« 国内イベント | メイン | 国内記念局情報 »

2006年12月31日

富士見書房「ドラゴンマガジン」のコラム「空想科学生活」でアマチュア無線が紹介

DRAGON MAGAZINE (ドラゴンマガジン) 2007年 02月号 [雑誌]

富士見書房の青少年向け月刊ライトノベル雑誌「ドラゴンマガジン」に、星雲賞受賞作品「太陽の簒奪者」を始め、「ロケットガール」、「クレギオン シリーズ」などの作品で知られるSF作家であり、熱心なアマチュア無線家として知られる野尻抱介さん(JQ2OYC)が、コラム「空想科学生活」を連載されていますが、野尻ボードへの野尻さんの投稿によると、今月号のこのコラムではアマチュア無線を紹介したと言う事です。

野尻さんによると、

私のコラムは「アマチュア無線入門」……というかドラマガ読者向きに「アマチュア無線でサン=テグジュペリな世界に浸る方法」を語ってみました。

との事です。

#残念ながら筆者(7J3AOZ)はまだ未読(汗)なのですが、このコラムで、青少年のみなさんにアマチュア無線の楽しさが伝われば良いですよね。

2006年12月30日

新潟 6m AM ロールコール「大晦日スペシャルロールコール」

毎月第3土曜日の21:00より、新潟周辺において行われている「新潟 6m AM ロールコール」のサイトによると、12月31日の23:30より、50.620MHz(AM)において「大晦日スペシャルロールコール」が行われるそうです。

なお、キー局は鈴木OM(JG0GJG/0)が、新潟市の多宝山(標高634m)からの運用を行うと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年12月29日

総務省の無線局免許情報検索において社団の名称が表示

「Off the air Blog by JK7TKE」の記事によると、総務省の無線局情報検索のアマチュア局における社団局データにおいて、社団の名称が表示されるようになっているとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#これは、総務省が12月11日に無線局免許情報と無線局登録情報の公表範囲を変更した事による物のようですね。この変更により、アマチュア局のみならず、全ての無線局に関して、免許人が個人の場合は免許人の氏名と住所を公開しない事になったそうですが、免許人が法人(または団体)の場合は、名称は公開すると言う事になったそうです。

2006年12月26日

世界飛び地領土研究会

Webを彷徨っていて面白いサイトを見つけました。

世界飛び地領土研究会」は世界中の(所謂)飛び地などの特殊な地帯について紹介しているサイトのようで、アマチュア無線家が興味がある地域についても、多くの情報が掲載されています。

大変楽しめるサイトですので、是非ご覧下さい。

#例えば、最近ニューエンティティとなって話題をさらったSwains Island(KH8/S)が、何故個人所有の島になっているのかと言う知識も得られます。しかし、この島って、過去イギリス領になりかけたりしているんですね(笑)。ところで、筆者(7J3AOZ)はニウエ(.nuドメインの国)なんか行って見たいなと思いました。

2006年12月23日

「オーロラの彼方へ」が毎日放送で放映

インターネットTVガイド」によると、12月27日の25:55~27:45に、アマチュア無線を前面に押し出した映画「オーロラの彼方へ(FREQUENCY)」が、毎日放送(MBS)で放映されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#視聴地域の方は、ぜひぜひお見逃し無く。ところで、先日、筆者(7J3AOZ)の地域では、カール・セーガン博士原作のSF映画「コンタクト」もTVで放映していましたが、この映画も冒頭でアマチュア無線が大きく取り上げられていますね(映画中に出てくるW9GFOの所有者の、ユニークなWebサイトがあります)。

追記:藤坂OM(JF4DGI)からの情報によると、山陽放送(RSK)でも12月24日の25:45~27:30に「オーロラの彼方へ」が放映されるそうです。

TNX JF4DGI

2006年12月21日

「JL3CRS Official Blog」が移転&リニューアル

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、高野OM(JL3CRS)が開設されている同Weblogが、こちらのサーバーに移転し、かつリニューアルされたと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#移転&リニューアルご苦労様です>高野さん。実は、当ニュースもサーバーの負荷と容量が限界に近づいて来ておりますので、移転する事を考えております(開設当初は、10年くらいはもつかなと思っていたのですが、甘かったですね(笑))。

2006年12月14日

JA7YRL秘話

「モノトーンに魅せられて(CWの好きなHamの独り言)」の記事として、現在JARL補助局として存在するJA7YRLに関する秘話が掲載されています。

大変興味深いお話ですので、是非ご覧下さい。

#今年の1月の記事なのですが、筆者(7J3AOZ)が入院中だったため見落としてしまっていたようです(汗)。しかし、事実を捻じ曲げて伝えるのは良くないですよね>総会の答弁。

2006年12月13日

横浜のJR1WHリピータが再開局

「HAM RADIO NEWS」の記事によると、設置場所変更と機器の修復・保守のために停波していた、横浜市西区のJR1WHリピータ(439.62MHz)が、12月11日より再稼動を開始したそうです。

なお、同記事によると、

現状は再開局のことでもありますので、アクセスする毎にIDを送出しております。
今後はIDも9.5分に1回のIDに切り替える予定ですが、しばらくは現状での使用をお願いいたします。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年12月06日

CQオーム 通信販売「大創業祭」

岐阜県岐阜市のアマチュア無線専門店「CQオーム」のサイトによると、同店は12月11日~15日に、通信販売の大売出し「大創業祭」を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#12月6日~10日にかけて、大創業祭の内容がサイトに掲載されて行くそうです。

2006年12月04日

CICによる、アマチュア局コールサイン発給予測

本林OM(JJ1WTL)が開設されている「CIC: Call sign Information Center」によるアマチュア局コールサイン発給予測が更新されています。

なお、同記事によると、現在発給されているプリフィックスの売り切れ時期が遠いところでは、JS6が2038年10月、JJ5が2034年8月、JF9が2030年6月に発給が終わる予測になっているようです。また、6エリアではJA6の発給が終わり、JE6の発給が始まっていると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同記事に掲載されているアマチュア局の総数推移では、今年の4月末~10月末の半年間で、アマチュア局の総数は15442局減少したとの事です。

2006年12月03日

毎日新聞「違法電波:中国?から アマ無線帯 船舶無線に支障も」

毎日新聞のニュースとして、1.8MHz帯で発生している妨害電波に関する記事(「違法電波:中国?から アマ無線帯 船舶無線に支障も」)が掲載されています。

同記事によると、

1.8メガヘルツ帯では昨年秋にも雑音電波が入り、通信に支障が出た。この時は、総務省の調査で発信源は中国国内と判明。同省が中国政府に情報提供し、年末に止まったが、中国側からは混信の理由の説明はなかった。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年12月01日

アマ無線千夜一夜物語 第89夜「エルマーへのプレゼント(Christmas for an Elmer)」

「JJ通信 de JO7MJS (also JA8RXD since 1973)」の記事によると、A1 Clubのサイトでクラブ員向けに公開されている「アマ無線千夜一夜物語」の第89夜「エルマーへのプレゼント(Christmas for an Elmer)」が、クラブ員以外の方に公開されているようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#このお話は、2003年にA1 Clubからのクリスマスプレゼントとして一般向けに公開されたのですが(当ニュースの該当記事はこちら)、その後も公開が続けられているようですね。クリスマス向けの大変良いお話ですので、是非みなさんご覧下さい。

2006年11月28日

CQオーム「大創業祭」

岐阜県岐阜市のアマチュア無線専門店「CQオーム」のサイトによると、同店は12月1日~3日に店頭大売出し「大創業祭」を行うそうです。

同店のサイトによると、

遠方の皆様もこれを機会に是非一度遊びにきて下さい!
新品も台数限定大特価!価格は当日発表!
展示品一斉放出・B級品・生産終了品 その数約100点、早い者勝ち!
第一電波・北辰・コメット・サガ電子商品は全品通常よりもお値打ちになります!
旧ハンディソフトケース数百個、早い者勝ち100円均一ワゴンセール!
他盛り沢山!

と言う事です。

なお、売り出し価格や掘り出し物の情報は、12月28日~30日にかけて同サイト上で紹介されるとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

追記:12月28日に「展示・オールモード機価格リスト」が公開されていますが、FT-897が60000円、FT-857が49800円、IC-7400が99800円など、かなりお値打ちの商品があるようです。

2006年11月24日

ソフトウェアラジオ(SDR)に関するYahoo!グループが開設

「Welcome to JA5FNX's Place」の記事によると、同Weblogの筆者である田村OM(JA5FNX)が、「ソフトウェア・ディフィニジョン・ラジオ(SDR)」に関するYahoo!グループ「エスディアール ジャパン(SDR-JAPAN)」を開設したそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#「CQ Hamradio」12月号の付録(ソフトウェアラジオのプリント基板)のおかげで、ソフトウェアラジオに関する興味をお持ちの方が、日本でもますます増えているようですね。

2006年11月20日

総務省・中国総合通信局「電波法違反に対する行政処分 ~34日間のアマチュア局への従事停止~」

総務省の報道資料によると、同省・中国総合通信局は、11月20日に、山口県宇部市在住の電波法違反行為者に対して、「34日間のアマチュア局への従事停止」と言う行政処分を下したそうです。

同資料によると、違反の概要は、

 本件は、アマチュア無線家から「失効したアマチュア局を運用している」との申告があり、調査を行ったものである。
 調査の結果、当該違反行為者は、アマチュア局の免許が失効していることを知りながら、自宅と車両にアマチュア無線機を設置し運用していたものである。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#これは、うっかり失効させてしまった事に気がつかなかった...と言うレベルの話では無いようですね。今回の件は言語道断なのですが、みなさまもアマチュア局免許の有効期間には充分ご注意ください。

山梨県立甲府工業高等学校・無線部(JA1YBX)の部員13名が、第三級アマチュア無線技士の資格を取得

『てらさん(7L2CAM)の「宇宙を教育に利用するための」ページ』の記事によると、山梨県立甲府工業高等学校・無線部(JA1YBX)の部員13名が、11月19日に行われた第三級アマチュア無線技士の試験を受験し、無事全員合格したそうです。

同記事によると、

学校に設備はあるのですが、有資格者がなかなかあらわれず、やきもきしていたのですが、これでとりあえず50W送信可能な部員が現れ、衛星通信にもチャレンジできるのではないかと、自画自賛しております。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#合格おめでとうございます>山梨県立甲府工業高等学校のみなさん。筆者(7J3AOZ)は、熱心に指導される先生がおられる事で、甲府工業高校の学生のみなさんを大変羨ましく思っております。

陸奥新報「親子5人「ハム一家」誕生/弘前」

陸奥新報のサイトのニュースによると、青森県弘前市にお住まいの佐藤さんのご家族である、真愛菜さん(10歳)、志遠君(8歳)、怜生君(6歳)の3きょうだいが、3人同時に第四級アマチュア無線技士の免許を取得されたそうです。

なお、この事により、奥様を含めてご家族全員アマチュア無線家となったそうで、同記事によると、

三人は早くも三級免許取得に向けて勉強中で、モールス信号表を作って部屋の中に張るなど次のステップに意欲を見せている。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#合格おめでとうございます>佐藤さん(残念ながら、記事にはお父様のコールサインは掲載されていませんでした)。モールス符号も学習中と言う事で、今後のアマチュア無線界での活躍を期待しております。

2006年11月14日

A1 Club「あなたのパドルの指使いは,どっち?」アンケート

「たぬっ記」の記事によると、A1 Clubのサイトにおいて、電信用パドルに関する「あなたのパドルの指使いは,どっち?」と言うアンケートが開始されたそうです。

このアンケートは、『あなたが パドル操作につかう手は右手?左手? 短点,長点を打つのに使う指は?』と言う設問に、『右手+親指短点/人差指長点』、『右手+親指長点/人差指短点』、『左手+親指短点/人差指長点』、『左手+親指長点/人差指短点』と言う4つの選択肢から答えると言う物のようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)は、『左手+親指長点/人差指短点』ですね。みなさんはいかがでしょうか?

総務省「電波法施行規則及び無線設備規則の各一部を改正する省令案等に係る電波監理審議会答申(433MHz帯アクティブタグシステムの制度の整備)」

総務省のサイトに、11月8日付けで、433MHz帯のアマチュアバンド内を使用するアクティブタグシステムに関する、「電波法施行規則及び無線設備規則の各一部を改正する省令案等に係る電波監理審議会答申」が掲載されています。

なお、電波監理審議会からは、この省令案について適当とするとの答申を受けたとの事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#総務省のこの件に関するパブリックコメントへの回答(PDF)によると、『433MHz帯のアクティブタグシステムは二次業務(アマチュア局が一次業務)であり、アマチュア局などへ重大かつ継続的な障害を与える場合には、電波法82条に基づいた適切な処置を取るよう命ずるなど適切な処置を取る』と明言されています。もし、アマチュア局側が、433MHz帯のアクティブタグシステムより有害な混信/妨害を受けた場合には、管轄の総務省・総合通信局に申し出る事が必要ですね。

2006年11月13日

総務省「周波数再編アクションプラン」において3.8MHz帯アマチュア無線バンドの拡大に言及

「HAM Radio by JA1NLX」の記事によると、総務省が10月31日に発表した「周波数再編アクションプラン(平成18年10月改定版)」において、3.8MHz帯におけるアマチュア無線バンドの拡大について言及されているとの事です。

同記事によると、アクションプラン中に

3.8MHz帯における既存システムの周波数使用状況等を勘案しつつ、アマチュア無線が使用できる周波数帯の拡大について検討を行い、今年度中に結論を出す。

と記載されているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#日本の3.8MHz帯におけるアマチュアバンドは、3747KHz~3754KHz、3791KHz~3805KHzと狭い上にぶつ切りになっていますので、広がる事は大歓迎ですよね。

2006年11月07日

JM3EHG/8 Radio_eLog's「アマチュア無線家100の質問」

堀内OMが開設されているWeblog「JM3EHG/8 Radio_eLog's」に、「アマチュア無線家100の質問」と言う記事が掲載されています。

これは、堀内OMが掲載している質問に答える記事をWeblogに書いて、トラックバックを送ろうと言う趣旨の物で、同記事によると、

★質問に答えたことにより何らかの不都合等が生じても、当ブログは責任を負いません
★興味のある方はどうぞ、トラバ自由です。
★一気にすると疲れます(^^;;; じっくりしてくださいね!

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)も、質問に答えてトラックバックを送って見ようと思っています。Weblogを開設されている方は、是非この企画に乗って見てはいかがでしょうか?

2006年10月27日

JH5RXS@blog「20000アクセス祭り」の当選者が決定

「JH5RXS@blog」の記事によると、先日お伝えしましたように、同Weblogが20000アクセスを達成する事を記念して行われていた「20000アクセス祭り」の当選者が決定したそうです。

同記事によると、今回の当選者は、「JL3CRS Official Blog」の筆者として知られる高野OMだと言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#おめでとうございます>高野OM。筆者(7J3AOZ)は、残念ながら外れてしまいました。

2006年10月22日

JH5RXS@blog「20000アクセス祭り」

「JH5RXS@blog」の記事によると、同Weblogが20000アクセスを達成する事を記念して、筆者である西岡OMが「20000アクセス祭り」を行うそうです。

同記事によると、

今回は20000到達日までの1週間のアクセス数当てクイズとします。この記事へのコメントで応募ください。最も近い方に何か送ります。

と言う事で、応募の締切は11月2日10月27日10月23日までと言う事ですが、アクセス数の状況によっては締め切りが早まる可能性があるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#10月22日の21:45現在で、カウンターは19791になっています。応募の締切は明日(10月23日)一杯ですので、是非お祭りに参加して見てはいかがでしょうか?

2006年10月21日

楽天市場に伊豆市の「むせんZONE25」が出店

「JJ0LUU+JJ0LXF/1 weblog」の記事によると、インターネットショッピングサイトとして知られる「楽天市場」に、静岡県伊豆市のアマチュア無線販売店「むせんZONE25」が出店したそうです。

なお、同店は楽天市場での開店を記念して、同店で商品を購入した方に「オリジナルコールサインステッカー」、「伊豆産のコシヒカリの新米」などの各種プレゼントを行っているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#最近、地方ではアマチュア無線販売店が少なくなっていますので、通信販売でアマチュア無線機器が買えるお店が増えるのは、ありがたい事ですよね。

2006年10月18日

JL3CRS Official Blog「20万アクセス記念プレゼント」の当選者が決定

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、先日お伝えしました、同Weblogが10月13日に20万アクセスを達成した事を記念して行われた「20万アクセス記念プレゼント」の当選者が、抽選の結果、堀OM(JH4VDP)に決定したと言う事です。

なお、堀OMには、京都でしか手に入らないグルメ品が贈られるそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#当選おめでとうございます>堀さん。なお、筆者(7J3AOZ)は応募したものの、見事に外れてしまいました。次のチャンスを楽しみにしております(笑)>高野さん

2006年10月13日

JL3CRS Official Blog「20万アクセス記念プレゼント」

「JL3CRS Official Blog」の記事によると、同Weblogが10月13日に20万アクセスを達成した事を記念して、筆者の高野OMが「20万アクセス記念プレゼント」を行うそうです。

同記事によると、

当局が選りすぐった、旬な京都のグルメ品で、京都を感じてもらいたいと願いまして、プレゼントを用意しました。京都には、京都らしいもの、京都でしか食べられないものなどなど、たくさんの美味しいモノが揃っていますが、何のグルメ品なのか?届くまでのお楽しみとします。アマチュア無線とは関連が無いモノですが、きっと喜んでいただけると思っております。
 
との事で、1名の方に「旬な京都のグルメ品」が贈られるとの事です。

なお、プレゼントへの応募は、上記の記事に何らかのコメントを付ける事で行えるそうで、応募の締切は、10月16日までと言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#20万アクセス達成おめでとうございます>高野さん。これからもFBな記事を期待しております。

2006年10月06日

「依佐美(よさみ)送信所」跡の現状

「CQ DX es TEST de JF2SKV /NH0S Weblog」の記事として、旧日本海軍による真珠湾攻撃で暗号「ニイタカヤマノボレ」を発信したことで知られる、愛知県刈谷市の「依佐美(よさみ)送信所」跡の現状がレポートされています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#依佐美送信所は、世界遺産登録を目指した調査がされていたそうですが、上記のレポートによると、残念な事にすでに解体され、跡地には記念館と公園が建設中だと言う事です。なお、解体前の見学レポートが、SF作家の野尻抱介さん(JQ2OYC)のサイトに掲載されています。

2006年09月27日

独立行政法人 情報通信研究機構(NICT) 宇宙天気情報センター 「Desktop Viewer」

NICT1.png

独立行政法人 情報通信研究機構(NICT) 宇宙天気情報センター(SWC)のサイトで、太陽や電離層の状態などの情報が得られる「DesktopViewer(写真)」が提供されています。

これはFlashで作成されているアプリケーションで、太陽観測衛星からの太陽面の画像、太陽黒点数、無線通信に関わる地磁気、デンリンジャー現象、スポラディックE層の状況など、多岐に渡る情報がコンパクトに1画面でわかりやすく表示される物です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#アマチュア無線家にとって、大変有益なアプリケーションだと思います。是非お試しください。なお、この情報は、「Welcome to JA5FNX's Place」の、こちらの記事で知りました。

2006年09月24日

Youngham Chances on the Kindling(若年無線家の活性化支援)計画

神奈川県立平塚江南高等学校 物理部無線班(JA1YOU)のWeblog「If we were second to none....~JA1YOU~の部log」の記事によると、同無線班の藤田さん(7N4XAN)が、「Youngham Chances on the Kindling(若年無線家の活性化支援)計画」を提唱しているそうです。

同記事によると、この計画は、

学校・所属関係無しにチームを組んでマルチオペジュニアでコンテストに出場する

と言う事で、
 なぜコンテストか?現在免許不要でできるARDFなど他の楽しみだってあります。それは実に若年ハムを楽しませているのは事実でとてもよい事だとおもいます。しかしアマチュア無線の“面白さ”はこれだけではありません。私は「アマチュア無線の新たな面白さの新たな一面」を提供したいのです。ARDFに熱中されている方もいます。自作の面白さを知って技術の探求をされている方もいます。そんな方だからこそ知力・体力・チームワーク、そして運まで試されるコンテストで一緒に戦って見たいのです。
 私は入賞だけがコンテストの喜びの全てではないと思います。私自身少数のメンバーと学校でマルチオペ参加いたしましたが、「メンバーとその時間を共有する」と言うだけで妙な団結力が生まれ、きっと一生忘れることの出来ない最高の時間が有ると思います。だから私はこの楽しみをもっと多くの方に知っていただきたいと思うのです。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#素晴らしい計画ですね。是非実現される事を祈念しております。なお、藤田さんは、「アマチュア無線局運用日誌(JA7FYF LOG)」の記事で紹介されています。

追記:続報(補足)が、同Weblogのこちらの記事に掲載されています。

ミズホ・ピコシリーズの増設水晶の頒布

「JA1AVHの独り言」の記事によると、同Weblogの筆者である入江OMは、ミズホ・ピコシリーズ用の下記の水晶を頒布するそうです。

28MHz用
28X55S
28X60S

50MHz用
6X10S
6X20S
6X35S

なお、頒布価格は、1個1500円(送料込み)になると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年09月15日

週刊「燃えよDXニュース」

「燃えよDX」の記事によると、同Weblogの筆者である堀江OM(JE2UFF)が、「まぐまぐ!メールマガジン」を利用したDXer向けメールマガジンである、週刊「燃えよDXニュース」を9月17日より発行するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Civilian space traveler set to try Amateur Radio from ISS after all

「ARISSスクールコンタクト」Weblogの記事によると、ARRLのサイトのニュースとして、世界で四人目の民間人宇宙旅行者として、9月18日にロシアのソユーズ宇宙船により国際宇宙ステーション(ISS)へ向かう予定の、米国の女性実業家であるAnousheh Ansariさんが、ISSからアマチュア無線の運用を行うと報じられたと言う事です。

Ansariさんは、先日お伝えしましたように、当初はISSからのアマチュア無線の運用は行わないと言うリリースを出していましたが、今回のニュースによると、ISS搭載のRS0ISSを利用した第三者通信としてアマチュア無線の運用を行うと言う事で、9月22日にGeorge Washington Universityの学生との交信を行うほか、9月21日~26日の間に一般のアマチュア無線局との交信も行う予定だそうです。

なお、Ansariさんは、米国のアマチュア無線免許を持った子供たちとの交信を希望しているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#Ansariさんは、急遽ISSへの滞在が決まったため、訓練スケジュールの関係でアマチュア無線の免許を取得する事が出来なかったそうですが、(多分)ISSのアマチュア無線ライセンスを持ったクルーがサポートする事によって、第三者通信での運用が可能になったと言う事だと思います。なお、同Weblogのこちらの記事に、Ansariさんが運用運用を予定している期間における、ISSの日本各地上空通過予測時刻を知る事が出来るサイトが掲載されています。

追記:日本のARISSメンターである安田さん(7M3TJZ)からのコメントによると、

ARRLのニュースを読むと、おおむね解説していただいたようになるのですが、もう少し深読みすると、彼女はクラブ局のRS0ISSの運用許可(これが免許に相当するかどうかは不明です)を得ていると解釈できます。この解釈をしないと、RS0ISSを使用するとのことですので、米国の局(第3者ではありません)との交信ができないことになります。(ロシアと米国の間には、第3者通信の取り決めがありません。)これが、「米国の免許を持ったアマチュア局と通信をしたい」との表現になったのだと思います。
どなたか、ロシアの免許制度をご存知の方がおられませんか。特にクラブ局の運用の仕方についてご存知の方、おられませんか。

との事です。

TNX 7M3TJZ

WRTC 2006日本代表チーム(PW5N)のQSLカードが完成

「Hello! CQ JK2VOC/weblog」の記事によると、7月にブラジルで開催された「世界ラジオスポーツチーム選手権(WRTC: World Radiosport Team Championship) 2006」日本代表チーム(福田OM(JK2VOC)、野瀬OM(JA2BNN)が使用したコールサインであるPW5NのQSLカードが出来上がったそうです。

同記事によると、

WRTC局は現地から統一デザインのQSLがPP5VBから発行されますが、JAチームのPW5Nは別のデザインのカードを用意しました。
ログデータ―の整理が完了次第発行を開始します。

との事で、このカードはJK2VOC宛にJARLビューロー経由またはSASEで請求して欲しいとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年09月14日

総務省が433MHz帯アクティブタグシステムに関するパブリックコメントを募集

「クレージーこんてすたーズ」の記事によると、総務省は、「電波法施行規則及び無線設備規則の各一部を改正する省令案等に係る電波監理審議会への諮問及び意見募集」として、433MHz帯を使用するアクティブタグシステム(RFIDタグ)に関するパブリックコメントの募集を開始したそうです。

総務省のサイトによると、

 総務省は、本日、433MHz帯を用いたアクティブタグシステムの導入のため、電波法施行規則及び無線設備規則の各一部を改正する省令案等について電波監理審議会(会長:羽鳥 光俊 中央大学 理工学部教授)へ諮問しました。
 つきましては、諮問した電波法施行規則及び無線設備規則の各一部を改正する省令案等並びにその他関係する省令案及び告示案について、本年10月13日(金)までの間、意見を募集することとします。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#JARLがこの件に関して神戸港で行った実証試験の様子が、「JA3DOのココログ」の記事に掲載されています。この433MHz帯を使用するアクティブタグの規格は、現在米国(及び米軍)主体で推し進められているのですが、国土の狭い日本においては、アマチュア無線局が蒙る電波妨害の被害のみならず、アクティブタグ側が蒙る妨害によるシステム障害や誤動作が懸念されています。

2006年09月11日

落語家の笑福亭 瓶太さん(JO3KHA)がJA3RLを運用

「QHQの独り言」の記事によると、9月10日に大阪府池田市の池田市民文化会館において行われた、JARL補助局 JA3RLの公開運用において、「関西アマチュア無線フェスティバル」や「ハムフェア'06」でアマチュア無線落語を演じた、落語家の笑福亭 瓶太さん(JO3KHA)がJA3RLの運用を行ったそうです。

同記事によると、運用は144MHz帯のSSBで行ったとの事で、

たどたどしい交信が始まって、一通りレポート交換などをした後、名前の紹介で「笑福亭瓶太」だと相手の人に告げると相手の方から実は私も昔芸人で・・・と言う返事が返ってきて、瓶太さんはビックリ、昔の芸名を聞いて2度ビックリ、平に「師匠師匠」の連発でした。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#その後も沢山の方に呼ばれたようですね。今度は個人コールでの運用も期待したいと思っております。

2006年09月10日

CICによる、アマチュア局コールサイン発給予測

CIC: Call sign Information Centerによるアマチュア局コールサイン発給予測が更新されています。

#現在発給されているプリフィックスの売り切れ時期が遠いところでは、JS6が2040年9月、JF9が2031年7月、JJ5が2033年11月に発給が終わる予測になっているようです。

2006年09月02日

日本郵政公社が新様式のIRC(国際返信切手券)の発売を開始

JARLのサイトのニュースによると、日本郵政公社は、新様式のIRC(国際返信切手券)の発売を9月1日より開始したそうです。

同記事によると、新様式のIRCの有効期限は2009年12月31日までとなるそうで、

日本郵政公社では2006年8月31日まで販売していた、前様式の国際返信切手券は、2006年12月31日が有効期限となっているため、有効期限内に切手等と引き換えをおこなって欲しいとアナウンスしています。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#前様式のIRCを沢山お持ちの方は結構おられると思いますが、年内に切手に交換しないとまずいようですね。なお、有効期限が表示されていないIRCの一部は、無期限で引き換えることができるそうです。

2006年08月26日

ルソー「アクセスカウントをゲットしてプレゼントをもらおう。」

「QRZ? 一人ずつ呼んでください。」の記事によると、アマチュア無線用アンテナタワーメーカーとして知られるルソー(スーパーテクノ株式会社)が、同社のWebサイトでアクセスカウンター切り番プレゼントを行っているそうです。

同社のサイトによると、

ホームページ全体(アクセスカウンターの数字が読めるように)をコピーして、画像をメール下さい。

との事で、現在は45000カウントをゲットした方を募集しているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#8月26日の07:37現在で、44363カウントのようです。「ユーザー登録済みのタワーをご使用いただいている方」、「21世紀スーパーモデルを御検討いただいている方」、「ちょっとのぞいてみただけの通りすがりの方」のそれぞれ違うプレゼントの内容になるとの事ですので、特にルソーのタワーをお使いの方は、ここ数日はWebサイトを訪ねてみると良いのではないでしょうか・

2006年08月17日

落語家の笑福亭 瓶太さんがアマチュア無線局を開局

当クラブの田中OM(JR3QHQ)からの情報によると、関西アマチュア無線フェスティバルにおけるアマチュア無線落語の演者として知られる、落語家の笑福亭 瓶太(しょうふくてい・びんた)さんが、アマチュア無線局を開局したそうです。

瓶太さんは、今年の関西アマチュア無線フェスティバルで行われた、第四級アマチュア無線技士の国家試験に合格されており、従事者免許証を取得後すぐに開局申請を行っていたと言う事で、コールサインはJO3KHAが割り当てられたと言う事です。

先日お伝え致しましたが、8月19日~20日に東京ビッグサイトで開催される「ハムフェア'06」で、今年の関ハムで上演されたアマチュア無線落語「寄り合い無線」の再演が行われます。アマチュア無線家の仲間入りをした瓶太さんの落語を、ぜひみなさんご期待下さい。

2006年08月16日

ハムフェア前日までのWeblogフリーマーケット

アパマンDX’erのひとりごと」で、ハムフェア前日(8月18日)までの限定で、不要品のフリーマーケットが開催されています。

同Weblogによると、

ハムフェアもデイトンのように駐車場でフリマが出来れば良いのですが、残念ながらそんな制度は無いので、BLOG上でハムフェア前日までのBLOGフリマをやってみましょう。

と言う事で、
ヤエスの古いマイク YD844とYD844A
米国製QRP TX TunaTin2、SNAP
FT-101ES
CASIOパームサイズPC(E-65PA-S)
FUJI XEROX 流暢Tel&Tell (VH-85)

が出品されているようです。

なお、価格などの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)は、なかなか良いアイディアだと思います。筆者も個人のWeblogで、不要品の販売をして見ようかしら(笑)

2006年08月12日

松本OM(JJ3WPF)を殺害した犯人に懲役16年の実刑判決

読売新聞のサイトのニュースによると、2005年12月18日に、松本OM(JJ3WPF)を乗用車ではねた上に、ボンネット上に乗せたまま20mほど走行し、さらに落下した松本さんを300m引きずって殺害した高橋清水被告への判決が、8月7日に名古屋地裁で下されたそうです。

同記事によると、

伊東一広裁判長は、高橋被告の未必の故意による殺意を認め、「飲酒運転で起こした物損事故の責任から逃れるために行った自己中心的な犯行で、酌量の余地は皆無だ」として懲役16年(求刑・懲役20年)を言い渡した。

との事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#松本さんは、当て逃げをしようとした乗用車を目撃し、その乗用車を静止しようと立ちはだかった所、はねられて死亡したと言う事です。卑劣極まりない犯人に厳罰が下された事に対して司法当局に感謝すると共に、改めて松本さんのご冥福をお祈り致します。

JARL A1 Club 「第4回 A1 CLUB QSO PARTY」

JARL A1 Clubのサイトによると、同クラブは「第4回 A1 CLUB QSO PARTY」を、下記の要領で開催するそうです。

目的:
1、CW愛好者相互の交信の機会を広げる。
1、ニューカマーの運用しやすい機会になるようなイベントの開催。
1、中級、熟達者、の方には、パドルによるテンポ良い交信とは一味違ったキー操作(縦振・複式など)を行なうきっかけとなり、新しい楽しみを発見してもらう。

注:特にパドルの使用を限定するものではありませんが、ハイスピードの交信ばかりではなく、ちょっとバリエーションを広く運用してみると楽しみも増えるかな?という程度の考えです。

参加資格・交信相手
全アマチュア局(会員以外の参加を歓迎

開催日時
平成18年8月13日(日曜) 00:00JST~24:00JST

使用周波数帯
アマチュアに許可されたバンド
(ただし非常通信周波数4630KHzは除く)

使用モード
CW

交信内容(ナンバー)
RST/OP NAME/使用電鍵(使用電鍵の途中変更可)

注:交信の内容にRST以外のものを設定した理由は、いわゆるJCCサービスなどの交信とは別物として電波を出していただきたいと考えているからです。当然、コンテスト交信をQSOパーティの交信とすることは出来ません。

呼び出し及び交信方法
CQ呼び出しに際しては、「CQ A1 PTY」または通常の「CQ」を行い交信内容に書かれた3つの情報を交換する
QSO PARTYに参加していない局との交信でも、3つの情報を交換できれば得点とする

得点
1交信につき1点。ただし、バンドが異なれば同一局との交信も複数得点計上可。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#このQSOパーティで5局以上(5点以上)の交信を行った局には、希望により自局のコールサイン入りの缶バッチ形式のFBな参加賞が送られるそうです。

2006年08月01日

総務省北海道総合通信局「不法アマチュア無線局を開設した者を告発」

総務省北海道電波管理局総合通信局の報道資料によると、同局は8月1日付けで、

免許を受けないで無線局を不法に開設し、アマチュア無線のレピータ用(中継用)に割り当てられた周波数を使用して、アマチュア無線局に混信・妨害を与えていた被疑者1名(札幌市北区在住)を7月19日(水曜日)に札幌方面北警察署(以下、北警察署)に告発しました。

と発表したそうです。

なお、被疑者は、8月1日に北警察署によって逮捕されたそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#少しでも違法電波を出す輩が減るのは、喜ばしい事だと思います。ただ、この違法局の表現として「不法アマチュア無線局」と言うのはどうなんでしょうね(まるで、アマチュア局が違法行為を働いた見たいに見えますよね)。

追記:北海道総合通信局を「電波管理局」と記載しておりました(筆者(7J3AOZ)の歳がばれますね(汗))。お詫びして訂正させて頂きます。

2006年07月28日

エレクトロデザイン「今年も7月29日に何かが起きる...」

Force12、HeilSound、Vibroplexなどの海外製品の輸入販売で知られるエレクトロデザインのサイトによると、同社は「アマチュア無線の日」である7月29日にちなんで、「今年も7月29日に何かが起きる...」と題した下記の企画を行うそうです。

・お客様感謝セール
 QRPキットシリーズ(商品番号がQRPで始まる商品)を除く全品を15%引き致します。

・新商品のモニター募集 (各1本)
 (1)PR-780(ダイナミックマクロフォン)
   定価 61,800 ===> 30,900(50% OFF)
 (2)プロセット クアイアット ヘッドセット(HC-5)
   定価 44,700 ===> 22,300円(50% OFF)

・目玉特価商品

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年07月22日

ニフティの「フォーラム」が廃止に

日経パソコンPC Onlineの記事によると、ニフティが2007年3月31日で「フォーラム@nifty」を廃止するそうです。

同記事によると、今回のサービス廃止は、インターネット上の掲示板、Weblog、SNSなどのリソースが充実した事により利用者が著しく減少し、『当サービスとしてはその役割を終えたと判断した』との理由からだそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#ニフティサーブ時代には、アマチュア無線フォーラム「FHAM」には大変お世話になりました(FHAMは2005年9月末で活動を終了しています)。しかし、これも時代の流れと言う事なのでしょうね。

2006年07月20日

総務省が、433MHz帯を使用するアクティブタグシステムに関するパブリックコメントの結果を発表

JARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)のサイトによると、2006年5月18日~6月16日まで総務省が募集していた、情報通信審議会情報通信技術分科会小電力無線システム委員会の「433MHz帯アクティブタグシステムの技術的条件に係る委員会報告(案)」に対するパブリックコメントの結果が、総務省のサイトに掲載されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#JARLがこの件に関して神戸港で行った実証試験の様子が、「JA3DOのココログ」の記事に掲載されています。

2006年07月19日

英映画「メイキング・ウェーブス」

CINEMA topics onlineの記事によると、埼玉県川口市の「彩の国ビジュアルプラザ(SKIP CITY)」で7月15日から開催されている「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2006」において、アマチュア無線をフューチャーした映画である「メイキング・ウェーブス」が上映されるそうです。

この映画は、アマチュア無線で知り合った6人の男女が織りなす恋愛模様を描いた、イギリス製作のラブコメディだそうで、同イベントのサイトによると、

しがないビデオ屋の店長ロバートの楽しみは、アマチュア無線仲間との会話だった。宇宙ステーションに取り残されたロシア人宇宙飛行士、陰謀論に憑かれた妄想狂、車椅子の元サーファー、ウェールズの神父、そして、ある日突然加わったレイチェル。無線ゆえ会うことはないと思っていた二人が恋に落ちてしまったら?!

と言う内容だそうです。

なお、7月18日の上映は終わっているようですが、7月22日の18:10からの上映もあるようですので、お近くのアマチュア無線家の方は、是非ご覧になって見てはいかがでしょうか?

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年07月18日

総務省が「電力線搬送通信設備の技術基準等の整備に関する無線設備規則の一部改正案」に対するパブリックコメントを募集

JARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)のサイトによると、

 総務省は7月12日、電力線搬送通信設備の技術基準等の整備のため、無線設備規則の一部を改正する省令案について電波監理審議会(会長: 羽鳥光俊 中央大学理工学部教授)へ諮問し、併せて同案について、平成18年7月12日(水)から8月11日(金)までの間、意見の募集をおこなうと発表しました。

と言う事です(総務省のサイトの該当記事はこちら)。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#上記の総務省のサイトによると、『当該省令案等については、皆様から寄せられたご意見及び電波監理審議会の答申を踏まえ、電波監理審議会から原案を適当とする旨の答申を受けた場合においては、速やかに公布・施行する予定です。』との事です。

CQオーム「サマーセール」

岐阜県岐阜市のアマチュア無線専門店「CQオーム」のサイトによると、同店では7月18日~21日まで「サマーセール」を行っているそうです。

今回の売り出し期間中は、

SPECIAL1
税込売価1万円以上お買い上げの方、送料サービス(ただし、北海道315円、沖縄は735円です)

SPECIAL2
第一電波工業・コメット・北辰産業商品は今がチャンス!まとめてご購入下さい!
第一電波工業・コメット商品は期間中×0.??掛けです。卸よりも安い!今だけです!
(例外 HA750BL・SS500→通常売価のまま/各種フィルターとH-722・H-422のみ別価格です)

北辰産業商品は期間中×0.??掛けです!さらに安いものもあり!

SPECIAL3
3万円以上ご購入のお客様、CQオームオリジナルキーホルダープレゼント

と言う特典があるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年06月30日

読売新聞「志摩のアマチュア無線家グループ 支援ネットワーク設立」

読売新聞のニュースによると、三重県志摩市のアマチュア無線家が「志摩アマチュア無線防災支援ネットワーク」(岸本寿代表)を設立したそうです。

このグループは、現在約60人のメンバーで構成されているそうで、災害が発生し、公共の通信手段が遮断された場合に、災害情報の収集と地域住民の安否確認などに役立つために設立されたと言う事です。

なお、同記事によると、

支援活動の場合、多くの会員が参加して素早い連携で移動基地局を完成させる必要があるため、同市内でアマチュア無線の資格を持っている約600人に参加、協力を呼びかけている。

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年06月26日

CQオーム「店頭売り出し」

岐阜県岐阜市のアマチュア無線専門店「CQオーム」が発行しているメールマガジン「アマチュア無線総合情報誌めーるおーむ」の310号によると、同店は6月30日から7月2日まで、店頭売り出しを行うそうです。

同メールマガジンによると、

◆第一電波・コメット・北辰産業・サガ電子商品、ほぼ全品通常よりも安くなります!モービルアンテナ、基台、固定用アンテナ、ハンディアンテナ、車載用ケーブル、同軸切り替え器・デュープレクサーなどなど、なんでも安くなります。

◆ケンウッド他展示機大処分
  例えば、
  TS-870S
  TM-461
  TM-261
  TH-89
  TH-G71SET
  IC-706MK2G
  VX-5
  などなど。

◆処分品・B級品も各種用意。
  50%、60%オフのハンディアンテナ・モービルアンテナなどなど。

なんといっても7年分! 処分品も沢山ご用意しています!

との事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

Link Systems of Japan(L.S.O.J) 「VoIP通信を運用されている皆様にアンケートのお願い」

相良OM(JR6NJD)からの情報によると、インターネットを利用したVoIPアマチュア無線システムであるEchoLink用のインターフェースなどを配布している「Link Systems of Japan(L.S.O.J)」が、『より良いインターフェースを作るためにも、皆さんの現状を把握し、意見を参考にさせて頂きたいと思います。』と言う事で、Webサイト上でアンケートを実施しているそうです。

なお、この件については、L.S.O.JのBBSでも告知されているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

TNX INFO JR6NJD

2006年06月22日

「電波の日・情報通信月間」記念式典で、深津OM(JH1WFK)が関東総合通信局長表彰

JARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)のサイトのニュースによると、東京都千代田区の「パレスホテル」で開催された「電波の日・情報通信月間」記念式典で、深津OM(JH1WFK)が関東総合通信局長表彰を授与されたそうです。

同記事によると、

今回の表彰事由は『茨城県電波適正利用推進員協議会の推進員として、電波教室用に小学生にも理解しやすい教材を自ら作成し活用するとともに、その教材を他の協議会にも提供し、電波の適正利用に関する周知啓発活動に多大な貢献をした』

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年06月06日

「電波の日・情報通信月間」記念式典で、井上OM(JA5CKS)が四国総合通信局長表彰

JARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)のサイトのニュースによると、愛媛県松山市で開催された「電波の日・情報通信月間」記念式典で、井上OM(JA5CKS)が四国総合通信局長表彰を授与されたそうです。

同記事によると、

今回の表彰事由は『香川県電波適正利用推進員協議会の幹事・会長として、電波の適正利用の周知啓発に率先して取り組み、四国では初めてとなる「親子電波教室」を開催するなど、適正な電波利用社会の醸成に多大の貢献をされた』

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年05月29日

パーソナル無線の終焉

総務省 東北総合通信局のサイトに、「パーソナル無線に関する重要なお知らせ」として、下記の情報が掲載されています。

 無線設備のスプリアス発射(不要な電波の発射)に関する強度の許容値に係る国際規約の改正を受けて、我が国における国内基準を整備することを目的に関係省令(電波法施行規則、無線設備規則)の一部改正が行われ、平成17年12月1日から施行となっております。今回の無線設備規則の一部改正の主要な点はスプリアス発射強度の許容値の変更であり、パーソナル無線(簡易無線局)についても新たな技術基準値が適用されることとなりました。パーソナル無線に関する制度的な改正内容及びその経過措置は以下のとおりです。

1 新設(開局)手続きについて
 旧設備規則により旧技術基準適合証明を受けたパーソナル無線については全て、平成19年12月1日以後は新たに開局(再免許を除く)することが出来ません。旧技術基準適合証明を受けたパーソナル無線の新設手続きは平成19年11月30日までとなります。

2 再免許について
 既に免許を受けているパーソナル無線及び、上記により平成19年(2007年)11月30日までに免許を受けたパーソナル無線について、その免許有効期間満了後(有効期限10年)も同一の設備により継続して開設する場合には、再免許申請手続きを行うことにより、平成34年(2022年)11月30日まで、引き続き使用出来ます。
 なお、一旦再免許申請を怠った場合には、その後パーソナル無線の免許を受けることが出来なくなりますので注意下さい。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#現状では、パーソナル無線機を製造しているメーカーが存在しないため、2022年以降はパーソナル無線と言う規格その物が消滅する可能性が大だと思います。無線従事者免許を持たない方でも使用できる市民無線として、鳴り物入りで登場したパーソナル無線ですが、違法な改造を行ったり、違法な高出力リニアアンプを使用する方が後を絶たなかったため、終焉への道を辿ってしまったようですね。

2006年05月27日

全国の市町村間の距離を測ります「ゆめねっと」

Webを彷徨っていて、アマチュア無線家にとって有益なサイトを見つけました。

「ゆめねっと(YUME NET ALL JAPAN)」は、

概要 全国1820市町村役場の経度緯度(世界測地系)が調べられます
計算 全国の市町村役場間の直線距離と方角(方位角)の自動計算ができます
無線 アマチュア無線で使用するグリットスクエアロケータの自動計算ができます

と言う機能を持ち、メニューから市町村を選択するだけで、該当市町村のグリッドロケーターとJCC、JCG番号が得られる大変便利なサイトです。

自局の常置場所のグリッドロケーターのみならず、移動運用先のグリッドロケーターを必要とする場合にも、大変有益ではないでしょうか?

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#ネット上の地図から緯度/経度を求めて、グリッドロケーター計算サービス(例えば長谷川OM(JL1PMH)が提供されているこちらのサービス)を使用する方が正確に求まりますが、簡易的にはこのサイトを使う方が簡単で良いかも知れませんね。

2006年05月18日

「433MHz RFIDタグ」に関するパブリックコメントの募集が開始

JA1AVHの独り言の記事によると、アマチュアバンド内である433MHz帯(出力10mW)を使用するRFIDタグに関するパブイックコメントの募集が始まったようです。

同記事によると、

1 意見募集の対象
 情報通信審議会 情報通信技術分科会 小電力無線システム委員会 報告(案)

2 概要
 情報通信審議会情報通信技術分科会小電力無線システム委員会は、国際物流分野における安全かつ効率的な物流を確保するため、諸外国において既に導入が進められている433MHz帯アクティブタグシステムについて審議を行ってきており、これまでの審議結果についてとりまとめたものであります。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

JA3DOのココログの記事に、神戸港で行われた実証試験の模様が掲載されていますが、同記事によると『港のコンテナーヤードから、遙か離れた六甲山の山腹住宅地付近で、S5-6の信号強度。逆に、ハムが、30W程度でも、同じ周波数で送信すれば、RFIDが、使い物にならなくなるのは、必定。』との事です。これに関しても、アマチュア無線家としてパブリックコメントを出して行く必要がありそうですね。

クレージーこんてすたーズ「20万カウント予想クイズ」

クレージーこんてすたーズの記事によると、同Weblogはまもなく20万アクセスを迎える事を記念して、「20万カウント予想クイズ」を行うそうです。

クイズの要領は、

予想方法
20万達成する日と、その日の最終アクセス数を予想して下さい。
プレゼント
DX EngineeringのCap
予想締切日
5月20日24時

と言う事で、クイズへの応募は、上記の記事へのコメントとして応募して欲しいとの事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2006年05月11日

グローバル・アンテナ・サーバー・プロジェクト

三浦OM(JA7TDO)からの情報によると、世界各地に設置された巨大なアンテナをみんなで共有しようというプロジェクトである「グローバル・アンテナ・サーバー(GAS)・プロジェクト」が開始されたそうです。

このプロジェクトは、「インターネット」、「ストリーミング」、「ソフトウェアラジオ」と言う三つの技術を使い、インターネットに接続された受信システムを相互接続する事で、仮想的な巨大アンテナシステムを構築し、ユーザー間で共有しようと言う内容のようです。

なお、同サイトによると、

GASを実現するための技術的要素はすでにそろっています。しかし、GASはまだ机上のプロジェクトです。実現するためのメンバーを募集しています。誰でも参加できます。ja7tdo@zao.jpまでメールをください。

と言う事です。

詳しくは、上記のリンク先をご覧下さい。

#大変面白そうなプロジェクトですよね。TNX JA7TDO

2006年05月08日

野尻抱介さん(JQ2OYC)の「太陽の簒奪者」が、NHK-FMで放送

NHKのサイトによると、アクティブなアマチュア無線家としても知られるSF作家である野尻抱介さん(JQ2OYC)の「太陽の簒奪者(星雲賞受賞作品)」が、NHKオーディオドラマ「青春アドベンチャー」で、5月8日(本日)の22:45よりNHK-FMで放送されるそうです。

この放送は全10回の放送となっているそうで、今夜からの放送予定は下記のようになっているそうです。

5月8日(月)~5月12日(金) 22:45~23:00(1-5回)
5月15日(月)~5月19日(金) 22:45~23:00(6-10回)

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#ハードSFがお好きな方のみならず、天文学に興味をお持ちの方にもお勧めです。是非、お聞き下さい。

2006年05月05日

誠文堂新光社「子供の科学」でアマチュア無線に関する新連載が開始

誠文堂新光社のサイトによると、同社の青少年向け科学雑誌である「子供の科学」で、アマチュア無線に関する新連載が開始されたようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#アマチュア無線家としては、大変有難い事だと思っております。筆者(7J3AOZ)は「初歩のラジオ(現在休刊中)」に、少年の頃に大変お世話になりました。これをきっかけに「初歩のラジオ」も復刊して頂ける事を期待しております。

2006年04月18日

関東総合通信局が報道資料をRSSで配信

「ARISSスクールコンタクト」Weblogの記事によると、総務省関東総合通信局が報道資料をRSSで配信開始したそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#同記事によると、東海総合通信局の報道資料も、昨年の9月からRSSで提供されているそうです。RSSで配信して頂けると、RSSリーダーで簡単に更新がチェック出来ますので便利で良いですよね。

2006年04月17日

コンテスター成分解析

Welcome to JA5FNX's Placeの記事によると、『コンテスター成分解析』が公開されているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#早速、筆者のコールサインで試して見ましたら、

7J3AOZの64%はバランタイン17年で出来ています
7J3AOZの21%はRusian RTTY WW CONTESTで出来ています
7J3AOZの9%はオールJAコンテストで出来ています
7J3AOZの3%はオールJA0 7MHzコンテストで出来ています
7J3AOZの3%はALL ASIAN DX CW CONTESTで出来ています

と言う結果でした。コンテスターとしての私は、ほとんどお酒で出来てるんですね(笑)

2006年04月16日

電波系道楽者解析

駄目社員はむの日記の記事によると、最近各所で取り上げられている「成分分析」の電波系趣味版である「電波系道楽者解析」が公開されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#早速、筆者(7J3AOZ)のコールサインでやって見ますと、

7J3AOZの64%は犠牲で出来ています
7J3AOZの18%はCWで出来ています
7J3AOZの7%はEスポで出来ています
7J3AOZの6%はインバーテッドVで出来ています
7J3AOZの5%は一総通で出来ています

と言う結果でした...いや、少なくとも一総通の要素は無いんですけど(笑)

追記:調子に乗って「ICOM度解析」を作って見ました。7J3AOZでやって見た結果は、

7J3AOZの47%はIC-750A/Sで出来ています
7J3AOZの35%はIC-2350で出来ています
7J3AOZの8%はIC-212で出来ています
7J3AOZの5%はIC-210で出来ています
7J3AOZの5%はIC-201で出来ています

でした(びみょ~な結果ですねぇ)。JH3YKVでやると、66%がIC-7800だそうですが...クラブ員の誰も持ってませんって(笑)

追記:こちらのリクエストにお答えして(笑)、「KENNWOOD度解析」も作ってみました。7J3AOZでやって見た結果は、

7J3AOZの85%はTR-7500で出来ています
7J3AOZの8%はTS-120で出来ています
7J3AOZの6%はTS-780で出来ています
7J3AOZの1%はTX-310で出来ています

だそうです。せめて現役のリグにならんかなぁ(汗)

追記:「YAESU度解析機」も作りました。7J3AOZでの結果は、

7J3AOZの70%はFT-2311で出来ています
7J3AOZの24%はFT-200で出来ています
7J3AOZの3%はFT-101Eで出来ています
7J3AOZの3%はFT-77で出来ています

でした。FT-101ESは、大昔に使ってたなぁ...。

2006年04月03日

SF作家の野尻抱介さん(JQ2OYC)の「学研 大人の科学 真空管ラジオ」製作レポート

星雲賞受賞作品「太陽の簒奪者」などの作品で知られるSF作家である野尻抱介さん(JQ2OYC)のWebサイトに、(株)学習研究社から「大人の科学」シリーズの一つとして発売された「真空管ラジオ」キット(限定1万台はすでに完売)の製作レポートが掲載されています。

このラジオは超再生方式なのですが、実際にラジオのチューニングを取っている状態の音声も公開されていますので、ご興味をお持ちの方は是非ご覧下さい。

#なお、野尻さんのハンドルはAOKIだそうです。野尻さんは自作の機器でCWにQRVされているのですが、QSOをされた方も多いのではないでしょうか。ところで、「野尻ボード」への野尻さんの書き込みによると、『有名人コールサインのページを見たら、漫画家とか宇宙飛行士とか、なかなか素晴らしい人たちが登録されているので、あそこに混ざれるなら本望かと(^^;。これまでコールサインを公開してなかったのは、ひとえにモールスが下手で恥ずかしかったからです。しかし他にもさんざん恥をさらしていて、なにをいまさら、と思えてきたので、公表に踏み切りました。まあ、さらしもんになって皆さんに優越感を提供するのも仕事のうちですわ(^^)。』との事ですので、是非こちらのページに野尻さんのコールサインの掲載をお願いします>本林さん。

#早速掲載してくださったようです。TNX JJ1WTL

2006年04月01日

「がつ~ん!と呼んでみよう♪」1周年記念アクセス予想クイズの当選者が発表

川野部OM(JG7PSJ)のWeblogである「がつ~ん!と呼んでみよう♪」で、先日お伝えしました同Weblogの1周年記念アクセス予想クイズの当選者が発表されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)は残念ながら落選しました。う~ん、もう少し多めに予想しておけば良かったかしらん(笑)

2006年03月28日

「がつ~ん!と呼んでみよう♪」1周年記念アクセス予想クイズ

川野部OM(JG7PSJ)のWeblogである「がつ~ん!と呼んでみよう♪」の記事によると、同Weblogが開設1周年を迎える事を記念して、アクセス予想クイズを下記の要領で行うそうです。

--要項--
応募期限 : 2006年3月28日2400jst
 期限まで修正可
予想方法 : 2006年3月31日2400jst時点での当ブログのアクセス数
 Ex. JG7PSJ 17071
応募先 : この記事のコメント欄

なお、同記事によると、

一番近かった方になにか商品を差し上げたいと思うが、商品の内容については未定。

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)も、もちろん早速応募させて頂きました。当たったらいいなぁ(笑)

追記:応募の締切りは3月28日の24:00(今夜!)までだそうです。まだ応募しておられない方はお早めに。

2006年03月24日

「オールドタイマーが遺した一冊のアルバム」第10回が掲載

先日からQTC-Japanで連載されている「オールドタイマーが遺した一冊のアルバム」の第10回が掲載されたようです。

この連載は、モービルハム編集部に届いた故岡本良雄OM(ex J4EA)のアルバムに遺された写真をテーマに、当時のアマチュア無線家の姿を浮かび上がらせようと言う企画で、戦前/戦後のアマチュア無線の歴史に関する興味深い話が掲載されています。

戦前の日本のアマチュア無線界の事がわかる貴重な連載ですので、是非ご覧下さい。

2006年03月20日

静岡新聞「4級アマチュア無線技士 小学生兄弟、そろって合格」

静岡新聞のサイトの記事によると、2月19日と26日に行われた「富士・裾野アマチュア無線クラブ(JA2YJG、JARL登録クラブ 18-1-24)」の講習会を受講した、裾野市富沢の川崎靖幸さん(10歳)と裕太さん(8歳)のご兄弟が、第四級アマチュア無線技士の資格を取得したそうです。

同記事によると、

2人が実際に無線で会話できるのは、免許証交付後、数字とアルファベットを組み合わせたコールサインと呼ばれる無線上の名前が交付されてからとなるが、靖幸君と裕太君は「1日も早くいろんな人と話してみたい」と胸膨らませている。

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#8歳と10歳とはすごいですよね。しかし、「コールサインと呼ばれる無線上の名前」と解説されると、コンバットの「チェックメイト・キングツー、こちらホワイトロック、どうぞ」見たいでちょっといやんな感じですね(笑)

2006年03月15日

3Y0X記念のマグカップ、ビアマグの共同購入

クレージーこんてすたーズの記事によると、同Weblogの筆者である熊谷OM(JE1CKA)が、先日大きな成果を残して終了したピーター一世島DXペディション(3Y0X)を記念して同ペディションの公式ショップで販売されている、マグカップとビアマグの共同購入を募っておられます。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#記念グッズを購入すると、収益の一部がペディションチームにドネーションされる事になるそうです。3Y0XとQSO出来た方のみならず、QSO出来なかった(筆者(7J3AOZ)のような(笑))方も、この世紀のDXペディションの記念に購入を考えて見られてはいかがでしょうか?

2006年03月14日

「JL3CRS Official Blog」の10万アクセス記念プレゼントの当選者が発表

先日お伝えしました、「JL3CRS Official Blog」の10万アクセス記念プレゼントですが同Weblogの記事で当選者が発表されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

#残念ながら筆者(7J3AOZ)は抽選に外れてしまったようです(涙)。次回のチャンスに期待しています~>高野さん。

2006年03月11日

JARL A1 Clubが「A1-Forum」を開設

JARL公認の登録クラブとして1998年に発足した、日本のCW愛好家の総本山のクラブである「JARL A1 Club」が、一般に公開された掲示板である「A1-Forum」を開設しています。

この掲示板には、談話室、欧文モールス、和文モールス、QRP、コンテストと言うカテゴリーがあり、CWに関する様々な話題を語り合う事が出来るようになっているようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#各フォーラムにはそれぞれ管理者がおられるようで、しっかりした掲示板の管理の元、有意義な利用がされる事と思います。A1 Club会員以外の方でも、CWに興味をお持ちの方は、一度覗いて見てはいかがでしょうか?

2006年03月10日

JL3CRS Official Blog「10万アクセス記念プレゼント」

各種の島移動の情報や運用レポートなど楽しい記事が満載である事で知られる、高野OM(JL3CRS)が執筆されているWeblog「JL3CRS Official Blog」が3月9日に10万アクセスを達成しましたが、同Weblogの記事によると、10万アクセスを記念して同Weblogより読者プレゼントがあるそうです。

プレゼントは「電気・電波・電子の神さま 電電宮の御守」、「平成17年1月1日「昭和基地内郵便局」風景入通信日付印押印入り『朝日新聞 南極支局ポストカードセット(非売品・未使用)』」、「南極地域観測再開記念切手《1965年(昭和40年)11月発行》未使用シート」の3種類が用意されているそうで(各々1名様まで)、

プレゼント応募要領
(コメント初めての方も、常連さんもお気軽にどうぞ!)
この記事にコメントを書いてくださるだけでOKです。(内容は何でも構いません!)
★コールサインを明記お願いします。
★メールでの応募は無しでお願いします。(公平を期す為にご協力お願いします)
★希望商品名をコメントと共にお書き添えください。
★応募者多数の場合は、抽選します。
★2006年3月12日(日)一杯までで締め切りたいと考えております。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#10万アクセス達成おめでとうございます>高野さん。筆者(7J3AOZ)は、早速プレゼントに応募させて頂きました(笑)

2006年03月07日

Are you an old timer?(もし、~なら、オールドタイマー”かも”知れない)に設問が追加

W1VX DXing Help DeskDXバケーション掲示板に、井上OM(JL1EEE/JA6HIJ)が投稿した情報によると、先日お伝えしました、井上OMのサイトに掲載されている『Are you an old timer?(もし、~なら、オールドタイマー”かも”知れない)』と言うページに、設問が追加されたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#大変楽しいページですので、是非一度ご覧下さい。

太陽活動の活発化は2007年終わりから?

短波帯の電波伝播は、11年ごとの太陽活動の周期によって大きく左右されますが、「QRZ? 一人ずつ呼んでください。」に、次サイクルの太陽活動の活発化は2007年終わりごろから始まり、規模は前回の活動期より大きくなるのではないかと言う内容の記事が掲載されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#太陽活動の規模があまりにも大きいと、人工衛星や国際宇宙ステーション(ISS)などに悪影響を与えるのですが、アマチュア無線家としては活発化して欲しいですし、悩ましい所ですね(汗)

2006年03月04日

CICによる、アマチュア局コールサイン発給予測

CIC: Call sign Information Centerによるアマチュア局コールサイン発給予測が更新されています。

#現在発給されているプリフィックスの売り切れ時期が遠いところでは、JS6が2037年8月、JF9が2036年9月、JJ5が2034年9月に発給が終わる予測になっているようです。

2006年03月02日

奥OM(JA8EHP、JARL胆振日高支部長)の記事が北海道新聞に掲載

JARL胆振日高支部が開設しているWeblog「JARL胆振日高連絡ノート」の記事によると、同支部の支部長である奥OM(JA8EHP)に関する記事が、2月28日付の北海道新聞朝刊(コラム自由席)に掲載されたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

小永井OM(JA3CHS)が電波受験界の巻頭言を執筆

小永井OM(JA3CHS、JARL大阪府支部顧問)からの情報によると、小永井OMは、(財)電気通信振興会の発行している無線従事者国家試験指導雑誌「電波受験界」の3月号巻頭言を執筆されたと言う事です。

なお、小永井OMのWebサイトに、今回執筆された巻頭言が掲載されています。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#大変素晴らしい内容ですので、みなさま是非ご一読下さい。

2006年03月01日

槙岡OM(JH1UGF、マキ電機社長)が古希を迎えられました

「Digital Forum of Amateur Radio (DFAR)」のWeblogの記事によると、マイクロ波関係の各種アマチュア無線機器の製造/販売を行っている事で知られるマキ電機(株)槙岡OM(JH1UGF、マキ電機社長)が、先日古希(70歳)を迎えられたそうです。

同記事によると、

賑々しくも昨晩古希記念パーティーが帝国ホテルでおこなわれました。
ウワサによると帝国ホテルでミーティングしてみたいナァとご本人の勢いで出た発言が発端だとか。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#古希を迎えられた事のお祝いを申し上げます>槙岡さん。マイクロ波帯を使用しているアマチュア無線家は、マキ電機さんのお世話になっている方が多いのではないでしょうか?。ご多分に漏れず、当クラブのマイクロ波帯の設備も、全てマキ電機さんの製品を使用させて頂いております。

2006年02月24日

四国新聞社「無線で三豊市PR-アマ連盟西讃クラブ」

香川県の高瀬町、山本町、豊中町、仁尾町、財田町、三野町、詫間町の7町が合併して誕生した三豊市の誕生記念局である8J5MC(1月31日で運用終了)の件が、四国新聞社のWebサイトの「無線で三豊市PR-アマ連盟西讃クラブ」と言う記事で取り上げられています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

「FM放送は通常の放送とどう違うのか? FMいかる展」

京都新聞電子版の記事によると、京都府福知山市猪崎の福知山市児童科学館で「FM放送は通常の放送とどう違うのか? FMいかる展」と言う催しが、2月28日まで開催されているそうです。

この催しは、綾部市や福知山市などのエリアで聴取可能な「FMいかる」の主催で開催されているそうで、FMいかるの概要や電波の種類、FMとAM放送の違いなどを説明したパネル展示や、1935年、43年、60年製のラジオの展示などが行われているそうです。

また、2月11日には、アマチュア無線家の指導で、無線機やアンテナを使い、見えない電波の存在をランプの点滅で確認出来る実験を楽しめるイベントが行われたそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#2月末までのイベントのようですが、お近くの方は今週末に見学して見てはいかがでしょうか?。なお、見学には入館料が必要だと言う事です。

クレージーこんてすたーズ「15万アクセス記念祭り」

クレージーこんてすたーズの記事によると、同Weblogがまもなく15万アクセスを迎える事を記念して、以下のような記念企画を行っているそうです。

 ==== 15万アクセス予想祭り ====
応募期限:2月24日(金)24時
  期限まででしたら、何度修正しても構いません
予想方法:15万アクセスを達成した日の最終アクセス数を予想。
 一番近い方にプレゼントを差し上げます。
 この記事に以下の方法でコメントして下さい
 コールサイン(氏名)、達成予想日、最終アクセス数
例) JE1CKA, 02-27, 150430
プレゼント:3Y0X SNOW CAP/ MUG CUP/ STEINのいずれか1品

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)は3Y0X祭りに参加できませんでしたので、せめて記念品はと言う事で(笑)、早速応募させて頂きました。なお、2月24日の15:20の時点でのアクセスカウンターは149221ですので、アクセス数の推移から考えると2月25日には15万カウント達成になると思われます。応募は今夜の24時までですので、参加される方はお早めに。

2006年02月23日

村上OM(JE3LGJ、池田市民アマチュア無線クラブ会長、JARL評議員)がWeblogを開設

当池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)の会長であり、現JARL評議員である村上OM(JE3LGJ)が、Weblog「える・じぃ・じぇーのメモ」を開設しました。

なお、同Weblogのこちらこちらの記事によると、村上OMは今年行われるJARLの役員選挙に、評議員として再度立候補されると言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)からも、村上さんへの一票をみなさんにお願い申し上げます。

2006年01月21日

「オールドタイマーが遺した一冊のアルバム」第9回が掲載

先日からQTC-Japanで連載されている「オールドタイマーが遺した一冊のアルバム」の第9回が掲載されたようです。

この連載は、モービルハム編集部に届いた故岡本良雄OM(ex J4EA)のアルバムに遺された写真をテーマに、当時のアマチュア無線家の姿を浮かび上がらせようと言う企画で、戦前/戦後のアマチュア無線の歴史に関する興味深い話が掲載されています。

戦前の日本のアマチュア無線界の事がわかる貴重な連載ですので、是非ご覧下さい。

「MUC無線度数占い」と「コールサインテールレター占い」

インターネット上には様々な占いが掲載されていますが、谷本OM(JN3MUC)のサイトに、「MUC無線度数占い」と「コールサインテールレター占い」と言う、アマチュア無線に関係する占いが掲載されています。

インターネット上でのアマチュア無線に関する占いは、筆者(7J3AOZ)が知る限りでは初めてではないかと思います。ご興味をお持ちの方は、一度ご覧になって見てはいかがでしょうか?

#ちなみに筆者の無線度数は36.75点でした。また、コールサインテールレター占いでは、『心が不安定になりがちです。無線で気を晴らすのが吉。』なんだそうです。ううむ(笑)。

2006年01月20日

「JH5RXS@blog」10000カウント達成イベント

「JH5RXS@blog」の記事によると、同Weblogが10000カウントを迎える事を記念して、10000カウント達成イベントを行うそうです。

同記事によると、

10000を踏んでしまった不幸な(^^;方は証拠の品を私のコール@jarl.comまで送って下さい。10000を自爆した場合は10001を踏んだ方に送ります。

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#不幸なって事は無いと思いますが(笑)。筆者(7J3AOZ)も、タイミングが合えば狙ってみたいと思います。

追記:同Weblogのこちらの記事によると、1月20日中に、10000カウントを達成されたそうです。おめでとうございます。

2006年01月15日

「なら・シルクロード博」特別記念局8J3SLKの開設記念公式ビデオが公開

JARL奈良県支部のサイトで、1988年(昭和63年)の4月24日~10月23日の期間に開設された、「なら・シルクロード博」の特別記念局である8J3SLK開設記念公式ビデオが公開されています。

同サイトによると、

今では懐かしい、お宝映像!! 17年前(1988年)の『なら・シルクロード博』特別記念局「8J3SLK」の開設記念公式ビデオ(S-VHS)を押し入れの片隅から発見!!
 再生してみると画質は少し落ちているものの、まだまだ十分に見られる状態でしたので、今のうちにとデジタル化してみました。早速ホームページにて公開します。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)は、1988年ごろはアマチュア無線から離れておりましたので、大変興味深く拝見しました。

2006年01月12日

JARL A1 Club 「第3回 A1 CLUB QSO PARTY」

JARL A1 Clubのサイトによると、同クラブは2月12日の00:00~24:00(JST)に、「第3回 A1 CLUB QSO PARTY」を、下記の要領で開催するそうです。

目的:
1、CW愛好者相互の交信の機会を広げる。
1、ニューカマーの運用しやすい機会になるようなイベントの開催。
1、中級、熟達者、の方には、パドルによるテンポ良い交信とは一味違ったキー操作(縦振・複式など)を行なうきっかけとなり、新しい楽しみを発見してもらう。

 注:特にパドルの使用を限定するものではありませんが、ハイスピードの交信ばかりではなく、ちょっとバリエーションを広く運用してみると楽しみも増えるかな?という程度の考えです。

参加資格・交信相手
   全アマチュア局(会員以外の参加を歓迎

開催日時
  平成18年2月12日(日曜) 00:00JST~24:00JST

使用周波数帯
  アマチュアに許可されたバンド
  (ただし非常通信周波数4630KHzは除く)

使用モード
  CW

交信内容(ナンバー)
  RST/OP NAME/使用電鍵  (使用電鍵の途中変更可)

 注:交信の内容にRST以外のものを設定した理由は、いわゆるJCCサービスなどの交信とは別物として電波を出していただきたいと考えているからです。当然、コンテスト交信をQSOパーティの交信とすることは出来ません。

呼び出し及び交信方法
  CQ呼び出しに際しては、「CQ A1 PTY」または通常の「CQ」を行い交信内容に書かれた3つの情報を交換する
  QSO PARTYに参加していない局との交信でも、3つの情報を交換できれば得点とする

得点
 1交信につき1点。ただし、バンドが異なれば同一局との交信も複数得点計上可。

また、

書類提出者のなかで5点(5交信)以上の成果があり、希望者には参加証を送らせていただきます。缶バッジ形式の参加証を予定しています。
 A1クラブメンバー:120円切手を張ったSASE
 クラブメンバー以外の方:120円切手を張ったSASE+80円切手3枚(80円切手3枚葉缶バッジ製作の費用に当てます)

と言う事です。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#参加証がFBなので、筆者(7J3AOZ)も時間が取れれば参加したいと思っています。なお、交換するナンバーに関しては、『パドル RST+K(KEYER)、縦振り RST+S(STRAIGHT)、複式 RST+F(FUKUSIKI)、バグキー RST+B(BUG)、そのほかゲームスイッチなど RST+Z、PCなどのキーイング RST+C』と言う形式(UR 599/S name YAMA BKなど)での交換でも、平文での交換(GM TKS CALL UR RST 599 599 NAME YAMA YAMA MY KEY STRAIGHT STRAIGHT KEY HW ? BKなど)でも良いそうです。

2006年01月07日

大阪狭山アマチュア無線クラブ(JK3ZCR)がクラブ員を募集中

大阪狭山アマチュア無線クラブ(JK3ZCR)のWeblogの記事によると、大阪狭山文化会館(さやかホール)にシャックが設置されている同クラブでは、常時新入部員を募集しているそうです。

同記事によると、

毎日曜日AM10-12時にはメンバーが無線室におりますのでお出でください。
当クラブは資格別の運用の設備があります。
HF-6mまでは500Wの免許です。

と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#集合住宅などにお住まいで、普段思いっきりアマチュア無線が出来ない方は、こう言う常設の設備を持ったクラブでのQRVもお勧めですよね。

2006年01月01日

JARL主催「第59回QSOパーティ」

JARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)のサイトによると、JARLは、2006年1月2日の09:00~3日の21:00まで、毎年恒例のQSOパーティーを開催するそうです。

上記のサイトによると、

このQSOパーティーは、どなたでも参加できます。また2日間ありますので、年賀の合間に、あるいは初詣への行き帰りなど、時間を見つけて少なくとも20局交信してみてください。いつもとはちょっと違ったお正月の雰囲気の中での交信もきっと楽しいものです!!

と言う事ですので、みなさん是非奮ってご参加下さい。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)とXYL(JN4QIN)は、広島県福山市の横島(JCC #3508、JIIA AS-117-036)から参加する予定です(都合により中止する事もあります)。

追記:JARL胆振日高連絡ノートの記事によると、JARL胆振日高支部では『今年だけでも200局以上増えた新規参入局に対し、2mでの交信機会を作り、声を出してもらうべく、会員の方々にニューイヤーパーティーに参加され、積極的にCQの声を出していただくようお願いいたします。』と言う事で、144MHz帯でのQSOパーティ参加を呼びかけているそうです。近年のニューカマーはV/UHF帯で開局する方が多いと思いますが、地方ではV/UHF帯が閑散としている事が多いのは事実ですので、すでに12干支のステッカーが揃ったみなさんも、ニューカマー育成のために積極的にV/UHF帯でCQを出して頂けると良いのではないでしょうか?