« Moonbounce experiment 'Project Diana' commemorated | メイン | JM3EHG/8 Radio_eLog's「アマチュア無線家100の質問」 »

2006年11月07日

第2回 新潟県支部アクティビティパーティ

JARL新潟県支部のサイトによると、同支部は、下記の日程で「第2回 新潟県支部アクティビティパーティ」を開催するそうです。

2006年11月11日 13:00~24:00(時報まで)
2006年11月12日 06:00~13:00(時報まで)

同サイトによると、このアクティビティパーティは、

支部役員や各登録クラブの社団局での運用によるクラブの活性化や、一般会員の方の登録クラブへの登録などの足がかりとなれればと考えます。
1名でも多くの方に参加して頂きたいと思いますので、1局1名 友達を誘いながらの ON AIR をお願いします。

と言う趣旨で開催されると言う事で、参加資格は、新潟県内で運用するアマチュア局(パーティ期間中は運用場所を変更可。移動しながらの運用も可)、使用周波数は50MHz帯以上となるそうです。

なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

#ルール中の禁止事項として、『弥彦山での運用は禁止致します』とありますが、ここは、アマチュア無線の運用が、そもそも禁止されている場所...と言う事でしょうか?。アマチュア無線のコンテストで、運用禁止場所を明示するのは珍しいので、少し気になりました。

追記:西山さん(JR0BAQ)からのコメントによると、弥彦山での運用の件に関しては、JARL新潟県支部のサイトのこちらのページをご覧下さいとの事です。公共の電波関連施設が密集している場所でのアマチュア無線の運用は、確かに自粛するべきですよね。

Google AdSence

コメント

弥彦山での運用については、こちらをご覧ください。
http://www.jarl.com/niigata/yahiko.html
このレベルの話でしたら、全国どこにでもあるとは思いますが、過去に「JARL(県支部)として、運用して良いのか悪いのか見解を示せ」という会員からの指摘があったことが、そもそもの発端のようです。
確かに、見た目のロケのわりには「あまり飛ばない」という、もっぱらの噂です(笑)。

たらさん、まいどです。

いつも情報を頂きましてありがとうございます。記事に追記させて頂きましたので、どうぞ宜しくお願い致します。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)