« 2004年12月19日 | メイン | 2004年12月21日 »

2004年12月20日

ニューカレドニア(FK)からの日本人のQRV情報

Nc-flag.png

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、2005年1月4日から1月9日にかけて、津村OM(JA1KAJ)がニューカレドニア(FK、IOTA OC-032)からQRVされるそうです。

なお、運用するバンド/モードは80m帯から10m帯のSSB、CW、RTTY、SSTVになるそうです。

バヌアツ(YJ)からの日本人のQRV情報

NG3K Amateur Radio Contest/DX Pageによると、2004年12月27日から2005年1月2日にかけて、津村OM(JA1KAJ)がバヌアツ共和国(YJ)のEfate(IOTA OC-035)から、YJ0AKAでQRVされるそうです。

なお、運用するバンド/モードは80m帯から10m帯のSSB、CW、RTTY、SSTVになるそうです。

Morse Runnerのハイスコア

先日からお伝えしております、Alexさん(VE3NEA)が作成されたCWパイルアップトレーニングソフトであるMorse Runnerハイスコア登録ページですが、12月20日現在で186局のスコアが登録されているようです。

現在の総合トップは41949点をマークしているYU7NU局、気になる日本勢は27968点で16位のJE1JKL局、27412点で17位のJA1CNN局、26075点で21位のJM3CRK局となっているようです。

#Morse Runnerで楽しんでおられる皆さんは、上記のサイトにハイスコアを登録して見てはいかがでしょうか?

Belgian operators may use the ‘OO’ prefix

RSGB(Radio Society of Great Britain)のサイトのニュースによると、ベルギーが独立国家になってから175周年である事を記念して、ベルギーのアマチュア局は2005年の間、'OO'と言うプリフィックスを使用することが許可されるそうです。

アンダマン島(VU4) DXペディション(続報)

吉田OM(JA3AAW)のサイトのDX Newsに、アンダマン島(VU4) DXペディションの現地の情報が続々と掲載されています。

現在、現地ではアンテナ関係がかなり増強されているようで、現在のアンテナはホテルの屋根から60フィート(約18m高)の7エレトライバンダー、逆V、80m帯のダイポール、サイセンスセンターの屋根から15フィート(約4.5m高)のSteppIR、そして新たにWARCバンド用にクッシュクラフトの八木が到着し、college dormに設置されたそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

CQ to celebrate 60th anniversary with "CQ Gang" on-air event

ARRLのサイトのニュースによると、米CQ Amateur Radio誌が創刊60周年を迎える事を記念して、米CQ誌の過去から現在に渡る関係者及び現在のCQ VHF誌、Popular Communications誌の関係者が、2005年1月1日から3月1日までの60日間に渡って"CQ Gang"運用を行うそうです。

"CQ Gang"運用を行っている局のコールサインの末尾には"/60"が付加されるそうで、これらの局と交信して最低60交信ポイントを得ることにより、証明書(最大600交信ポイントまで)が発行されるそうです。

また、米CQ誌のクラブ局であるWW2CQが、米国の様々な場所から運用を行うそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#この件については、クレージーこんてすたーズ (Crazy Contesters)の記事でも取り上げられています。熊谷さん(JE1CKA)も、JE1CKA/60で1月1日から運用をされるようですね。

追記:クレージーこんてすたーズ (Crazy Contesters)の記事によると、US-CQ誌の購読者もこの運用に参加できるそうです。日本でも多くの局の運用が聞かれるかも知れませんね。