« 英国王立国家救命船協会(RNLI)の記念局 | メイン | 進化するeDXing.com(DXカレンダー) »

2004年05月11日

Jackson Harbor Pressの各種キット

アマチュア無線に関する小物のキットで有名なJackson Harbor Pressですが、しばらくサイトを覗くのをさぼっていましたら(汗)、今年に入ってからいくつかのキットが追加になっていました。

その中でも気になりましたのは、3月4日に発売になっているPalm Keyboard interface boardで、これはParm PDAの古いタイプ(m100、III、VIIなど)用のキーボードを、PICなどを使用したハードウェアに接続するためのインターフェースのようです。

Parm用のキーボードは小型で消費電力も少ないため、持ち運び用のCWキーボードなどを製作するには最適だと思いますが、実際にCWキーボードのプログラムを書き込んだPIC(16F628a)も同時に購入できるようです。

また、今年に入ってから、

LF Converter - low cost upconverter kit -
10 minute timer - Morse code based countdown timer kit -
Keyall - CW keying adapter for all tube and solid state rigs -

などのキットが出ているようですので、ご興味のある方は上記のリンク先を覗いてみてはいかがでしょうか?

#ちなみにこの記事は、「JH3VEYのPSE!」の記事を拝見したのがきっかけになっています。ネタのご提供、ありがとうございます(笑)。なお、Son of Zerobeatは筆者(7J3AOZ)も早速購入しようと思っています。

Google AdSence

コメント

こんにちは。トラックバック有難う御座います。
PalmKeyboardIFも、おおっ!と思ったのですが、
実際所持していたPalmのKBはPalmと一緒にお払い箱に
してしまい、今は持っていないので、見えない振りをし
て無視してしまいましたHiHi。
今は途中WinCEに浮気した後、現在はClie(PalmOS)を
所持していますがKBは持っていません。

Son of Zerobeatは極力早くレポートしたいと思います。
ではでは

こんにちは。コメントありがとうございます。

>今は途中WinCEに浮気した後、現在はClie(PalmOS)を所持していますがKBは持っていません。

あはは。私も実はPalmのキーボードは持っていないのですが(初代のPalm Pilotを日本語化&メモリー増設した物は、今も持っています)、またオークションででも仕入れようかなと思っています。

現在、私が使っているのもSONYのClieですが、旧タイプのPalm機とI/Fが違うのが残念ですね。

>Son of Zerobeatは極力早くレポートしたいと思います。

楽しみにお待ちしております。

すごい!、もしかして個人輸入されましたか?
私も当時の初代Pilotの1MB版(たしか、少ないほうだから
512KBだったかも知れない)を所持していました。
今は紛失してしまってありませんが、あのHotSync機能には
本当に感動したのを覚えています。
私の個人輸入の第1号がこれでしたね。インターネットで
カードの番号入れるのがとても怖かったのを覚えています
その頃からのpalmユーザーです。

今晩は。白原です。

>すごい!、もしかして個人輸入されましたか?

いえいえ、流石に当時はそんな根性はありませんで、秋葉原のどこかの店(失念しました)で購入したと思います。

最初は512KB版を購入して、その後バージョンアップして、最終的には4MBまで増設したと思います(記憶が薄れてますが(笑))。

#ちなみに、SONYのPalmTopを初めとして、PDAは随分購入しました。HPの200LXとか日立のペルソナ(CE 2.11)とか...(遠い目)

>あのHotSync機能には本当に感動したのを覚えています。

私もそうでした。それに、Macintoshでのソフト開発経験がありましたので、ソフトを作ろうかなと言う思いもあったもんで(でも暇が無かった(涙))。

#当時のpilotはCPUが68000で、OSの構造もMacintosh(の古い奴)にそっくりだったんですよね。Palm用のコードウォリアーも現行の一つ前まではアップデートして持っています。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)