サイパン(KH0)からの日本人の運用情報

W1VX DXing Help DeskのDXバケーション掲示板に、山本OM(JA3MVI)が投稿された情報によると、JA1HOD、JA1LED、JJ1CDY、JR1QCQ、JA3MVIの各局が、6月10日(本日)の夕方から13日の朝までサイパン(KH0)で運用を行うそうです。
運用する周波数/モードは、160m~6mのCW、SSBで、うまく行けばRTTYの運用も行うそうです。
なお、運用するコールサインは、KH0/ホームコールになると言う事です。
JH3YKV's Amateur Radio Newsの2005年のニュースアーカイブです。当ニュースにおける情報の掲載に関しては、7j3aoz@jarl.comまで電子メールでお問い合わせください。(Sorry...Japanese language only)
« CY9SS DXpedition on the air after rough landing | メイン | 関西アマチュア無線フェスティバルにおける「アマチュア無線落語」のストリーミング配信 »

W1VX DXing Help DeskのDXバケーション掲示板に、山本OM(JA3MVI)が投稿された情報によると、JA1HOD、JA1LED、JJ1CDY、JR1QCQ、JA3MVIの各局が、6月10日(本日)の夕方から13日の朝までサイパン(KH0)で運用を行うそうです。
運用する周波数/モードは、160m~6mのCW、SSBで、うまく行けばRTTYの運用も行うそうです。
なお、運用するコールサインは、KH0/ホームコールになると言う事です。

