« 国内ニュース | メイン | 国内運用情報 »

2004年12月26日

中部国際空港開港特別記念局「8J2CNT」

中部国際空港開港記念特別局運用実行委員会のサイトによると、2005年2月17日の中部国際空港の開港を記念して、特別記念局の8J2CNTが2005年1月1日から2月28日にかけて運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2004年12月24日

愛・地球博特別記念局(8J2AI)のボランティア管理者募集

JARL東海地方本部のサイトで、2005年に愛知県で開催される万国博覧会「愛・地球博」長久手会場内に、JARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)が開設する特別記念局(8J2AI)の管理を行うボランティアを募集しているようです。

ボランティアの業務内容は、

無線局管理と来場者へのアマチュア無線の説明、及び運用希望者が遵法運用するようにご指導していただいたり 運用希望者間の調整等を行う業務です。
と言う事で、
原則、活動に関するご自身の経費は自己負担でお願いしますと共に、事故等の責任についても、自己責任でお願い致します。
と言う事です。

また、ボランティアの登録は、上記のリンク先よりWeb上で行えるようになっているようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#お近くの方は、ボランティアへの登録を検討して見てはいかがでしょうか?

2004年12月23日

阪神・淡路大震災10周年記念局「8N3117EQ」

JARL兵庫県支部のサイトによると、同支部は、

阪神・淡路大震災10周年記念事業」に賛同し「1.17は忘れない」をテーマとして特別局「8N3117EQ」(1.17 Earth Quake)を開設し、アマチュア無線を通じて全国へ復興への感謝と阪神・淡路大震災のPRをつとめます。
と言う事です。

なお、同記念局の運用予定などは、こちら(随時更新)をご覧下さいと言う事です。

#この記念局の最初の運用は、2005年1月4日の「オール兵庫コンテスト」が予定されているようです。また、2005年1月23日に兵庫県伊丹市で開催される「ハムシンポジュウム2005」会場での公開運用も予定されているようです。

2004年12月19日

JARL東京都支部「JA1RL サバイバル・ウォーク運用」

JARL東京都支部のサイトによると、2005年1月15日の08:30〜13:00にかけて、日本アマチュア無線連盟(JARL)事務局1階のJARL資料室において、サバイバル・ウォーク参加者との感度交換・歩行位置確認、サバイバル・ウォークのPRなどを目的としたJA1RLの運用が行われるそうです。

この、サバイバル・ウォークとは、近い将来おとずれると言われている東海大地震などの災害時に備え、「交通機関が寸断した際に職場から自宅まで帰ることができるか」と言うテーマに沿って、参加者の集合場所から参加者めいめいの自宅まで徒歩で帰宅するというイベントだそうで、「帰宅難民の会」が主催しているそうです。

なお、運用周波数は430MHz、V/UHF帯、HF帯になるそうで、運用はJA1RL局運用委員会委員およびJARL東京都支部非常通信ボランティアの方々によって行われるそうです。

詳しくは上記のJARL東京都支部のサイト、及びリンク先をご覧下さい。

2004年12月16日

国際協力50周年アマチュア無線特別記念局の開設について

外務省のサイトに「国際協力50周年アマチュア無線特別記念局の開設について」と言うプレスリリースが、12月10日付けで出ていました。

1.外務省は、社団法人日本アマチュア無線連盟の協力により、国際協力50周年アマチュア無線特別記念局(コールサイン:8J1ODA)を、12月10日(金)から平成17年3月31日(木)まで開設する。

2.本件は国際協力50周年記念事業の一環として、わが国のODA開始50年間の成果を全世界のアマチュア無線局との交信を通じ、日本国内ならびに国際社会に向けて広く発信する目的から実施する。

3.交信がおこなわれた際に発行する交信証(QSLカード)については、わが国の国際協力50周年記念について、日本語、英語等、数カ国語で概要を記したカードを発行する。約4ヶ月の実施期間中に全世界の2万局との交信を目標とする。
と言う事です。

#8J1ODAって外務省主体で開設されたのでしょうか(そうだとしたら、とても珍しい局だと思います)。しかし、こちらの外務省のページでは、特定非営利活動法人 国際アマチュア無線ボランティアズ(IARV)にリンクがされているようですが...う〜ん。

2004年12月13日

ODA50周年特別記念局8J1ODAの埼玉県からの運用予定

JARL埼玉県支部のサイトによると、平成16年がODA(政府開発援助)50周年に当たる事を記念した特別局である8J1ODAが、下記のスケジュールで埼玉県下より運用されるそうです。

12月13日:50/SSB、144/SSB・FM
12月14日:50/SSB、430/SSB・FM
12月15日:50/SSB、144/SSB・FM
12月16日:50/SSB、430/SSB・FM
運用予定:
 夜間:21時頃より23時頃迄の間。
 昼間:1時頃より3時頃迄の間。
運用予定者(場所):
 JA1TY(埼玉県所沢市)

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#上記のサイトによると、8J1ODAは関東の移動しない局7局を主とし、関東以外の場所からも移動する局1局が運用される予定になっているそうです。

2004年12月12日

JA3RLの公開運用

JARL補助局であるJA3RLは、毎月第2日曜日に、常置場所である大阪府池田市の池田市民文化会館の1階ロビーにて公開運用を行っています。

今月の運用日は12月12日の09:30からですので、JARLの会員証と従事者免許証をお持ちの上、JA3RLの運用に是非お越し下さい。

#筆者(7J3AOZ)も、明日はJA3RLの運用に参加する予定です。聞こえてたら呼んで下さいね(笑)

2004年12月03日

ODA(政府開発援助)50周年特別記念局「8J1ODA」

QTC-Japanの記事によると、ODA(政府開発援助)50周年を記念した特別記念局「8J1ODA」をJARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)が2004年12月10日より2005年3月31日まで、各エリアを移動して運用するそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先の記事をご覧下さい。

2004年11月11日

青山学院初等部生徒による8J1AGEの運用情報

QTC-JapanFrom The Editorによると、先日の9月17日に行われ無事成功を収めた、東京都の青山学院初等部(JE1YAV)によるARISS(The Amateur Radio on the International Space Station)スクールコンタクトで使用された局である8J1AGEが、青山学院初等部の生徒(小学生)によって今週末の11月13日に初等部の校舎より運用されるそうです。

また、上記のページによると、

『記念局・臨時局はなぜかQSLカードを一方的に発送する習慣ですが、生徒が到着するQSLカードを見て興味を持ってもらいたいと言うことで「交換」をお願いしてQSOしました。』(JH1VVW談)
と言う事ですので、交信された方はQSLカードの交換をどうぞ宜しくお願いします(筆者注:8J1AGEはJARLが開設する特別記念局ではありません)。

なお、20日には箱根・大涌谷から430MHz(FM)での運用、20日〜21日は「富士山太郎坊」での車中移動運用(50MHz〜1200MHz)、山中湖村(HF〜430MHz)での移動運用などが計画されているそうですので、お時間がございます方はワッチして見てはいかがでしょうか?

#青山学院からの運用は周波数帯が不明ですが、3エリアからチャンスがあるのは山中湖村からの運用になりそうですね。また、8J1AGEの局免許は12月19日までだそうですが、免許期間一杯まで運用される事が期待できそうです。なお、言わずもがなですが、11月13日の小学生による運用については、各局のご高配を宜しくお願い致します。

2004年11月03日

相模原市市制施行50周年記念局 8J1IIO

相模原市市制施行50周年記念アワード実行委員会のサイトによると、神奈川県相模原市の市制50周年を記念して、特別記念局の8J1IIOが11月1日から11月30日までの期間に渡って運用されるそうです。

運用される周波数とモードは、短波帯のSSB、CW(29MHzはFMも含む)、50MHz帯〜144MHz帯のSSB、CW、FM、1200MHz帯のFMになるそうで、相模原市内での移動運用になるそうです。また、運用スケジュールはこちらをご覧下さいと言う事です。

なお、

8J1IIOの運用を希望する方は、運用に関するお知らせ(PDF文書)を良くお読み頂き、必要に応じて事前にお申し込み下さい。
との事ですのでご注意ください。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#さらに上記のサイトによると、「50周年にちなみ、アワード「相模原市長賞」を2種類・各50枚、合計100枚発行致します。」との事です(詳しくはこちら)。また、8J1IIOのサフィックスの意味は、「晴れますように。」の記事によると「相模原のJCCNo.が1110だから、微妙に当てはめてるとのこと。」だそうです。

2004年10月20日

JA4RL/4の島根県からの運用情報

JN4OUPのWeblogの記事によると、10月24日に島根県平田市の青少年自然の家「サンレイク」で開催されるサンレイクフェスティバルにおいて、JARL島根県支部協賛としてJA4RL/4の運用が行われるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先の記事をご覧下さい。

2004年10月03日

8N3117EQ

先日、オーストラリア(VK)のWestern Australiaの成立175周年を記念したVI6175WAと言うコールサインの記事を掲載しましたが、日本でも同じパターンのコールサインの記念局が開設されるようです。

本日行われたJARL大阪府支部の登録クラブ代表者会議において、2005年の1月に阪神淡路大震災の10周年に関わる特別局の、8N3117EQが開設されるという事が発表されたようです。なお、詳しい情報は現在のところ不明ですが、多分JARL兵庫県支部が中心になって開設/運用されるのではないかと思います。

#震災の時は、幸いなことに筆者(7J3AOZ)の家には大きな被害はなかったのですが、被害の爪痕はまだまだ罹災した地域に残っています。大地震の発生がささやかれている今こそ、あの時の事を思い返して自分で出来る対策を考えておく必要がありますよね。

2004年09月29日

国際協力フェスティバル特別記念局「8N1NGO」

BHN(Basic Human Needs Association)のサイトによると、BHNは10月2日から3日にかけて東京都日比谷公園において開催される国際協力フェスティバルに合わせて、特別記念局の8N1NGOを開設したそうです(BHNのフェスティバル参加内容はこちらへ)。

この局は、9月18日から10月3日までの運用だそうで、フェスティバル当日は会場からの運用も予定されているようです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#フェスティバル当日には、「国連等やその傘下のNGOが、難民支援現場で使用する国連方式の無線通信について実際にハンディトーキ無線機を使用して、来場者に経験してもらう。」と言う趣旨の、特定小電力トランシーバーを利用した「国連方式無線通信訓練」なども行うそうですので、ご興味のある方はイベントに参加してみてはいかがでしょうか?

2004年09月22日

8J4ARDFの運用情報

「JN4OUPのWeblog」の記事によると、2004 全日本ARDF競技大会特別記念局である8J4ARDFの運用が、島根県出雲市の出雲科学館において、10月11日に行われるそうです。

出雲科学館では、秋の特別イベント「ミニ科学の祭典」が10月9日〜11日の3日間に渡って開催されるそうで、イベント会場の展示スペースからの運用になるそうです。

なお、詳しくは上記の記事をご覧下さい。

2004年09月12日

JA3RL定期公開運用(8N3ARISS同時運用)

諸事情で6月、7月、8月と休止していた、大阪府池田市の池田市民文化会館における、JARL補助局JA3RLの定期公開運用(毎月第2日曜日)ですが、本日(9月12日)の10:00から16:00の間に行われます。

アマチュア無線技士の従事者免許証をお持ちになれば、どなたでも運用が可能ですので、お時間のございます方は池田市民文化会館1階ロビーまでお越しください(電信の運用を希望される方は、パドル/キーをご持参ください)。

#なお、本来ならJARLの役員が運用の担当をされるのですが、本日は「平成16年度 大阪府・中河内地域3市合同防災訓練」で役員が不在のため、当クラブ(池田市民アマチュア無線クラブ)のメンバーが運用を担当します。JA3RLの運用をご希望の方は、お気軽にお申し出下さい。また、7月29日に行われた大阪府羽曳野市立羽曳が丘小学校でのARISSスクールコンタクトの地上局であり、日本初の5文字サフィックス局である8N3ARISSの運用も同時に行われます(こちらは、JARLの局ではありませんので、残念ながら一般の方の運用はご遠慮頂いております)。

2004年09月02日

9月〜10月に運用予定の国内の記念局

JARLのサイトの「今月のJARL NEWS」のページによると、9月〜10月にかけて運用が予定されている国内の記念局は、以下の局があるようです。

東京都府中市市制施行50周年記念(8J1FCH、10/01〜11/30)
柏市市制施行記念50周年記念(8J1KSW、10/01〜11/30)
真岡市市制施行50周年記念(8J1MOK、10/01〜11/10)
彩の国まごころ国体(8N1NSSAI、9/1〜10/31)
しずおか国際園芸博覧会(8J2HHH、4/8〜10/11)
常滑市制50周年記念(8J2TOK、9/18〜10/10)
2004全日本ARDF競技大会(8J4ARDF、7/17〜10/24)
えひめ街並博2004(8J5EMX、4/29〜10/31)
第19回国民文化祭ふくおか2004(8J6UME、10/23〜11/20)
世界ラリー選手権(WRC)第11戦(8J8WRC、8/27〜9/5)
黒部市市制施行50周年記念式(8J9AQA、10/23〜11/20)
糸魚川市市制50周年記念行事(8N0ITO、9/17〜10/17)

なお、コールサインは予定の物もあるそうなので、ご注意ください。

2004年08月28日

ラリー・ジャパン2004特別記念局 8J8WRC 運用開始

つれづれなるままに...の記事によると、先日お伝えしました、9月3日〜9月5日にかけて北海道の帯広・陸別・足寄・新得を中心とした西・北十勝全域で行われる、世界最高峰の自動車ラリーであるWRC(世界ラリー選手権)の第11戦となるラリー・ジャパン2004の記念局である8J8WRCの運用が、本日より開始されたようです。

なお、この記念局は、8月27日〜9月5日まで運用されるそうです。

2004年08月27日

彩の国まごころ国体の記念局(8N1NSSAI)

JARLのサイトの情報によると、9月10日から14日(夏季大会)及び10月23日から28日(秋季大会)に開催される、第59回国民体育大会「彩の国まごころ国体」を記念して、特別記念局の8N1NSSAIが、9月1日より10月31日にかけて運用されるそうです。

#日本で2番めの5文字サフィックス局ですね(一番目は8N3ARISSです)。しかし、5文字サフィックスって、運用して見るとわかるんですが、すごく言いにくいです。筆者(7J3AOZ)は何回も舌が回らなくなって困りました(息継ぎのタイミングも変わるしね(笑))

2004年08月19日

8N3ARISSが今夜運用されます

先日、大阪府羽曳野市の羽曳野市立羽曳が丘小学校でのARISSスクールコンタクトが無事成功しましたが、地上局である8N3ARISSの運用が、今夜の21:00(JST)から大阪府池田市より行われます。

運用は、1.9MHz(CW)、3.5MHz(CW)、7MHz(CW/SSB)、21MHz(SSB/CW)、50MHz(SSB)、430MHz(FM)、144MHz (SSB)、14MHz(CW/SSB)の順番で行われますので、どこかのバンドでQSOのチャンスがあると思います。

なお、8N3ARISSは、先日行われた、特別局の呼び出し符号に関わる改正が適用された、日本初の5文字サフィックス局です。

#筆者(7J3AOZ)は運用には参加しませんが、みなさん、見つけたら呼んで下さいね。なお、今週末のハムフェア2004では、JARL大阪地方本部のブースから、430MHzのFMで運用するそうです。ハムフェアに来られる方は、ハンディー機を忘れずに(笑)

2004年07月31日

8N3ARISS運用中

7月29日に、大阪府羽曳野市の羽曳野市立羽曳が丘小学校で行われた、ARISSスクールコンタクトの地上局である8N3ARISSが、現在(17:30)21.205MHzで運用中です。

#日本初の5文字サフィックス局です。聞こえてましたら、是非呼んで見て下さい。

2004年07月29日

ラリー・ジャパン2004特別記念局 8J8WRC

JARL北海道支部のサイトによると、9月3日〜9月5日にかけて北海道の帯広・陸別・足寄・新得を中心とした西・北十勝全域で行われる、世界最高峰の自動車ラリーであるWRC(世界ラリー選手権)の第11戦となるラリー・ジャパン2004の記念局である8J8WRCが、8月27日〜9月5日までQRVするそうです。

#WRCは日本で始めての開催となるそうです。やはり、WRCともなると北海道くらい広い土地じゃないと出来ないんでしょうね。しかし、WRCの記念局はあってもF1の記念局がないと言うのはちと不満かも(笑)

2004年07月18日

8J4ARDF

当クラブの福岡OM(JR4LHF)の情報によると、2004 全日本ARDF競技大会特別記念局である8J4ARDFがQRVしているそうです(今後の運用予定はこちらへ。JARL岡山県支部のサイトです)。

TNX JR4LHF

#なお、このコールサインは、先日行われた特別局の呼び出し符号に関わる改正により、日本初の4文字サフィックス局になるそうです。ちなみに、日本初の5文字サフィックス局は、7月26日の週に行われる大阪府羽曳野市羽曳が丘小学校でのARISSスクールコンタクトの地上局である、8N3ARISSになります。また、余談ですが、Weekend DX'er & Contesterの記事によると、昨夜は4O6100BB(YU)なんて局も聞こえていたようですね。うう、どんどんコールサインが長くなる(笑)

2004年07月08日

仙台七夕まつり特別記念局「8J7MW」

今年の8月5日から8日にかけて、平成16年度仙台七夕まつりが宮城県仙台市において開催されるそうですが、これに合わせた特別局である8J7MWが、7月7日から8月15日にかけて運用されるそうです。

なお、

「仙台七夕まつり」の開催にあわせ特別な呼出名称「8J7MW」のコールサインにより、アマチュア無線局の活性化ならびに、仙台七夕を全国の人々に広く知っていただき、仙台七夕の意義をPRするとともに、アマチュア無線の金銭上の利益のためでなく、電波の公平且つ能率的な利用を確保することによって、公共の福祉を増進し、社会的貢献と健全な発展を目的とするものです。
と言う事だそうです。

#MWは(多分)MILKEYWAYの略ですね。実は、今夜筆者(7J3AOZ)が7MHzを聞いていましたら、聞きなれないコールサインが聞こえた物で、調べて見ました。なお、このコールサインは、総務省に直接申請(JARLを通していない)した物だと思います。

2004年07月05日

兵庫県宝塚市市制50周年記念局「8J3TKZ」

6月1日より、宝塚市制50周年記念局である8J3TKZがQRVしており、2005年の1月まで運用されるようです(こちらの情報によります)。

#なお、この局は総務省への直接申請によって開設されていますので、JARLの記念局ではないそうです。

2004年05月31日

8N3KANの運用情報

先日大盛況の内に開催が終了しました、関西アマチュア無線フェスティバルに関連するイベントである、「アマチュア無線活性化月間」記念局である8N3KANですが、移動局は近畿圏内各所、固定局は関西アマチュア無線フェスティバル会場である大阪府池田市の池田市民文化会館より、6月末まで運用されます。

毎週末には、固定局の8N3KANは公開運用を行っておりますので、お時間のございます方は従事者免許証をお持ちになって、是非運用にお越しください。

#なお、固定局と移動局の8N3KANは別々の免許状が発給されております。従って、同時に池田市と他の場所とでQRVしている可能性がございますので、どうぞご注意ください。

2004年04月27日

浜名湖花博特別記念局(8J2HHH)

ICOMの週間BEACONによると、4月11日より浜名湖花博(しずおか国際園芸博覧会/第21回全国都市緑化フェア)の特別記念局である、8J2HHHの運用が始まっているようです。

この局は、浜松市の浜松科学館内に置かれている社団局(JA2YOY)のスペースを借用して運用されているそうで、1.9MHzから1.2GHzまでの運用が可能になっているそうです。

なお、運用期間は10月11日までだそうですが、期間中にコンテストや移動運用も予定されているそうです。

2004年04月26日

8N3KANの運用

アマチュア無線活性化月間特別記念局である8N3KAN(8N3HAMと合わせて、KANHAMになります)が、5月1日より運用を開始します。

なお、5月1日の開局式の後は、5月2日まで大阪府池田市の五月山春のフェスティバル会場において公開運用を行う予定ですので、どうぞ宜しくお願いします。

#5月1日の夜から、筆者(7J3AOZ)も8N3KANの運用に参加する予定です。聞こえていましたら、お声がけをよろしくです(笑)

8N3HAMの運用

関西ハムフェスティバルJARL通常総会同時開催)の記念局8N3HAMが、今日(4/26)、常置場所である大阪府池田市の池田市民文化会館(関ハム及びJARL総会の会場)から運用される予定です。

なお、今日の運用は、PSK31、SSTVなどのデジタルモードが中心になるそうです。

#お時間のございます方は従事者免許証をお持ちになって、是非運用にお越しください。

2004年04月24日

8N3HAMの運用

関西ハムフェスティバルJARL通常総会同時開催)の記念局8N3HAMが、今日(4/24)と明日(4/25)、常置場所である大阪府池田市の池田市民文化会館(関ハム及びJARL総会の会場)から運用される予定です。お時間のございます方は現地に従事者免許証をお持ちになって、是非運用にお越しください。

#電信の運用を希望される方は、キー(またはパドル)をご用意下さい。また、使用できる無線機は、ICOMのIC-775DXII(200W)、IC-756PRO(100W)、IC-970(10W)、KENWOODのTS-120V(10W)などです。

2004年04月21日

8N3HAMの運用

関西ハムフェスティバルJARL通常総会同時開催)の記念局である8N3HAMですが、明日(4/22)の9:00(AM)より、常置場所である大阪府池田市の池田市民文化会館(関ハム及びJARL総会の会場)から運用される予定です。

明日の運用は、通常のSSB/CWに加え、7MHz帯でのPSK31/SSTVの運用も予定していますので、是非ワッチをお願いします。

#なお、明日は筆者(7J3AOZ)も運用にお邪魔する予定です。また、JARL会員の方ならどなたでも運用が可能ですので、お時間のございます方は現地にJARLの会員証と従事者免許証をお持ちになって、是非運用にお越しください。

2004年04月10日

8N3HAMと8N3IKDの公開運用

今年の関西ハムフェスティバル(JARL通常総会と同時開催)の記念局である、8N3HAM(及びおおさか・いけだ総会記念局の8N3IKD)の公開運用が、4月10日と11日の午前10時から午後5時まで、開催場所である大阪府池田市の池田市民文化会館で行われます。

JARL会員の方でしたらどなたでも運用が可能ですので、JARLの会員証と従事者免許証をお持ちになった上で、是非現地に足をお運びください(無料の駐車場が完備です)。

#先ほど電話で現地に問い合わせた所、今日(10日)の午前中は運用者が3人しか来られていないそうです(汗)。特別局を思いっきり運用したい方はチャンスですので、是非どうぞ。

2004年03月11日

JA3RLの公開運用

JARL局であるJA3RLは、毎月第2日曜日に、常置場所である大阪府池田市の池田市民文化会館関西ハムフェスティバル及び今年のJARL総会の会場でもあります)の1階ロビーにて公開運用を行っています。

今月の運用日は3月14日の09:00からですので、JA3RLの運用にみなさま是非お越し下さい。

JARLの会員証と従事者免許をお持ちになるのをお忘れなく!

また、運用当日に、JARL大阪府支部でJARLビューロー(島根)へのQSLカードの転送を、無料で受け付けるそうですので、ビューローへ送るQSLカードをお持ちになられてはいかがでしょうか?


#なお、昨年の11月23日に行ったJA3RLのアンテナ工事/メンテナンスの結果、大変受信感度が向上したそうです。また、多バンド同時運用時の「かぶりこみ」に関しても、同軸トラップの導入などの対策でかなり改善しているようです。

2004年03月08日

日本の特別局

現在、日本では、以下の特別(もしくは記念)局が、運用中あるいは運用予定だそうです。

8N3RI(運用中)
2004年5月22日〜23日を中心に開催される全世界ロータリークラブ大会の特別局(社団局)

8N3KAN(5月1日〜6月30日)
関西アマチュア無線活性化月間 特別記念局

8N3HAM(4月1日〜5月23日)
関西ハムフェスティバル 特別記念局

8N3IKD(4月1日〜5月23日)
JARLおおさかいけだ総会 特別記念局

8J2AI(コールサインと日程は未確定)
愛知万国博覧会(EXPO 2005) 特別記念局

#8N3RIは、昨日のARRLのコンテストで「Japan?」と聞かれまくっていたようですね(笑)。なお、8N3RIはJARLの特別記念局ではなく、特別コールサインを発給された社団局です。話は変わりますが、2003年に8N3HAMとQSOをして頂いた方で、到着したQSLカードのデータ欄がおかしい(周波数/時間など)と言う方がおられましたら、こちらをご参照下さい。

2004年01月06日

地上デジタルテレビ放送開始記念特別局

JARL東海地方本部では、今年12月から東京・名古屋・大阪の3大広域圏でスタートした、地上波デジタルテレビ放送の記念として、特別局8J2DTVを開設したそうです。

記念局の開設期間は、2003年11月01日〜2004年01月31日までで、運用周波数はHF帯と50MHz〜1.2GHzまでだそうです。

なお、詳しくはこちらをご覧下さい。