島  8月2日 19:00頃~3日 10:00頃まで
本島  8月3日 17:00頃~4日 10:00頃まで
大蔦島 8月4日 18:00頃~5日 12:00頃まで

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSBと言う事ですが、コンディション次第でハイバンドも運用する可能性があるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年07月12日

岩手県釜石市 IBC(岩手放送)ラジオ・釜石送信所(JODM)からの運用レポート

先日お伝えしました、7月8日~9日まで行われたIBCラジオ・釜石送信所(JODM)のアンテナを使用した、アマチュア無線盛岡クラブ(JA7YCE)による1.9MHz帯の運用のレポートが、「JA7QQQ 気ままな絵日記」の記事として掲載されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年07月08日

大分県佐伯市 屋形島、深島からの運用情報

「CQ CQ CQ de JA6JCL」の記事(及び、三橋OM(JR1BFG)のサイト移動運用情報)によると、同Weblogの筆者である中平OMとJA6CEJ局が、7月8日7月15日に大分県佐伯市の屋形島と深島より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCW、SSBがメインと言う事ですが、当日のコンディションにより他のバンドへのQRVもあり得ると言う事です。

また、雨天の場合は、運用を7月15日に延期するという事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この情報は、高野さん(JL3CRS)より教えて頂きました。TNX JL3CRS

追記:高野さんのコメントによると、『今回の移動ですが、台風接近で予報も悪いため、延期となったそうです。15日にあらためて運用されるそうです。』との事です。

山口県下関市 六連島(JIIA AS-117-105、JIA #33-103)からの運用情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、7月8日(本日)の13:00頃~9日の14:00頃まで、藤本OM(JE4QIG)と駒田OM(JF4WIP)が、山口県下関市の六連島(むつれじま、JIIA AS-117-105、JIA #33-103)より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz、21MHz、50MHzのSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年07月07日

JLRSが「第49回JLRS総会懇親会」において記念運用

当クラブの武藤さん(JI1JRE)からの情報によると、香川県高松市で開催されるJapan Ladies Radio Society(JLRS)の「第49回JLRS総会懇親会」において、下記の要領で記念運用が行われるそうです。

コール:JA1YWM/5
日 時:7月7日(金)1500 ~ 8日(土)2400JST
場 所:香川県高松市(全日空ホテルクレメント高松5F和室)

JLRSメンバー有志が順次運用します。

TNX INFO JI1JRE

宮城県石巻市 田代島(JIIA AS-117-059、JIA #06-101)からの運用情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、佐々木OM(JA7MGP)と狩野OM(JE7JIS)が、7月8日の15:00頃~7月9日の朝まで、宮城県石巻市の田代島(JIIA AS-117-059、JIA #06-101)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz、18MHz、21MHzのSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同記事によると、田代島は「マンガアイランド」として有名な島だそうです。

2006年07月04日

長崎県 佐世保地区ハム協主催「オンエアミーティング」

JARL長崎県支部のサイトによると、長崎県 佐世保地区ハム協主催の「オンエアミーティング」が、毎月第1、第3日曜日の20:30より、145.40MHzで開催されているそうです。

2006年07月03日

大阪狭山市からの運用情報

大阪狭山アマチュア無線クラブ(JK3ZCR)のWeblogの記事によると、同クラブは7月23日に大阪狭山市大野の朝市会場で移動運用を行うそうです。

同記事によると、

集合は現地駐車場に7時集合で昼まで運用します。
JK3ZCRのクラブ旗を揚げております。
同時に入会希望者も募集しております。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

岩手県釜石市 IBC(岩手放送)ラジオ・釜石送信所(JODM)からの運用情報(続報)

先日お伝えしました、移転のため取り壊しが決まっている、IBCラジオ・釜石送信所(JODM)のアンテナを使用した、アマチュア無線盛岡クラブ(JA7YCE)による1.9MHz帯の運用(7月8日の夜~9日の朝まで)の件ですが、「JA7QQQ 気ままな絵日記」の記事に、同送信所のアンテナ詳細が掲載されています。

同記事によると、

アンテナのマッチングにはカップラーとしてHC-2000を使用します、平衡端子及び単線入力端子が有りますがこのアンテナが160mで電圧キ電になっていないことを願っています(インピーダンスが600Ω以上になっていない事)。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#中村さん(JA7QQQ)からのコメントによると、『翌日10日からは解体作業が始まりますので本当に最後の運用となります。』との事です。日本では珍しい放送局のアンテナを使ったアマチュア無線の運用ですので、1.9MHz帯の運用が出来るみなさんは、是非このチャンスをお見逃しなく。

滋賀県草津市(JCC #2306)からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、同Weblogの筆者である舟木OM(JI3DST)、当クラブの澤口OM(JR3TVH)、澤口OMの奥様(JJ3NAW)の3名が、7月8日の16:00~7月10日の09:00まで、滋賀県草津市(JCC #2306)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、3.5、7、10、14、21、24、28、50、144MHz帯のSSB、CW、RTTYになるそうです。

また、同記事によると、舟木OMは、JAG(JAPAN AWARD HUNTERs GROUP)主催の「JAG QSOパーティ(WARCバンド部門)」(PDF)に参加するとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JI3DST

2006年07月01日

岡山県笠岡市 大飛島(JIIA AS-117-074、JIA#31-107)からの運用情報

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、中野OM(JL4WOO)が、7月1日(本日)の18:00頃~7月2日の16:00頃まで、岡山県笠岡市 大飛島(おおびしま、JIIA AS-117-074、JIA#31-107)からの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSB、CW(SSBメイン)と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年06月30日

北海道岩見沢市(JCC #0110)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、松尾OM(JH8SDF)が、6月30日(本日)の19:00頃~22:00頃まで、北海道岩見沢市(JCC #0110)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.430MHz付近の空いているところと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

430SSBメーリングリスト主催「第8回DXチャレンジデー」

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、9月2日の12:00~3日の12:00まで、430SSBメーリングリスト主催の「第8回DXチャレンジデー」が開催されるそうです。

このイベントの開催目的は、

1. 430SSB愛好者の親睦と通信技術の向上
2. 430MHz帯の活性化
3. DX通信の探求およびDX主体スケジュールの実施

と言う事で、このイベントにおける交信は、地区別に分けられたグループ間でスケジュールに従って行われる事から、事前の参加グループ登録が必要(登録の締切は7月15日)だと言う事です。

なお、同記事によると、

主催が430SSBメーリングリストと言うことですが、メンバーで無くても当然参加できますので、430MHzSSBの設備がある方は是非ご参加ください。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

茨城県久慈郡大子町(JCG #14004D)からの運用情報

「がつ~ん!と呼んでみよう♪」の記事によると、同Weblogの筆者である川野部OM(JG7PSJ)が、Project ALLEのメンバーと共に、茨城県久慈郡大子町(JCG #14004D)から運用を行うそうです。

なお、この運用は、7月1日の21:00~2日の15:00に開催される、JARL主催の「第36回 6m AND DOWN コンテスト」に参加するためと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年06月28日

岩手県釜石市 IBC(岩手放送)ラジオ・釜石送信所(JODM)からの運用情報

吉田OM(JR7FBR)から、下記の情報を頂きました。

kamaishi.png

 IBC(岩手放送)ラジオの釜石送信所(JODM、写真)の局舎が移転の為、7月から取り壊され、8月には鉄塔が撤去されます。
 ここは1945年7月14日、米軍による釜石への艦砲射撃を最初に打電した漁業無線局という歴史遺産でもありますが、戦後に払い下げを受け、中波の送信所(1,062KHz)として全国的にも大変珍しいT型アンテナで運用されてきました。しかし、施設の老朽化が激しく、このほど移転することになったものです。
 そこで、アマチュア無線盛岡クラブではIBCの全面的なご協力を頂き、停波移転という間隙を縫い、中波の送信アンテナを用いたアマチュアバンド(1.9MHz)の運用を行うことになりました。

日時 7月8日(土)夜~9日(土)朝まで
使用コール JA7YCE/7
運用地 JCC No.0302 (岩手県釜石市)

#放送局用のアンテナを使用した1.9MHz帯の運用がどんな感じになるのか、あまり日本国内では例が無いだけに興味しんしんですよね。FBな運用になります事を祈念しております。

TNX INFO & Photo by JR7FBR

2006年06月24日

香川県高松市 大島(JCC #3601、JIIA AS-076-003)からの運用情報

「7L2KOZ Blogs」の記事によると、酒井OM(JA5BEX)が、7月1日の14:00頃~7月2日の11:00くらいまで、香川県高松市の大島(JCC #3601、JIIA AS-076-003)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7、21MHzのSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

岡山県瀬戸内市 長島(JCC #3114、JIA 31-119)からの運用情報

「7L2KOZ Blogs」の記事によると、酒井OM(JA5BEX)と住田OM(JN4MBO)が、6月24日(本日)の夕方~6月25日の11:00くらいまで、岡山県瀬戸内市 長島(JCC #3114、JIA 31-119)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7、21MHzのSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年06月22日

東京都八丈支庁青ヶ島村 青ヶ島 (IOTA AS-043-001、JIA 10-109)からの運用情報

「7L2KOZ Blogs」の記事によると、橋本OM(JR1WEB)、鈴木OM(JO1IRO)、田中さん(JF1IZM)の三名の方が、6月30日の13:00頃~7月3日の昼頃まで、東京都八丈支庁青ヶ島村 青ヶ島 (IOTA AS-043-001、JIA 10-109)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、3.5、7、21、50MHzのSSBになるそうで、同記事によると、

運用はその日その時間のコンデイションがFBなバンドでQRVします。
夜は3.5MHzの予定です。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

宮城県石巻市 網地島(JIIA AS-117-051、JIA#06-110)からの運用情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、狩野OM(JE7JIS)が、6月24日の13:30頃~6月25日の10:00頃 (終了時間変更の場合有)まで、宮城県石巻市 網地島(あじしま、JIIA AS-117-051、JIA#06-110)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯は、

・屋外(batt運用)12m,15m,17m
・民宿 15m,40m

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。       

2006年06月16日

山口県光市 尾島からの運用情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、山下OM(JR4QUV)が、6月16日(本日)の夜~6月17日の10:00or12:00頃まで、山口県光市の尾島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCWとSSB(SSBメイン、21MHzはコンディション次第で運用)と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年06月11日

千葉県袖ヶ浦市(JCC #1229)、千葉県白井市(JCC #1232)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、加藤OM(JP1VVM)と風間OM(JR1NCB)が、6月11日(本日)の09時:00頃~12:00頃まで、千葉県袖ヶ浦市(JCC #1229)と千葉県白井市(JCC #1232)から運用を行うそうです。

なお、使用する周波数は、430.150MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年06月10日

広島県大竹市(JCC #3512)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、平田ご夫妻(JN4LIZJR4QFG)が、6月10日(本日)の17:00頃~6月11日の11:30頃まで、広島県大竹市(JCC #3512)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.210MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年06月08日

松愛会ハムクラブ(JA3YEA)/松下アマチュア無線クラブ(JA3YEB)が関ハムで運用

岡田OM(JA3IAS)からの情報によると、6月10日~11日に大阪府池田市で開催される「関西アマチュア無線フェスティバル 2006」において、松愛会ハムクラブ(JA3YEA)/松下アマチュア無線クラブ(JA3YEB)が、同クラブのブースより運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、144.68MHz、432.76MHzのFMになるそうで、QSOした方にはブースにてQSLカードを即時発行するそうです。また、FT-817を使用しての運用のため、他の周波数/モードも、リクエスト次第で運用出来るかも知れないと言う事です。

#関ハムでは、記念局である8N3HAMや8N3Kを始め、さまざまな局が運用を予定しているようです。関ハムに来られる際には、ハンディ機のご用意をお忘れなく。TNX JA3IAS

2006年06月07日

50MHz帯 JA8一斉移動運用

「JR8OXTの不定期業務日誌」の記事によると、6月24日~25日にかけて、50MHz帯における「JA8一斉移動運用」が行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#50MHz帯はちょうど良いシーズンですもんね。FBな一斉移動運用になります事を祈念しております。

3エリア6mAMロールコールグループが、関ハムで臨時AMロールコール

竹中OM(JA3XQO)からの情報によると、6月10日~11日に大阪府池田市で行われる「関西アマチュア無線フェスティバル 2006」の会場において、屋外フリーマーケットブースに出展する予定の3エリア6mAMロールコールグループが下記の要領で臨時AMロールコールを行うそうです。

コールサイン
8J3P/3(国際QRPデー記念局)

日程(両日とも)
13:00-(30分程度) 144.410MHz±AM
14:00-(30分程度) 430.510MHz±AM

TNX JA3XQO

山形県鶴岡市(JCC #0503)からの運用情報

JI5RPT's Weblogの記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMが、6月10日の12:00~6月11日の12:00に、山形県鶴岡市(JCC #0503)から運用を行うそうです。

運用する周波数帯/モードは、1.9~1200MHz帯のCW、SSBとなるそうで、さらに衛星にもQRVするそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年06月04日

山口県周南市 洲島からの運用情報

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、桑原OM(JA4PXE)と山本OM(JH4FRP)が、6月4日(本日)の06:00頃~13:00まで、山口県周南市の洲島(すしま)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz、18MHz~50MHzのCW、SSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

宮城県牡鹿郡女川町 出島からの運用情報

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、小野寺OM(JN7VUJ)が、6月4日(本日)の10:00頃~16:00まで、宮城県牡鹿郡女川町の出島(いずしま、JIIA AS-117-138、JIA#06-109)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年06月03日

千葉県山武市(JCC #1237)、いすみ市(JCC #1238)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、加藤OM(JP1VVM)と風間OM(JR1NCB)が、6月4日の10:30~15:00頃まで、千葉県山武市(JCC #1237)といすみ市(JCC #1238)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.150MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

広島県三次市(JCC #3510)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、福間OM(JM4NXT)が、6月3日(本日)の11:00頃より、広島県三次市(JCC #3510)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430MHzの空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

岡山県備前市(JCC #3113)からの運用情報

「JA5CQH/4のblog」の記事によると、JA5CQH局は、6月3日(本日)の11:00頃より、岡山県備前市(JCC #3113)からの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、50.233MHz付近のSSB(時々CW)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年05月31日

宮崎県児湯郡都農町からの運用情報

「JA6UFFの無線日記」の記事によると、同Weblogの筆者である税田OMが、6月3日の10:00~6月4日の20:00頃まで、宮崎県児湯郡都農町の畑倉山より運用を行うそうです。

同記事によると、この運用は「第30回宮崎コンテスト」に参加するために行われるそうで、

今回は6mを主力に頑張ってみたいと思いますがコンディションが悪ければ他のバンドやっちゃうかも(80m 40m 15m 10m 2m 0.7m)

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

大阪府泉佐野市(JCC #2515)からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、JI3DSTJE3CSOJI3ERYJH3SKCの各局が、6月3日の13:00~6月4日の12:00に、大阪府泉佐野市(JCC #2515)から運用を行うそうです。

同記事によると、この運用は「環アジア 2mSSB DX移動通信(中国語)」に参加するために行うそうですが、舟木OMは合間を見て、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50MHzのSSB、CWでも運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年05月30日

宮城県亘理郡亘理町 蛭塚からの運用情報

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、狩野OM(JE7JIS)が、6月11日の昼頃~14:30頃まで、宮城県亘理郡亘理町 蛭塚(ひるづか、鳥の海に浮かぶ島)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7、21MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年05月29日

いわきオーロラグループ「結成15周年移動運用」のレポート

JJ通信 de JO7MJS (also JA8RXD since 1973)」に、先日お伝え致しました、5月27日~28日に福島県いわき市で行われた、いわきオーロラグループ「結成15周年記念移動運用」の模様が掲載されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#あいにくの雨で、大変な移動運用になった見たいですね。でも、とても楽しそうな様子が伝わって来ます。

追記:柄目木庵にも、今回の移動運用の記事が掲載されています。

2006年05月26日

宮城県塩竃市 寒風沢島からの運用情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、狩野OM(JE7JIS)が、5月27日の08:30頃~11:00頃まで、宮城県塩竃市の寒風沢島(さぶさわじま、JIA#06-104)からの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSBになるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年05月25日

いわきオーロラグループ「結成15周年移動運用」

「ブログ版 移動運用大好き!」の記事によると、いわきオーロラグループの結成15周年を記念して、同グループのメンバーが「15周年記念移動運用」を、福島県いわき市より行うそうです。

同記事によると、運用日程は、5月27日の15:00~ 5月28日の12:00と言う事で、3.5、7、21、29、50、144MHzの各バンドでの運用を行うほか、メンバー各局が結成15周年アワード用記念カードを「移動局」として発行すると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#いわきオーロラグループ結成15周年アワードには、移動運用における記念カードが1枚必要との事ですので、このアワードの取得を狙っておられる方には、今回の運用は移動局と交信するチャンスです。

2006年05月13日

北海道北斗市(JCC #0136)からの運用情報

「アマチュア無線局 JL8LGWの業務日誌」の記事によると、同Weblogの筆者である船水OMが、5月13日(本日)の21:00ごろ~5月14日の11:00ごろまで、北海道北斗市(JCC #0136)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、3.5MHz~50MHz帯になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

岡山県玉野市(JCC #3104)からの運用情報

JA5CQH/4のblogの記事によると、JA5CQH局は、5月13日(本日)の13:00より、岡山県玉野市(JCC #3104)からの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、50.188MHz付近のCW(時々SSBで運用)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年05月08日

日本移動運用大好き連盟(JOOL)「PSK ROLL CALL」

まあべるのほわほわ日記の記事によると、日本移動運用大好き連盟(JOOL)は「PSK ROLL CALL」を5月7日から開始したそうです。

JOOLのサイトによると、

沈滞気味のJOOLとアマチュア無線全体の活性化のために2006年5月7日からPSKによるロールコールを始めました。PSKの運用は非常に簡単で、電話と和文電信以外で日本語QSOが出来る面白いモードです。あなたも是非設備と免許を整えてPSKやRTTYを始め、JOOL PSK ROLL CALLに参加してください。既にPSKをやっている方も是非ご参加下さい。

との事で、今後、毎週日曜日の18:00より、7029KHz付近で行われると言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年05月06日

栃木県那須塩原市(JCC #1513)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、松本OM(7K1FZE)が、5月6日の14:00~18:00頃まで、栃木県那須塩原市(JCC #1513)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.330MHz付近の空いているところとなると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JARL宮城県支部がEchoLinkのノード局を開設

JARL宮城県支部のサイトによると、同支部はインターネットを利用したVoIPアマチュア無線システムであるEchoLinkノード局(JA7RL-L)を開設したそうです。

同サイトによると、ノード局の仕様は、

運用周波数 438.74MHz(ノートーン)
送信出力 1W(IC-2300)
運用場所 仙台市青葉区一番町(JARL東北本部シャック内)
運用時間 24時間
接続先 オール東北ネット(カンファランス)専用接続
DTMF制御 ノード局状況確認 「08」(ゼローハチ)

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年05月05日

千葉県南房総市(JCC #1234)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、加藤OM(JP1VVM)が、5月5日(本日)の08:00~13:00頃まで、千葉県南房総市(JCC #1234)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.150MHz付近の空いているところになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

群馬県みどり市(JCC #1612)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、田中OM(JK1NIT)が、5月5日(本日)の09:00~13:00頃まで、群馬県みどり市(JCC #1612)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.290MHz付近の空いているところと1200MHz帯(12時~13時予定)と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

青森県つがる市(JCC #0209)、青森県平川市(JCC #0210)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、佐々木OM(JL7HIE)、宍戸OM(JK7WIG)のお二人が、青森県つがる市(JCC #0209)と青森県平川市(JCC #0210)から、下記の日程で運用を行うそうです。

青森県つがる市(JCC #0209) 5月5日(本日) 13:00~18:00頃まで
青森県平川市(JCC #0210) 5月6日 12:00~17:00頃まで

なお、運用する周波数は、430.350MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年05月04日

鹿児島県奄美市(JCC #4623)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、平OM(JM6WRH)が、5月4日(本日)の21:30~24:00頃まで、鹿児島県奄美市(JCC #4623)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.190MHz(432.70MHz)付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

福岡県嘉麻市(JCC #4033)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、園畠OM(JA6ITH)が、5月4日(本日)の10:00より、福岡県嘉麻市(JCC #4033)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.370MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

神奈川県横須賀市 猿島からの運用情報

クレージーこんてすたーズの記事によると、同Weblogの筆者である熊谷OM(JE1CKA)は、5月5日の 09:00~15:30にかけて、神奈川県横須賀市 猿島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、1909、3509、7009、10129、14039、18089、21039、24909、28039のCWのみとなっているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#うう、Phoneにも出てくださいよぅ(涙)>熊谷さん。それはともかく(笑)、お気をつけて運用なさって下さい。ところで、筆者(7J3AOZ)は、猿島と言えば「ジパング」における会話を思い出します。

沖縄県宮古島市 大神島からの運用情報

舟木OM(JI3DST)からの情報によると、舟木OMは5月4日(本日)の11:00~16:00に、沖縄県宮古島市 大神島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数帯/モードは、18、21、24、28、50MHz帯の、SSB、CW、RTTYになるそうで、QSLカードはJARLビューロー宛に送って欲しいとの事です。

#舟木さんはGWはずっと沖縄で過ごされるようですね。ああ、羨ましい(笑) TNX JI3DST

福井県越前市(JCC #2909)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、高村OM(JH9ATT)、北村OM(JE9VWK)のお二人が、5月4日(本日)の11:00~17:00頃まで、福井県越前市(JCC #2909)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、430MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年05月03日

広島県大竹市 阿多田島、猪子島からの運用情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、永橋OMご夫妻(JA4NVYJA4QAX)が、5月4日の08:00頃~夕方頃まで、広島県大竹市の阿多田島(あたたじま・JIIA AS-117-011・JIA#35-114)、猪子島(いのこじま・JIA#35-134)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSB(コンディションにより18MHz・21MHz運用の可能性有り)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

愛媛県松山市 釣島、興居島からの運用情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、酒井OM(JA5BEX)が、下記の日程で愛媛県松山市の釣島(つるしま・IOTA AS-076・JIA#38-102)、興居島(ごごしま・IOTA AS-076 ・JIA#38-101)からの運用を行うそうです。

釣島 5月4日 19:00頃~5月6日 07:00頃迄
興居島 5月6日 11:00頃~17:00頃迄

なお、運用する周波数/モードは、主に7MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

宮城県石巻市 網地島、田代島からの運用情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、小野寺OM(JN7VUJ)が、下記の日程で宮城県石巻市 網地島(あじしま・JIIA AS-117-051・JIA#06-110)と田代島(たしろじま・JIIA AS-117-059・JIA#06-101)からの運用を行うそうです。

網地島 5月4日 11:00頃~午後
田代島 5月5日 09:00頃~午後

なお、運用する周波数帯/モードは、7MHz帯のSSB(21MHzにはコンディション次第でQRV有)と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

宮城県牡鹿郡女川町(JCG #06002)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、上島OM(JN1NYA)が、5月3日(本日)の21:00~5月4日の16:00まで、宮城県牡鹿郡女川町(JCG #06002)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.350MHz付近の空いているところになるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年05月01日

岡山県笠岡市 真鍋島からの運用情報

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE4SMQ局が、5月2日(乃至5月3日)に、岡山県笠岡市の真鍋島(JCC #3107、JIA:31-105、JIIA:AS-117-072)からの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは50MHz帯のSSBが中心になるそうですが、7MHz帯のDPも持参すると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:こちらの記事によると、5月2日は中止と言う事で、5月3日も天候次第と言う事です。

追記:JE4SMQ局からのコメントによると、『本日(5月3日)は天候が良いので決行します。JH4GLG局が同行してくれることになったので、IC-703を2台で運用します。これで最大2バンド同時運用可能になりました。聞こえましたら各局コール下さい。』との事です。

2006年04月23日

千葉県 仁右衛門島からの運用レポート

小さなパワーで ・・・・・5wattsの世界 ! 」に、同Weblogの筆者である宮嶋OM(JG1UKW)が4月22日に行った、千葉県 仁右衛門島からの運用レポートが掲載されています。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)も、SSBでQSOさせて頂きました。運用ご苦労さまでした>宮嶋OM

2006年04月21日

徳島県海部郡海陽町(JCG #37004) 竹ヶ島からの運用情報

IOTA-JA Blogの記事によると、4月22日(明日)の07:00頃~10:00頃まで、酒井OM(JA5BEX)が、徳島県海部郡海陽町(JCG #37004) 竹ヶ島からの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

東京都大島支庁神津島村・神津島からの運用レポート

JN1VXT」に、同Weblogの筆者である和田OMが先日行った、東京都大島支庁神津島村・神津島からの運用レポートが掲載されています。

神津島移動 [出発編]
神津島移動 [到着編]
神津島移動 [運用編]
神津島移動 [観光編]

2006年04月20日

沖縄県の島々からの運用情報

IOTA-JA Blogの記事によると、当クラブの澤口OM(JR3TVH)が、下記の日程で沖縄県の島々から運用を行うそうです。

4月22日~25日 宮古郡多良間村 多良間島移動
4月25日~28日 宮古島市 宮古島、池間島、来間島、大神島
4月30日~5月2日 宮古島市

なお、運用する周波数/モードは、1.9MHz帯~50MHz帯までのCW、SSB他、QSLカードはJARLビューロー経由で送って欲しいとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

千葉県 仁右衛門島からの運用情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、宮嶋OM(JG1UKW)が、4月22日の10:00頃~14:00頃まで、千葉県の仁右衛門島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCWとSSB(出力5W)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#仁右衛門島は、漫画家の須藤真澄さんの「おさんぽ大王」で紹介されていました。一度行って見たいなと思っていた島ですので、筆者(7J3AOZ)は今回の運用を大変楽しみにしております。

2006年04月19日

沖縄県からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、同Weblogの筆者である舟木OMが、4月27日~5月7日まで、沖縄県の各地より運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年04月15日

三重県志摩市 横山島、間崎島からの運用情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、澤谷OM(JF0BPT)が、三重県志摩市の横山島(よこやまじま、JIA#21-107)と間崎島(まさきじま、JIA#21-105)から、下記の日程で運用を行うそうです。

横山島:
5月5日の15:00頃~5月6日の10:00頃のいずれかの時間

間崎島:
5月6日の15:00頃~5月7日の10:00頃のいずれかの時間

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSB(21MHz帯はコンディション次第で運用)と言う事で、使用するコールサインは、JF0BPT/2JI2ZLM/2になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年04月14日

滋賀県守山市からの運用情報

「きえゆくなみ」の記事によると、同Weblogの筆者である田中OM(JH4RAL)が、4月15日の08:00頃から1時間程度、滋賀県守山市から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年04月12日

愛媛県越智郡上島町 豊島(とよしま)からの運用情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、住田OM(JN4MBO)と酒井OM(JA5BEX)が、4月16日の10:00頃~16:00頃まで、愛媛県越智郡上島町 豊島(とよしま、IOTA AS-076、JIA #38-121)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数・モードは、7MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

沖縄で144MHz帯のビーコン局が開局

クレージーこんてすたーズの記事によると、沖縄で144MHz帯のビーコン局が開局したそうです。

コールサイン:JR6YAG
周波数:144.08MHz
出力:15W
送信時間:24時間

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年04月08日

千葉県いすみ市(JCC #1238)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、風間OM(JR1NCB)が、4月9日の15:00~21:30に、千葉県いすみ市(JCC #1238)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.270MHz付近の空いているところになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

鹿児島県奄美市(JCC #4623)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、平OM(JM6WRH)が、4月9日の11:00~17:00に、鹿児島県奄美市(JCC #4623)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.190MHz付近の空いているところになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

福島県伊達市(JCC #7019)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、足立OM(JM7BML)、橋本OM(JM7NXS)、橋本OM(JF7RKV)が、4月9日の12:00~17:00まで、福島県伊達市(JCC #7019)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、7MHz、10MHz、430.370MHz付近の空いているところとなるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

群馬県みどり市(JCC #1612)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、町田OM(7L4FLP)が、4月9日の09:30~14:00に、群馬県みどり市(JCC #1612)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.290MHz付近の空いているところになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

東京都大島支庁神津島村・神津島からの運用情報

「JN1VXT」の記事によると、同Weblogの筆者である和田OM(JN1VXT)が、下記の日程で東京都大島支庁神津島村・神津島から運用を行うそうです。

4月15日(土)
12:00-17:00 7/10/14/18/21/24/28MHz CW 50/144MHz SSB/CW
19:30-21:30 1.9/3.5MHz CW

4月16日(日)
09:00-17:00 7/10/14/18/21/24/28MHz CW 50/144MHz SSB/CW
19:00-22:00 3.5MHz CW 【宿からQRV可能なら】

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

山梨県笛吹市(JCC #1711)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、角田OM(JH1CUW)が、4月9日の09:00~12:00頃まで、山梨県笛吹市(JCC #1711)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.170MHzの空いているところになると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年04月07日

兵庫県加東市(JCC #2729)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、鎌谷OM(JH3QYM)が、4月8日の09:30~15:00に兵庫県加東市(JCC #2729)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.370MHz付近の空いているところと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

宮城県宮城郡松島町・福浦島からの運用情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、狩野OM(JE7JIS)が、4月8日の09:00頃~2時間程、宮城県宮城郡松島町・福浦島から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHZ帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年04月01日

京都府船井郡京丹波町(JCG #22012)からの運用情報

当クラブの川勝OM(JN3NPP)からの情報によると、川勝OMは4月1日(本日)の13:00頃から2時間程度、京都府船井郡京丹波町と京都府南丹市にまたがる長老が岳から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、144MHz帯のSSB(出力5W)になるそうです。

TNX JN3NPP

宮城県塩竃市 朴島(ほおじま)からの運用情報

高野OM(JL3CRS)からの情報によると、狩野OM(JE7JIS)が、4月1日(本日)の10:00頃より、宮城県塩竃市の朴島(ほおじま、JIIA AS-117-144、JIA#06-102)から、7MHz帯のSSBで運用を行うそうです。

なお、『※天候、フェリーの状況等により変更、中止の場合も有ります。』との事です。

#情報ありがとうございます>高野さん。TNX JL3CRS

2006年03月31日

宮城県大崎市(JCC #0615)からの運用情報

がつ~ん!と呼んでみよう♪の記事(及びKJR's New 掲示板の情報)によると、同Weblogの筆者である川野部OM(JG7PSJ)が、4月1日の10:00~4月2日の15:00に、宮城県大崎市(JCC #0615)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、1.9MHz~28MHzのCW(SSB)になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

千葉県香取市、愛知県弥富市、茨城県小美玉市、茨城県つくばみらい市からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGに、4月1日に430MHz帯で行われる千葉県香取市愛知県弥富市茨城県小美玉市茨城県つくばみらい市からの運用情報が掲載されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年03月27日

千葉県香取市(JCC #1236)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、篠塚OM(JS1EVP)が、3月27日の16:00頃より、千葉県香取市(JCC #1236)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430MHz、144MHzを予定と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

大分県国東市(JCC #4415)からの運用情報

相良OM(JR6NJD)からの情報によると、相良OMは、3月31日に誕生する大分県国東市(JCC #4415)からの運用を、下記の要領で予定しているそうです。

移動日:4月1日(土)
時間:午前6時頃から出たい。(起きられたら)~クタクタになるまで。
移動先:大分県国東市
バンド/モード:10、7、3R5、1R9/CW(18、21がオープンしたら出ます。6mも可能です)

頑張りますので、各局お手柔らかにお願いします。

#情報を頂きましてありがとうございます>相良さん。TNX JR6NJD

2006年03月26日

千葉県山武郡蓮沼村(JCG 12008D)、千葉県山武市 (JCC #1237)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、上松OM(JJ1VMN)、大西OM(7N1UOF)のお2人が、3月26日(本日)の13;00から3月27日の声が掛からなくなるまで、千葉県山武郡蓮沼村(JCG #12008D)と千葉県山武市 (JCC#1237)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.330MHz付近、または空いている所と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年03月24日

宮城県塩竃市 野々島、桂島からの運用情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、小野寺OM(JN7VUJ)が、3月25日(土)~26日(日)に、宮城県塩竃市の野々島(JIIA AS-117-143、JIA#06-105) 、桂島(IOTA AS-117(承認されれば)、JIA#06-103)からの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSB((21MHzにはコンディション次第で運用)と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

山梨県南都留郡道志村からの運用情報

「JN1VXT」の記事によると、同Weblogの筆者である和田OMが、3月25日(明日)の朝から、山梨県南都留郡道志村より運用を行うそうです。

なお、運用スケジュールは、

朝 :7MHz CW
午前中:50/144MHz SSB/CW(担ぎ上げバッテリー運用)
昼~15時頃:7/10/18/21MHz CW
15時~17時頃:アンテナ調整作業
17時~19時頃:1.9/3.5MHz CW

となるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

小笠原(JD1)からの運用レポート

JI5RPT's Weblogの記事によると、同Weblogの筆者である小柳OMと、ご兄弟の小柳OM(JI5USJ)が、2006年2月19日~2006年3月1日にかけて行った、東京都小笠原村父島(JD1)からの運用のレポートを、ご自身のWebサイトに掲載されたそうです。

同記事によると、

最後に・・・小笠原に行きませんか?
JD1から運用したい方、相談にのりますのでjarl.comにメールください!
お手軽設備共用で1kWの運用が可能です。
ローバンド特に160mはEU・NAともに需要はあります。
パイルが待ってますよ~。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)も是非小笠原には行きたいのですが(新婚旅行の行き先として考えた事もあるくらいでHi)、なかなか行けません。もし、行けるタイミングがあれば、是非ご相談させて頂きたいと思っています(1KW運用はライセンスがありませんけど(笑))。

2006年03月23日

茨城県つくばみらい市 (JCC #1436)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、安田OM(JA3QBR)が、3月26日の00:00頃より茨城県つくばみらい市 (JCC #1436)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.610MHz、もしくは430.650MHz付近になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年03月20日

岡山県浅口市(JCC #3118)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、造田OM(JN4PIC)が、3月21日の09:00頃~夕方頃まで、岡山県浅口市(JCC #3118)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.310MHz付近、または空いている所になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

千葉県八街市(JCC #1230)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、加藤OM(JP1VVM)が、3月21日の08:30頃~12:00頃まで、千葉県八街市(JCC #1230)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.150MHz付近、または空いている所になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年03月19日

愛知県北名古屋市(JCC #2036)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、野村OM(JG2LTV)が、3月20日の00:00~1時間くらい、愛知県北名古屋市(JCC #2036)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、430MHzのSSBになるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

千葉県南房総市(JCC #1234)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、風間OM(JR1NCB)が、3月20日の17:00頃~24:00頃までと、3月21日の08:00頃~15:00頃まで、千葉県南房総市(JCC #1234)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.270MHz付近、または空いている所になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

滋賀県滋賀郡志賀町(JCG #23009A)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、榎戸OM(JI3SRZ)が、3月19日(本日)の10:00頃~夕方まで、滋賀県滋賀郡志賀町(JCG #23009A)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.150MHz付近になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年03月18日

群馬県山田郡大間々町(JCG #16012A)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、田中OM(JK1NIT)が、3月19日の10:00頃~13:00前後に、群馬県山田郡大間々町(JCG #16012A)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430MHz、1200MHzになると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

山口県周南諸島 「ミステリー」移動情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、桑原OM(JA4PXE)、山本OM(JH4FRP、運用予定)のお2人が、山口県周南諸島の蛙島、樺島、五ッ島のいずれかから、3月19日の08:00頃~12:00頃まで運用を行うそうです。

同記事によると、

桑原さんと山本さんですが、地元釣りクラブの大会で島に渡られます。どの島に渡るかは、釣り大会の規約で当日ならないと判らないそうです。まさに"ミステリー"島移動ですhi

と言う事で、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCWになるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#「ミステリー」移動と言うのは面白いですね。今後流行ったりするかも知れません(笑)

2006年03月17日

鹿児島県名瀬市(JCC #4608)、鹿児島県大島郡龍郷町(JCG #46005K)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、平OM(JM6WRH)が、3月17日(本日)の20:00頃~22:00頃まで、鹿児島県名瀬市(JCC #4608)、鹿児島県大島郡龍郷町(JCG #46005K)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、432.70MHz(FM)、430.190MHz(SSB)付近、または空いている所になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

CWによる宮崎オンエアミーティング

JARL宮崎県支部のサイトによると、CWによる「宮崎オンエアミーティング(MZ,OAM)」が行われているそうです。

このオンエアミーティングは、

昨年から免許制度の改正により第三級アマチュア無線技士の資格を取得される方も多くなり、電信をしてみたいとの声も聞く様になりましたが、いざ電波を出すとなると、なかなか難しい様です。
そのような方に少しでも出て頂きやすいようにと、無線電信が少しでも賑やかになればと思い開催したいと思います。

と言う趣旨で開催されるそうで、開催要領は、
開催日 毎週水曜日
時間   午後9時より 約1時間
周波数 144.060MHz付近
モード  CW
KEY局  JN6WHW(KAN) 二宮(宮崎市上野町)

と言う事です。

なお、同サイトによると、キー局の希望者を随時受け付けていると言う事で、次回のオンエアミーティングは、3月22日に開催されると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

千葉県南房総市(JCC #1234)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、鈴木OM(JG1UKV)、吉田OM(7M4OWS)、高橋OM(JM1AEM)の3名のみなさんが、3月20日の00:00頃~22:00前後まで、千葉県南房総市(JCC #1234)からの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.230MHz付近と1294.230MHz付近になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年03月15日

栃木県今市市(JCC #1507)、栃木県日光市(JCC #1506)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、濱野OM(7N2AHR)が、3月19日の11:00頃~3月20日の「声が掛からなくなるまで」、栃木県今市市(JCC #1507)、栃木県日光市(JCC #1506)からの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、430MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年03月12日

宮崎県児湯郡都農町(JCG #45002C)、宮崎県日向市(JCC #4506)からの運用情報

JA6UFFの無線日記の記事によると、同Weblogの筆者であるJA6UFF局とJJ6LPG局が、3月18日の16:00~3月19日の23:00に、宮崎県児湯郡都農町(JCG #45002C)、宮崎県日向市(JCC #4506)に跨る宮崎県畑倉山より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数・モードは、3.5MHz、7MHz、18MHz、21MHz、50MHz、144MHz、430MHzの、CW、SSB、FMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年03月11日

兵庫県飾磨郡家島町(JCG #27014A)からの運用情報

JI4EAWの無線日誌の記事によると、同Weblogの筆者である城内OMが、3月11日(本日)の16;00~19:00に、兵庫県飾磨郡家島町(JCG #27014A)から運用を行うそうです。

なお、運用は7MHz(CW)>3.5MHz(CW)>1.9MHz(CW)の順番で行うそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年03月10日

兵庫県高砂市立米田西小学校ARISSスクールコンタクト臨時局 8N3Yの運用情報

前川OM(JG3RWX)より、兵庫県高砂市立米田西小学校のARISSスクールコンタクト臨時局である8N3YのPR運用の情報を頂きましたので、下記に掲載致します。

8N3Yですが、本業のスクールコンタクトはいまいち予定が決まらずイライラの日が続いています。
現在、8N3YはSSTVにQRVを開始しました。

なぜ、SSTVにQRVするかというと、交信して頂いた絵を子供達に見せて説明をする事が出来るからです

これから、準備が出来次第SSBやCWにもQRVしたいと思っています。
QSOの際には是非QSLカードの交換をお願い致します。
送って頂いたカードは小学校へ寄贈する予定です。
カードはJARL経由でお願いします。
交信時のお願いとして、公開運用を(時間帯によりますが)したいと思いますので、スピーディでないQSOもあるかと思いますがご容赦下さい。

また、交信に際してはできるだけ海外の局と交信したいと思っています。
理由は、子供達にできるだけ多くの国や地域を紹介したいと思っております。

以上のような事で、アマチュアよりも子供達の方を向いた運用ですがご協力と交信をお願いします。


#なお、上記の記事中でも触れられていますが、「ARISSスクールコンタクト」Weblogの記事によると、3月中旬に実行予定として調整が進められていた米田西小学校のスクールコンタクトは、国際宇宙ステーション側の作業の都合により、4月末以降になりそうだと言う事です。前川さんを含め地上局スタッフのみなさんは大変だと思いますが、がんばってくださる事を期待しております。ARISSスクールコンタクトとは、国際宇宙ステーション(ISS)に設置されている、ARISS(The Amateur Radio on the International Space Station)機材を利用して、世界各国の少年・少女とISSの乗組員との間でアマチュア無線を使って交信すると言う貴重な経験をしてもらうために行われている米国NASAのイベントです。また、日本においてARISSスクールコンタクトでの通信を行う小・中学生は、特別に設置されたアマチュア局(臨時局)を使用したARISSスクールコンタクトにおけるISSとの交信に限り、電波法の法令上の特例としてアマチュア無線技士の資格を必要としません。

TNX JG3RWX

2006年03月05日

兵庫県加東郡社町(JCG #27009)からの運用情報

「きえゆくなみ」の記事によると、同Weblogの筆者である田中OM(JH4RAL)が、3月5日(本日)の13:00~16:00の間の1時間程度、兵庫県加東郡社町(JCG #27009)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のCWになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年03月04日

神奈川県江の島からの運用情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、百武OM(JA1JCF)が、3月4日(本日)の11:00頃~夕方頃まで、神奈川県江の島より運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、HF帯(40mが中心)のCWが中心だと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年03月03日

埼玉県比企郡ときがわ町(JCG #13008)からの運用情報

徳logの記事によると、同Weblogの筆者である井上OM(7N3BGR)が、3月4日の10:00頃~15:00くらいまで、埼玉県比企郡ときがわ町(JCG #13008)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、50MHzをメインに7MHz(開けたら21MHz、28MHzも)と言う事で、モードはCW、SSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

宮城県塩竃市 朴島、寒風沢島からの運用情報

JL3CRS Official Blogの記事によると、小野寺OM(JN7VUJ)が、宮城県塩竃市 朴島(3月4日の11:00頃~午後)、寒風沢島(3月5日のAM11:00頃~午後)からの運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、7MHz帯のSSBになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

千葉県印西市(JCC #1231)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、加藤OM(JP1VVM)が、3月5日の09:00頃~12:00頃まで千葉県印西市(JCC #1231)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.150MHz付近と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年03月02日

岡山県浅口郡金光町(JCG #31003)からの運用情報

「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、同Weblogの筆者であるJE4SMQ局が、3月21日に市町村合併によって消滅する岡山県浅口郡金光町(JCG #31003)からの運用を計画しているそうです。

同記事によると、

日時:3/4(土) 10:00-12:00位迄前後あり。
場所:遙照山のどこか たぶんいつもの場所
バンド、モード:50MHz SSB 2eleHB9CV 10W以下で運用

と言う事ですが、『天候不良、体調不良の場合は3/5へ順延か中止。』と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年02月27日

沖縄県宮古島(IOTA AS-079)からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、同Weblogの筆者である舟木OMが、3月3日の15:00~3月6日の09:00まで、沖縄県宮古島(IOTA AS-079)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数/モードは、1.9、3.5、7、18、21、24、28、50MHzのSSB、CW、RTTY、SSTV、FMになるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

茨城県つくばみらい市(JCC #1436)からの運用情報

「ブログ版 移動運用大好き!」の記事によると、茨城県筑波郡伊奈町と谷和原村が合併して、3月27日に「つくばみらい市(JCC #1436)」が誕生する事に合わせ、霜田OM(JM1VWQ)が3月26日から27日の新市誕生日及び28日まで現地からの運用を計画しているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年01月21日

千葉県匝瑳市(JCC #1235)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、林OM(7M2DUC)が、1月23日の00:00より、千葉県匝瑳市(JCC#1235)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.270MHz及び1294.230MHz付近になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

千葉県いすみ市(JCC #1238)からの運用情報

「JQ2NPZ's HAM BLOG」の記事によると、加藤OM(JP1VVM)が、1月22日の09:00頃~12:00頃まで、千葉県いすみ市(JCC #1238)から運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は、430.150MHz付近になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年01月16日

和歌山県各地からの運用情報

「JI3DST(goo)のホームページ」の記事によると、同Weblogの筆者である舟木OMが、下記の要領で和歌山県の各地からの運用を行うそうです。

1) 2月3日
   午後 西牟婁郡日置川町(ひきがわちょう):JCG#26005G
   晩  東牟婁郡串本町(くしもとちょう):JCG#26006H

2) 2月4日
   午前 東牟婁郡古座川町(こざがわちょう):JCG#26006D
   晩  東牟婁郡串本町(くしもとちょう):JCG#26006H

3) 2月5日
   午前 東牟婁郡太地町(たいじちょう):JCG#26006E
   午後 新宮市(しんぐうし):JCC#2602
   晩  東牟婁郡那智勝浦町(なちかつうらちょう):JCG#26006F

4) 2月6日
     午後 有田郡有田川町(ありたがわちょう):JCG#26001F

バンド・モード:
 1.9、3.5、7、18-50MHz SSB/CW リクエストで、RTTY、SSTV、FMも可

備考:
 昼間は7MHz 以上、夜間は7MHz以下です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年01月11日

新潟県燕市で「110番の日」をPRするための公開運用

どこでも移動し隊 ♪♪ JG0AXT/KenのBlogの記事によると、10月9日に新潟県燕市・県央サティで行われた「110番の日(1月10日)」の新潟県警燕署による広報活動において、県警のアマチュア無線クラブである「JPHC新潟雪つばきハムクラブ」のメンバーと「燕無線クラブ」のメンバーが、「110番の日」のPRを行うためのアマチュア無線公開運用を行ったそうです。

なお、同記事によると、

この広報活動でアマチュア無線局の公開運用を行ったのは初めて。正面入り口付近に無線機を設置し、メンバーは各地のアマチュア無線クラブや愛好者と交信して同所で「110番の日」の広報を行っていることなどを伝え、来店客には災害や山岳遭難時などアマチュア無線を使った110番通報のしくみなどを説明した。

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年01月06日

奈良県宇陀市(JCC #2412)からの運用情報

JQ2NPZ's HAM BLOGの記事によると、2006年1月1日に誕生した新市である奈良県宇陀市(JCC #2412)より、南OM(JI3SQE)、西森OM(JJ3KQH)、阿野OM(JP3ABI)、山口OM(JR3JPR)の4名のみなさんが、1月7日の09:00頃~15:00か16:00まで運用を行うそうです。

なお、運用する周波数は430.250MHz付近になるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

沖縄県宮古島(IOTA AS-079)からの運用情報

当クラブの澤口OM(JR3TVH)からの情報によると、澤口OMと奥様(JJ3NAW)は、1月6日(本日)の17:00頃から1月11日にかけて、沖縄県宮古島(IOTA AS-079)から運用を行うそうです。

なお、現地で使用するコールサインは、JR3TVH/JS6JJ3NAW/JS6になると言う事で、運用する周波数/モードは1.9~50MHz帯のSSB、CW、AM、RTTY(但しローバンド、10、14MHz帯を中心とし、国内オープン時のみSSBのQRPで)と言う事です。

また、同時に池間島、来間島、下地島、大神島(1月8日の午後のみ)からの運用も予定されているそうです。

TNX JR3TVH