« 海外記念局情報 | メイン | 衛星通信 »

2004年11月15日

Jackson Harbor Pressの新製品

アマチュア無線に関する小物のキットで有名なJackson Harbor Pressですが、10月28日に以下のキットが新製品として発売されたようです。

Island Memory II - Straight Key memoryは、

ストレート、バグ、エレキーを問わずメモリー可能
オペレータの好きなタイミングでメモリー可能
サイドトーンの周波数は可変可能
コード練習用発信器として使用可能
2バンクに分かれた8個のメモリーを搭載
4つのスイッチが基板上に実装できるので、配線不要
ビーコンモードでの動作が可能
4つの再生スピードが選択可能

と言う特徴があるそうで、価格は$22+$3(DX向け送料)になるそうです。

また、PK4 Keyer - 8 pin keyer chip / kitは、

ボリュームないしはパドルで速度が可変可能
2つのメモリー(80キャラクタ)と1つのコールサインメモリー(80キャラクタ)を搭載
メモリーは2つの80キャラクタメモリー+2つの40キャラクターメモリーとしても使用可能
設定とメモリーはEEPROMに格納されるため、バックアップ電源は不要
Ultimatic、Iambic A、Bの3つのモードが選択可能
60秒までのディレイが可能なビーコンモードを搭載
エレメント間のウェイトを調整可能
サイドトーンの周波数は可変可能

と言う特徴があるそうで、ボード込みのキットは$17+$3(DX向け送料)、PK-4チップのみでは$5.00+$3(DX向け送料)と言う価格になるそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

2004年10月05日

The "DDS Daughtercard Kit" once again available!

自作派ハム向けに多くのキットを供給しているThe American QRP Clubのサイトによると、前回の配布時のキットより使いやすくするための改良を加えた"DDS Daughtercard Kit"の出荷が開始されたそうです。

今回の一番大きな改良点は、オリジナル回路のRFアンプ(MAR-1A)がいくつかの応用において出力が不足しているため、より高出力のMAV-11にRFアンプを変更したことだそうで、この改良によって50Ωの負荷で+7dbmの出力が得られるようになり、より容易にミキサー回路やカウンター回路などのドライブが出来るようになったそうです。

また、非常に大量の注文が予想されるため、今回の注文は1回につき2個までに制限されるそうで、さらに、早期に売り切れる可能性が高いため、注文はお早めにお願いしますと言う事です。

なお、価格は米国外向けには28$で、支払いはPaypalの使用が可能なようです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、前回配布したキットとプリント基板のパターンは同じで、古いキットに自分で改良を加える事も出来るそうです。

2004年09月14日

Rock Mite Audio Filter board

有名なQRPトランシーバーキットであるSmallWonderLabsThe 'Rock-Mite 'ですが、選択度が今ひとつとお悩みの方もおられると思います。

米国ニューハンプシャー州のSteven Weberさん(KD1JV)が配布している、Rock Mite Audio Filter boardは、Rock-Mite用に開発されたオーディオフィルターで、Rock-Miteのボードにスペーサーで重ねて実装出来るように設計されているそうです。また、表面実装部品を使用して高さを抑えているため、このフィルターボードを実装したためにケースを変更する必要はほとんどないそうです。

なお、価格は$12ですが、支払いはWeberさんに直接送金する必要があるそうです(クレジットカードやPayPalは使えません)。

詳しくは、上記のリンク先をご覧下さい。

#なお、WeberさんはDDS VFOを備えた4バンドのQRPリグであるAT Sprint II(販売終了)や、AT Sprint III(現在開発中)などのキットも配布されているようです。ご興味のございます方は、上記のリンク先を訪ねてみてはいかがでしょうか?

2004年08月25日

"KD1JV Power & SWR Meter Kit" offered by the Four State QRP Group

The American QRP Clubのサイトの記事によると、Four State QRP Groupによる「KD1JV Power and SWR Meter Kit」の販売が始まったそうです。

このキットの仕様は、

・1.9MHzから50MHzまでカバー
・出力の測定スケールは9.9ワットと990ミリワットの切り替え式
・ピークホールド機能(9.9ワットスケールのみ)
・VSWRのスケールは1:1から9.9:1まで

などなどのようです。

なお、価格はDX向けには$29だそうです。

詳しくは上記の元記事をご覧下さい。

#バーテックススタンダードのFT-817と一緒に持ち歩くには、最適なキットじゃないでしょうか?。なお、このキットは、Altoidsの缶に収まるように設計されているそうです。アメリカの自作派ってAltoidsの缶が好きですよね(笑)

2004年05月14日

EHアンテナ他作記事紹介

先日、CQ Ham radio誌で紹介されて以来、全国で話題沸騰中のEHアンテナですが、JA7AO's WEBLOGで「EHアンテナ他作記事紹介」として、氷室OM(JA2RM)による自作記事の連載が始まっています。

EHアンテナにご興味をお持ちの方は、是非ご一読をお勧めします。

#鈴木OM(JF1JPC)の「つれづれなるままに...」にも製作記事が掲載されています。未読の方は、こちらも是非ご一読を。

2004年05月11日

Jackson Harbor Pressの各種キット

アマチュア無線に関する小物のキットで有名なJackson Harbor Pressですが、しばらくサイトを覗くのをさぼっていましたら(汗)、今年に入ってからいくつかのキットが追加になっていました。

その中でも気になりましたのは、3月4日に発売になっているPalm Keyboard interface boardで、これはParm PDAの古いタイプ(m100、III、VIIなど)用のキーボードを、PICなどを使用したハードウェアに接続するためのインターフェースのようです。

Parm用のキーボードは小型で消費電力も少ないため、持ち運び用のCWキーボードなどを製作するには最適だと思いますが、実際にCWキーボードのプログラムを書き込んだPIC(16F628a)も同時に購入できるようです。

また、今年に入ってから、

LF Converter - low cost upconverter kit -
10 minute timer - Morse code based countdown timer kit -
Keyall - CW keying adapter for all tube and solid state rigs -

などのキットが出ているようですので、ご興味のある方は上記のリンク先を覗いてみてはいかがでしょうか?

#ちなみにこの記事は、「JH3VEYのPSE!」の記事を拝見したのがきっかけになっています。ネタのご提供、ありがとうございます(笑)。なお、Son of Zerobeatは筆者(7J3AOZ)も早速購入しようと思っています。

2004年05月09日

PIC-EL Kit again available

The American QRP Clubのサイトの記事によると、先日販売が終了したPIC-EL Kitの販売が再開したようです。

なお、DXからの注文の価格は、PayPal経由で$39だそうです。

#前回の販売時に買い損ねた方はチャンスではないでしょうか?

2004年04月26日

EHアンテナの製作レポート

先日から鈴木OM(JF1JPC)の「つれづれなるままに...」で連載されています、現在話題沸騰中のEHアンテナの製作レポートですが、実験結果の暫定報告が掲載されています。

クリエイトデザインのCD-78jr(3.5-3.8MHz帯の超短縮ダイポール)との比較では、多少の性能差が見られるようですが、この大きさのアンテナとしては驚異的な性能と言えるようですね(しかも帯域が100KHzもあります)。

なお、まだまだ実験は続行中のようですので、EHアンテナに興味をお持ちの方は「つれづれなるままに...」は要チェックです。

2004年04月23日

EHアンテナの製作(リアルタイム)レポート

CQ誌で記事が連載中の、超省スペースでローバンドへQRV出来ると言う事で話題沸騰中のEHアンテナですが、鈴木OM(JF1JPC)の「つれづれなるままに...」で製作/実験レポートが(ほぼリアルタイムに)掲載中です。

EHアンテナの自作に挑戦しておられる方は多いと思いますが、ご興味のある方は、鈴木OMのサイトを覗いてみてはいかがでしょうか?

#鈴木OMは、3.5MHz帯のアンテナとして作成中のようで、現在調整に苦闘されているようですが、貴重な人柱(爆)として応援しております。

2004年03月10日

The American QRP ClubのPIC-ELキットなどが販売終了

The American QRP Clubのサイトの記事によると、クラブが提供していた以下のキットが販売終了になったそうです。

- Serial DDS pcb and PIC
- MS-DDS pcb and microcontroller
- Islander Pad Cutter
- Islander Audio Amp
- Serial CW Sender
- DDS Daughtercard
- PIC-EL Kit

#特にPIC-ELとDDS Daughtercardが惜しいですね...買っておけば良かった(涙)

2004年02月17日

TinEar Receiver Kit

The New Jersey QRP ClubDDS Daughtercard Kitを接続できるPIC-EL Kitなどの安価なキットを提供されている、The American QRP Clubより、新しい受信機のキットの提供が始まったようです。

TinEar Receiver Kitは、Wayne McFeeさん(NB6M)によって設計された、7MHz帯を約400KHzカバーする受信機のキットで、このキットを組み立てるのに必要な部品は全て(チューニング・コイルを巻くために使用されるストローや筐体まで)含まれているそうです。

また、この受信機は安定したVFO(PTO)を使用している事が特徴で、筐体に内蔵できる9Vの電池(006P)で稼動するそうです。

なお、気になるお値段は、海外向けにはPayPal経由では$42、メールオーダーでは$40だそうです。

#こちらのクラブからは、他にも多数の面白そうなキットが提供されていますので、興味のございます方は、上記のホームページをご覧になってはいかがでしょうか?

2004年02月15日

Small Wonder LabsのDSW-IIに3.5MHz/10MHz版が追加

シンプルなQRPトランシーバーキットのThe 'Rock-Mite'や、PSK31専用トランシーバーのPSK-20/30/40などを製造/販売しているメーカーであるSmall Wonder Labsですが、同社の代表的なトランシーバーキットであるDSW-IIシリーズに、3.5MHz版と10MHz版が追加され、製品ラインアップが3.5/7/10/14MHzの4種類になったようです。

なお、価格は海外からの注文では$160だそうです。

TNX JA3GLU

2004年02月07日

Denshin communicationsのPD-1、TK-2

ネットサーフィンをしていて、面白い国産のキットを見つけました。

Denshin communicationsのPD-1(パドル)キットと、TK-2(ストレートキー)キットなのですが、大変美しいミニチュアキー(パドル)のキットです。

基本的には海外向けに販売されているようですが、国内向けにも販売はされるようで、その場合は海外向けの値段(PD-1は$38、TK-2は$27)より安くなるそうです。

なお、上記のサイトを運営されている池上OM(JA1UXR)のサイトに、このパドルについての詳しい解説がありますので、ご興味のある方は覗いてみてはいかがでしょうか?

2004年02月05日

The MityBox

先日の「アマチュア無線 自作名人・激集合」でも持参された方がいらっしゃった、有名なQRPトランシーバーキットであるSmallWonderLabsThe 'Rock-Mite 'ですが、Rock-Mite専用にデザインされた、超かっこいい専用ケースを発見しました。

American Morse EquipmentThe MityBoxは、CAD/CAMによって設計され、CNC旋盤によって加工された航空機用アルミニュウム製のケースで、Rock-Mite専用にデザインされているそうです。また、必要な穴は全て加工済みであり、Rock-Miteを組み立てれば、すぐケースに収めて完成品とする事が出来るようです。

さらに、同色で同素材のCW用パドルのPorta-Paddleも販売されており、組み合わせる事によって、ポータブルQRPステーションが完成するようになっているようです。

#本当にかっこいいケースです。私もRock-Miteと共に、購入してみたくなっちゃいました。