« 国内記念局情報 | メイン | 日本人海外運用 »

2004年12月27日

南大阪A3ロールコール 年末年始移動情報

南大阪A3ロールコールのキー局をされている竹中OM(JA3XQO)が、毎年恒例で作成されている「南大阪A3ロールコール 年末年始移動情報」が、「3エリア6mAMロールコールグループ・ハムフェア談話室」メーリングリストで提供されていますが、以下に内容を転載します。

○12/29 (10:00頃〜15:00) 大阪府和泉市(JCC:2523) JE3NJZ
50MHz・7〜21MHz AM/CW/SSB
DX-70G改、FT-817、Buddipole、10m釣竿バーチカル
※天候・体調により変更・中止あり
[ 12/21,hamfes3am<JE3NJZ/1 ]
○12/31〜1/1 長野県南安曇郡安曇村(JCG:09016) JA1EEZ
[ 12/25,1amrc<JA1EEZ ]
-----------------------------------------------------
JA1EEZ田中です。予定が決まりましたのでアップします。

12月30日 東京発
12月31日 上高地〜徳本峠〜ジャンクションピーク(2428m)キャンプ
1月1日 ジャンクションピーク〜霞沢岳(2645m)〜徳本峠〜上高地

onairの予定は12月31日の午後、1月1日の午前中になります。
時間ははっきりしませんが12月31日が15:00頃、1月1日は早ければ09:00、遅くとも11:00頃には山頂につくと思います。

運用場所の位置:長野県南安曇郡安曇村 北緯36度13東経137度37
周波数:とりあえず50.20付近SSBでコールする予定です。
設備:FT817+ホイップ又はダイポールの予定です。

ロケーション:
9エリアは開けています。この方向は最高峰が2400mなのでAMのQSOも可能と思います。
2エリア 春日井、豊田方面は御岳山の影になるので無理と思います。名古屋あたりはひょっとしたら可能かもしれません。
1エリア 埼玉県東部から北なら交信可能です、都内はちょっとむつかしい。栃木県古河市でほぼ真西(270°)になります。
0エリア 松本から諏訪あたりは交信できます。小諸、上田あたりも可能です。

運用時間はあまり長くは取れません。また天候しだいでは全く運用できないかもしれません。

各局聞こえていましたらよろしくお願いします。
○12/31 (21:00〜23:30) 兵庫県西宮市(JCC:2705) JA3XQO
50.550MHz±AM
IC-575D、5mH逆V
※甲山309m
※南大阪A3ロールコール&大晦日スペシャルRCの一環
※天候・体調により変更・中止あり
[ 12/23,JA3XQO ]
○1/2 広島県福山市(JCC:3508)
7J3AOZ/SO2005/4
JN4QIN/SO2005/4
7・21・50・144・430MHz AM/FM/SSB
FT-897・FT-857、HF〜6mはダイポール、V/Uはモービルホイップ
※内海町(横島 JIIA AS-117-036)
※体調その他の理由により中止の可能性あり
[ 12/27,hamfes3am<7J3AOZ ]
○1/2 (09:00〜15:00) 神戸市東灘区(AJA:270101) JA3XQO
50.550MHz±AM
FT-817、5mH逆V
※六甲山山頂付近
※第58回QSOパーティー参加
※天候・体調により、西宮市甲山309mから運用する可能性あり
[ 12/23,JA3XQO ]
○1/3 大阪府和泉市(JCC:2523) JK3CSYJL3CEQ
50MHzAM、430MHzFM他
FT-817、4.5mH HB9CV(50MHz)
※三国山 ※第58回QSOパーティー参加
※天候・体調により変更中止あり
[ 12/19,hamfes3am<JK3CSY ]
○1/2〜1/3 大阪府内各地 JG3CCD
50MHz AM/SSB・144MHz SSB
※大阪市中央区・大阪市北区・大阪市平野区・大阪府吹田市他各地、2日は大阪の北側・3日は大阪の南側
※第58回QSOパーティー参加
[ 12/27,hamfes3am<JG3CCD ]
○1/3〜4 広島県福山市(JCC:3508)
7J3AOZ/SO2005/4JN4QIN/SO2005/4
7・21・50・144・430MHz AM/FM/SSB
FT-897・FT-857、HF〜6mはダイポール、V/Uはモービルホイップ
※体調その他の理由により中止の可能性あり
[ 12/27,hamfes3am<7J3AOZ ]
○1/4 (09:00〜15:00頃) 兵庫県芦屋市(JCC:2707) JA3XQO
50.550MHz±AM
FT-817、5mH逆V or 6mHスイスクワッド
※オール兵庫コンテスト参加
※天候・体調により、もっと標高が低い別の場所から運用することもあります。
[ 12/23,JA3XQO ]

2004年12月08日

沖縄県宮古島(IOTA AS-079)からの運用情報

425DXNewsによると、12月11日から13日にかけて、今村OM(JL2LRO)と加藤OM(JK2HVD)のお2人が沖縄県宮古島(IOTA AS-079)から移動運用されるそうです。

なお、QSLカードはビューロもしくはダイレクトで送って欲しいそうです。

2004年12月07日

小千谷クラブ (JA0YZA)が12月12日にQRV

QTC Japanの記事によると、10月23日に発生した中越地方大地震によって大きな被害を受けた、新潟県小千谷地区のアマチュア無線クラブである小千谷クラブ (JA0YZA)が、12月12日に市民会館にアンテナを上げてQRVするそうです。

なお、

全国に向けて元気な声を出しますからたくさんのコールを期待しています。
と言う事ですので、当日お時間のございます方はどうぞ宜しくお願い致します。

#また、全国的に有名になった『「ファイト!小千谷!」の焼印が入ったたい焼き』について、同記事中でアマチュア無線家の援助があった事も伝えられています。是非、上記の記事をご覧下さい。

2004年11月30日

沖縄からのアマチュア衛星へのQRV情報

晴れますように。」の記事によると、同Weblogの筆者であるJA1UUDさんが、12月2日から12月5日にかけて沖縄よりアマチュア衛星を経由した交信に挑戦されるそうです。

機材はICOM IC-706S(10W)+DIAMOND 144MHz 5EL(UpLink)、YAESU VX-2+FCZプリンテナ2EL(DownLink)で挑戦されるそうですので、衛星にQRVされている各局は是非ワッチ/交信をお願い致します。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2004年11月28日

8エリア 6mAM大晦日スペシャルRC

菅野OM(JR8DAG)のサイトによると、12月31日の19:00〜19:30、20:00〜20:30、21:00〜21:30に、北海道札幌市北区のJR8DAGをキー局として6mAM大晦日スペシャルロールコールが行われるそうです。

ロールコールの周波数は、50.620MHz±と言う事で、チェックイン方法は「通常の交信と同じです。誰でもチェックインできます。運用場所と使用設備を教えていただければ幸いです。 」と言う事です。

また、「チェックイン局には、JARL経由でチェックイン証明書(QSLカード形式)を発行します。運用状況については可能な限り6mリアルタイム掲示板、AMリアルタイム掲示板でお知らせします。 」と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#「カバー範囲はグランドウェーブで札幌市周辺〜小樽市〜苫小牧市〜旭川市あたりとなります。」と言う事ですので、範囲内に該当される方は是非参加してみてはいかがでしょうか?

2004年11月09日

沖縄県平良市、宮古郡上野村、城辺町、下地町、伊良部町での運用情報

そろそろ、年末も近づいて来ましたが、年末/年始の日本国内での移動情報が入って来ています。

舟木OM(JI3DST)は、2004年12月29日〜2005年1月5日にかけて、沖縄県平良市、宮古郡上野村、城辺町、下地町、伊良部町での移動運用を行うそうです。

運用するバンド/モードは、昼間は18MHzから50MHzのSSB、CW、SSTV、RTTYになり、夜間は1.9MHz、3.5MHz、7MHzのSSB、CWがメインになるそうです。

また、沖縄県宮古郡伊良部町からのQRVは、1月3日の10:00〜1月4日の14:00までになるそうです。

2004年10月23日

大阪府三島郡島本町(JCG25006A)からの運用情報

当クラブの島武OM(JI3DNN)からの情報によると、10月23日(本日)の11:00(現地到着)より大阪府三島郡島本町(JCG25006A)で、島武OMが運用されるそうです。

なお、運用は7MHzと10MHzを中心に行うそうです。

#島本町は、大阪府では比較的珍しい運用地ですね(当クラブの山田OM(JA3GLU)が固定局でおられますが)。みなさんのコールを期待しております。TNX JI3DNN

追記:現地からの連絡によると、12:20くらいからのQRVになるようです。TNX JA3GLU

2004年10月21日

葛城ハムクラブ(JA3ZNJ)による葛城市誕生のPR運用

asahi.comの記事によると、JARLの登録地域クラブである奈良県の葛城ハムクラブ(JA3ZNJ)が、10月1日に奈良県新庄町と當麻町が合併する事によって誕生した、奈良県の11番目の市である葛城市誕生のPR運用を行ったそうです。

特に、10月2日から3日は葛城市立白鳳中学校に泊り込みで運用を行ったそうで、交信局数は予想の3倍に当たる約3000局に達したそうです。

また、この記事は、朝日新聞の奈良県版にも掲載されたそうで、JARL奈良県支部の支部長である吉川OM(JH3KCW)のサイトによると、

 青少年の「アマチュア無線」離れが加速し、一般の方々への知名度も低下する中、今後のアマチュア無線活性化のためには、積極的な広報活動も必要と感じています。
 新聞というメディアに掲載されることの反響や社会に与える影響力の大きさには、計り知れないものを感じます。
 みなさんも、アマチュア無線に関する取り組みやニュースなどを、掲載されなくてもダメもとですので、是非、報道各社に積極的なPRをお願いします。
と言う事です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2004年10月17日

香川県高松市女木島(IOTA AS-076)からの運用情報

425DXNewsによると、香川県高松市女木島(IOTA AS-076)より10月16日から17日(今日)にかけて、酒井OM(JA5BEX/SO2005)が運用されるそうです。

なお、QSLカードはビューロー経由、またはダイレクトで送ってほしいそうです。

2004年10月11日

広島県能美島(IOTA AS-117)からの運用情報

425DXNewsによると、 紀本OM(JENKF)と池田OM(JL4GEL)のお2人が、広島県能美島(IOTA AS-117)より10月31日と11月1日に運用されるそうです。

なお、QSLカードはダイレクト、またはビューロー経由で送ってほしいそうです。

与那国島町と波照間島(IOTA AS-024)からの運用情報

425DXNewsによると、 勝OM(JR2RKK)が沖縄県八重山郡与那国島と波照間島 (いずれもIOTA AS-024)より、10月19日から22日にかけて運用されるそうです。

なお、QSLカードはダイレクト、またはビューロー経由で送ってほしいそうです。

沖縄県八重山郡竹富町黒島(IOTA AS-024)での運用情報

425DXNewsによると、 宮本OM(JA1SKY)が沖縄県八重山郡竹富町黒島(IOTA AS-024)より、10月14日から18日にかけて運用されるそうです。

なお、運用は7MHz、10MHz、14MHz、21MHzの各バンドのSSBとCWになるそうで、QSLカードはダイレクト、またはビューロー経由で送ってほしいそうです。

2004年10月03日

沖縄県小浜島(IOTA AS-024)からの運用

425DXNewsによると、10月1日から7日にかけて、沖縄県小浜島(IOTA AS-024)より山田OM(JA2ZL)がQRVされるそうです。

運用される周波数/モードは、7MHz帯〜28MHz帯のSSB、CW、RTTY、SSTVになるそうで、QSLカードはビューローまたはダイレクトで送って欲しいそうです。

#なお、 IOTA Web Japanの情報によると、運用設備はIC-706mkII(50W)にWindomアンテナになるそうです。

2004年10月02日

南鳥島(JD1)からの運用情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、9月23日から12月20日にかけて、JR6TYH局が南鳥島(JD1)から運用されるそうです。

なお、運用周波数は14MHz帯、21MHz帯、28MHz帯になるそうで、QSLカードはビューロー経由で送って欲しいそうです。

2004年09月21日

西表島からのQRV情報

425DXNewsによると、Steve L Hermanさん(K7USJ、7J1AIL)が、9月29日から10月2日にかけて、7J1AIL/JR6のコールサインで西表島(IOTA AS-024)からQRVされるそうです。

運用するバンド/モードは7MHz帯から50MHz帯の、CW、SSB、FM(28MHz帯のみ)で、QSLカードはK7USJ宛ににダイレクトか、7J1AIL宛にダイレクト/ビューロー経由で送って欲しいそうです。

2004年09月13日

山口県周南市大津島(IOTA AS-117)からの運用情報

425DXNewsによると、佐々木OM(JA4GXS)が、9月19日の08:00(UTC)から9月20日の23:00(UTC)にかけて、山口県周南市大津島(IOTA AS-117)より運用されるそうです。

運用するバンド/モードは、3.5MHz帯、7MHz帯、10MHz帯、14MHz帯、21MHz帯のCWとSSBと言う事で、QSLカードはダイレクトまたはビューロー経由で送って欲しいそうです。

IOTA Web Japanによると、大津島は人間魚雷「回天」発射基地跡がある島だそうですね。FBな運用を期待しております。

2004年09月11日

大空よりのオンエア

アウト・ドアでおなじみの高尾OM(JG1KTC)が、下記の要領でエアモービルからの運用を行うそうです。

当クラブの田中OM(JR3QHQ)に高尾OMから届いた情報によると、

★プライベート機初の関西国際空港へランディング

9月11日の午前9時過ぎに茨城県の龍ヶ崎飛行場を離陸し,東京→箱根→静岡→浜松→三重→八尾飛行場(給油)→関西国際空港へ.14時頃→関西国際空港→名古屋空港(ナイトスティ).

フライト中,高度2500mからJG1KTCがQRVします.

装備は,50/144/430MHzを準備,SSBモードにて50.200,144.200にQRV.状況により430MHzのFMにもQRVします.エアーモービルの声が聞こえましたらぜひQSOをお願いします.

最終目的地を関西国際空港としますが,天候等の諸条件により途中名古屋空港での給油,飛行ルートの変更も考えられます.好天を願っています.

12日10時過ぎに名古屋空港を離陸し,正午過ぎには帰着の予定です.

高度,3000mの高度からの運用ですから,広範囲の方々との交信が可能です.

と言う事です。

#お時間のございます方は、該当周波数をワッチして見てはいかがでしょうか?

2004年09月08日

三宅島(IOTA AS-008)からの運用情報

425DXNewsによると、長崎OM(JO1DPQ)が東京都三宅支庁三宅島(IOTA AS-008)より、9月11日から15日まで運用されるそうです。

長崎OMのサイトによると、火山の噴火のため4年間に渡って渡航が禁止されていた三宅島の、今回の一時帰島の抽選に当選されての運用のようで、運用するバンドは7MHz帯、時間は09:00〜16:00の間、作業の合間を見てのQRVになるそうです。

なお、運用設備は電源の関係で、TS-680(10W)+DPになるそうです。

#運用期間中にQRVしている場合は、長崎OMのサイトに「運用中」と表示されるそうです。三宅島とのQSOを狙っておられる方は、参考になさってはいかがでしょうか?

2004年08月30日

第2回全国6mAMロールコールのお知らせ

太田OM(JF2UJG)からの情報によると、富士山山頂の局をキー局とした「第2回全国6mAMロールコール」が、下記の要領で行われるそうです。

第2回全国6mAM ロールコールのお知らせ

全国のAMファンの皆様一昨年は悪天候のため8合目からの運用、昨年は中止になりご期待にそえなかったので今年も下記の要領で「全国6mAM ロールコール」にチャレンジすることにしました。各エリアの皆様奮ってご参加をお待ちしています。

運用場所: 富士山山頂
実 施 日:2004年9月18日(土曜日)
時 間: 19時頃より
周 波 数:50.6MHz 付近
キ ー 局:JA2AZZ,JF2QKA,JL2VXR,JA1EEZ 他

なお天候不順が予測される場合は中止いたします。
なお情報は下記のBBSで公表いたします。
http://www.6mam.com

なおキー局の一員として富士登山に参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、下記へご連絡ください。
メール ja2azz@jarl.com 又はja1eez@jarl.com

#富士山山頂からのロールコールとは豪気な話ですよね。無事成功する事を祈っております。

2004年07月16日

宮古島(IOTA AS-079)からのQRV情報

SM7AED's 50 MHz notebookによると、7月16日から20日にかけて、宮古島(IOTA AS-079)より福島OM(JH6RTO)がQRVされるそうです。

運用は、IC-706とR7000バーチカルアンテナによって行われるそうで、バンド/モードは40m帯から6m帯のSSB、CWだそうです。

なお、QSLカードはビューロー経由で送って欲しいそうです。

2004年07月09日

50MHzAMのQRPによるチャレンジ

3エリアAMロールコールグループのメーリングリストによると、大鐘OM(JG2VSF)が7月9日の21時頃(今夜)より、愛知県東加茂郡下山村より、50MHz帯のAM自作機(10mW出力)でQRVされるそうです。

以下にメールの内容を転載します。
JG2VSF Wrote

日時    7月9日(金) 21時頃から23時頃まで
       余りにもコールバックない場合、前倒し終了あり。
       (南大阪A3ロールコールの時間帯に合わせる)
運用場所 愛知県東加茂郡下山村(GL.PM85PA)
設備    7エレ2段スタック 3エリア向け固定ビーム
周波数   50.60メガヘルツ付近 AM 10mW
       自作機のため受信能力に少々難あり
       (以前呼ばれても取れなかった事例あり)

ロールコールではありません、CQを出します。
雨天決行、ただし勤務先の都合や交通事情による遅刻あり。
体調不良その他の場合中止あり

#今夜は、竹中OM(JA3XQO)がキー局を努める南大阪A3ロールコールも行われます。50MHzは比較的自作が容易なAMモードがまだまだ使われているバンドですが、今夜は上記の周波数前後のAMをワッチしてみてはいかがでしょうか?

2004年07月06日

小笠原(JD1)からのQRV情報

相宮OM(JH0IXE)と福澤OM(JA0FOX)のお2人が、7月9日から12日にかけて、JD1BLQ(相宮OM)とJD1BLR(福澤OM)のコールサインで、東京都小笠原村・父島(JD1)より運用されると言う情報を先日お伝えしましたが、JARL長野県支部のBBSに続報が出ていました。

JH0IXE wrote

今週末、金土日と小笠原村・父島に移動します。
近所の人の要請で2mにもQRVします。
予定では、アンテナは8エレシングルですが真北に向けて144.350MHz±QRMを常時ワッチします。
パソコンの台数が無いのでビーコンは出さずにワッチします。
近所の人は以下のスケジュールでコールして来る予定になっていますので、その時間は特に集中的にワッチします。
7/ 9: 2000、2200
7/10: 0800、0900、1700、1900、2000、2200
それぞれの時刻の00、15、30、45分から5分間ワッチ。
それぞれの時刻の05、20、35、50から少しCQを出す予定です。
他のバンドとの絡みでCQ出す時間は、ずれる事も考えられます。
パスが開いたら他のバンドをQRXにしておいて集中攻撃します。
何処かでQSOが出来れば以降のスケジュールはキャンセルしますが常時ワッチは続けます。
常時ワッチは音量を絞り気味にしておきますのでコールする時は大声でショートコールを何回もしつこくお願いします(笑)

6mは50.160±QRMを同じように常時ワッチしていますので開けそうな予感がしたら呼んでみて下さい。
なお、1200〜1600の間は海に行っていると思いますので呼んで頂いてもワッチしていないと思います。
運用局はJD1BLQとJD1BLRです。
島の状況とログは随時ネット( http://idou.net/jd1/ )に載せる予定ですのでチェックしてみて下さい。
それではたくさんのコールをお待ちしてます。

2004年06月07日

小笠原(JD1)からのQRV情報

JOOL(Japan Outdoor Operators League)のサイト情報によると、 相宮OM(JH0IXE)と福澤OM(JA0FOX)のお2人が、7月9日から12日にかけて、JD1BLQ(相宮OM)とJD1BLR(福澤OM)のコールサインで、東京都小笠原村・父島(JD1)より運用されるそうです。

なお、

夏場ですのでローバンドは捨てて7MHz〜50MHzに出ます。モードはCW、SSB、RTTY、PSK31、SSTVを予定。10日〜11日にかけてはIARU・HFチャンピオンシップがありますのでそれにも少し出てみるつもりですが、その時間帯はWARCバンドやRTTYやSSTVが主になると思います。
と言う事だそうです。

詳しくは、上記のリンク先をご覧下さい。

2004年05月10日

与那国島からの運用情報

425DXNewsによると、有賀OM(JA0KNM)、佐藤OM(JJ1EQW)、皆田OM(JE3NJZ)のチームが、沖縄県与那国島(IOTA AS-024)より、6月4日から7日にかけてQRVされるそうです。

運用するバンド/モードは40m帯から2m帯のCW、SSB、AM(6mのみ)、RTTYだそうで、QSLカードはダイレクトまたはビューロー経由で送って欲しいそうです。

#与那国島は昨年大ヒットしたTVドラマ「Dr.コトー診療所」のロケ地だった所ですね。また、海中に謎の古代遺跡(?)があると言う事でも有名です。自然が大変豊かな島で、筆者(7J3AOZ)も是非一度訪れて見たいと思っています。

2004年05月01日

8N3KANの運用

先日からお伝えしておりますように、アマチュア無線活性化月間特別記念局である8N3KAN(8N3HAMと合わせて、KANHAMになります)が、本日(5月1日)より運用を開始します。

本日の午前10時に、8N3KANの常置場所である大阪府池田市の池田市民文化会館において開局式が行われた後は、5月2日まで大阪府池田市の五月山春のフェスティバル会場において公開運用を行う予定ですので、みなさんのコールをお待ちしております。

2004年04月29日

石垣島からの運用情報

425DXNewsによると、山崎OM(JK1FNN)と奥さん(7L1MKM)のお2人が、5月2日から4日にかけて、石垣島(IOTA AS-024)から運用されるそうです。

なお、運用するバンド/モードは10mから40mバンドのCW、SSB、RTTYで、QSLカードはJK1FNN宛に送って欲しいそうです。

2004年04月26日

斐川町つつじ祭り公開運用

JN4OUPのWeblogの記事によると、出雲ロマン街道カンパニーが、島根県斐川町より、以下の要領で5月5日に移動運用を行うそうです。

斐川町つつじ祭り公開運用

出雲ロマン街道カンパニーでは、恒例となりました斐川町つつじ祭りの公開運用を下記のとおり行います。
日時:5月5日(水) 10:00〜15:00
場所:斐川町直江 斐川公園
運用周波数:7〜430MHz
催し物:屋台村、ビンゴゲーム、餅つき、つつじ苗の無料配布等たくさんあります。1日十分に楽しめます。

#斐川町つつじ祭とは「2万本のツツジが鮮やかに咲き誇るなか開催されるイベント」だそうです。お時間がございます方は、遊びに行って見てはいかがでしょうか?

高槻アマチュア無線クラブ(JA3YKV)の移動運用情報

4月28日の21:00〜29日の21:00まで行われる、JARL四大コンテストの1つである第46回ALL JA コンテストに、大阪府高槻市の淀川河川公園より、4月29日の早朝から、高槻アマチュア無線クラブ(JA3YKV)が参加されるそうです。

なお、運用する周波数は3.5MHzから50MHzで、QSOした局には「市制60周年・中核市移行記念カード」が発行されるそうです。

TNX JA3ATJ

2004年04月23日

宇治群島宇治島(家島)での運用

eHam.netの記事(ARRL DX Bulletin #16の転載)によると、桑原OM(JA4PXE)と楠OM(JH4WXV)のお2人が、4月29日から5月2日にかけて、宇治群島宇治島(IOTA AS-067)より移動運用されるそうです。

なお、運用するバンド/モードは160mから 6m帯のCWとSSB.で、QSLカードはビューロー経由、またはダイレクトで送って欲しいそうです。

2004年04月08日

八丈島からの運用情報

425DXNewsによると、JA1UNS、JI1PLF、JN1GMK、7L4PVR、7N4VPSの各局が、八丈島(IOTA AS-043)より4月23日から26日にかけてQRVされるそうです。

なお、運用するバンド/モードは160m帯から10m帯のCW、SSB、RTTY、PSK31で、QSLカードはダイレクトもしくはビューロー経由で送って欲しいとの事です。

2004年03月27日

利尻島からの運用情報

eHam.netの記事(ARRL DX Bulletin #12の転載)によると、橋場OM(JR8KJR)が利尻島(IOTA AS-147)より、80m帯〜15m帯のSSBで、3月31日まで移動運用されるそうです。

なお、IOTA Web Japanにも、この件についての情報が掲載されていましたので、下記に転載します。

札幌の橋場です。
コンデション悪い時期ですが,WPXに合わせて利尻島に渡ります。
日時 3月26日〜31日
周波数  3.5 3.8 7 18 21  SSB SSTV
IOTA AS-147 Rishiri Is JIIA-147-007

26日の午後から 運用可能とおもいます。
31日は12:00で撤収になります。
DXはかなりきついと思いますので 目標をJCGサービス とします。
各局にお会いできることを楽しみにしております。

2004年03月19日

今夜の南大阪A3ロールコール

先日、竹中OM(JA3XQO)を中心として行われている南大阪A3ロールコールが、兵庫県西宮市(甲山)より大阪府高槻市へキー局の運用場所が変更になると言うニュースをお伝えしましたが、今夜(3月19日)は以下の要領で運用されるそうです。

今夜は、高槻市内で海抜100mくらいの場所からの予定ですが、現地の状況等により 遅い時間になって西宮市・甲山山頂からになるかもしれません。時間は、21時頃から23時20分頃まで、周波数も50.550±AMと、いつもとかわりません。今夜はビーム方向にご注意ください。

TNX JA3XQO

2004年03月13日

JARL A1 CLUB 淡路島移動運用

JARL A1 Clubのサイトの記事によると、3月20日と21日の両日、兵庫県三原郡南淡町(JCG#27022、IOTA AS-117)において、JO1ZZZ/3の移動運用がJARL A1 CLUBの有志の方々によって行われるそうです。

運用周波数は1.8MHz〜50MHz、運用モードはCW、SSBをメインに行い、可能な場合はRTTY、PSK31、MFSK16等も運用されるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#当クラブのJI3DNNやJA3LZC、また筆者(7J3AOZ)がスリランカDXペディションでご一緒した(IOTAマンとして有名な)JI3DSTも参加されるようです。

2004年03月12日

「甲山時代」が終わる南大阪A3ロールコール

50MHzAMモードのファンの方ならおなじみの、竹中OM(JA3XQO)が中心となって毎週金曜日の21:00前後から23:15前後にかけて行われている、「南大阪A3ロールコール」ですが、竹中OMが転居されるため、兵庫県西宮市の「甲山」からのキー局の運用が終了するようです。

竹中OMからの情報によると、甲山からの南大阪A3ロールコールのキー局の運用は3月12日(場合によっては3月19日)が最後で、3月26日の石本OM(JG3CCD)の大阪からの運用の後、4月2日以降は大阪府高槻市からの運用になるそうです。

なお、南大阪A3ロールコールは、1980年2月より一度も途切れる事なく続いているロールコールで、甲山からの運用を開始したのは1993年7月からだそうです。

#南大阪A3ロールコールグループは、東京のハムフェアや関西の関西ハムフェスティバルにいつもブースを出しておられるので、ご存知の方も多いんじゃないかと思います。それにしても、20数年間途切れずに続いていると言うのはすごいですね。ちなみに筆者(7J3AOZ)も、数年前に一度だけキー局を担当させて頂いた事があります。

TNX JA3XQO

2004年02月23日

対馬市移動運用計画

QTC-Japanを主宰されている川合OM(JA1FUY)を含むグループ(JH1VVW、JF1GUQ、JI1FOL、JJ1HKS、JJ1JGI、JA1KJW、JA1CVF、JA6VAG)が、3月1日に誕生する長崎県対馬市で移動運用をされる予定だそうです。

なお、現在の計画では、4月16日〜18日の日程で、1.9MHz〜28MHzの各バンドをオールモードで運用する予定だそうです。

#この件についての詳細は、QTC-Japanさんの2004/02/23付けの『編集長から』をご覧下さい。

2004年01月26日

宝島からのIOTA運用

425DXNewによると、2月24日から3月2日にかけて、小柳OM(JA6PSE 、JI5USJ) と小柳OM(JA6PSI、JI5RPT) によって(お2人はご兄弟のようです)、トカラ列島の宝島(IOTA AS-049 鹿児島県鹿児島郡十島村)よりIOTA運用があるようです。

なお、小柳OM(JI5RPT)のHPによると、JA6PSEとJA6PSIは、今回のペディションのために取得した固定局だそうで、運用は出力200Wで行われるそうです。また、JA6PSEはSSBとRTTYの運用を行い、JA6PSIはCWのみの運用を行うそうです。

#運用の成功を期待しております。

2004年01月09日

南鳥島(JD1)QRV情報

eHam.netのARRL DX Bulletin #01よりの転載によると、南鳥島(JD1)からJD1YBJのコールサインで、80m帯のQRVがあるそうです。なお、時間は11:00〜13:00(UTC)で、1月16日まで運用されるそうです。