第27回 オール九州コンテスト
JARL九州地方本部のサイトによると、11月22日(本日)の21:00~23日の15:00に、「第27回 オール九州コンテスト」が開催されるそうです。
このコンテストで使用する周波数帯は1.9MHz帯~1200MHz帯(3.8、10、18、24MHz帯は除く)で、交信対象は、九州管内(沖縄県を含む)局は日本全国の局、九州管外局は九州管内(沖縄県を含む)局となるそうです。
なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。
JH3YKV's Amateur Radio Newsの2006年のニュースアーカイブです。当ニュースにおける情報の掲載に関しては、7j3aoz@jarl.comまで電子メールでお問い合わせください。(Sorry...Japanese language only)
« JARL東京都支部「第26回 東京UHFコンテスト」 | メイン | 滋賀県草津市(JCC #2306)からの運用情報 »
JARL九州地方本部のサイトによると、11月22日(本日)の21:00~23日の15:00に、「第27回 オール九州コンテスト」が開催されるそうです。
このコンテストで使用する周波数帯は1.9MHz帯~1200MHz帯(3.8、10、18、24MHz帯は除く)で、交信対象は、九州管内(沖縄県を含む)局は日本全国の局、九州管外局は九州管内(沖縄県を含む)局となるそうです。
なお、ルールなどの詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。
コメント
初めて参加してみようとオール九州コンテストの規約を拝見しました。驚いたのはログの提出を電子メールでは受け付けないとの事です。一気に参加意欲がなくなってしまいました。しかもJARL制定のサマリー・ログシートを使用するよう記されている。これではロギングソフトから印刷したものもだめのようです。今時これではねぇー。
Posted by JA3HBF at 2006年11月22日 08:49
過去何回か参加し、ZPRINTで出力したサマリー・ログを提出しましたが、受け付けてもらえましたよ。
Posted by JH6SCA at 2006年11月22日 12:57
田原さん、今晩は。
コンテストログの電子受付は、最近ローカルコンテストでも増加して来ているようですが、受付システムの構築のノウハウも必要ですし、なかなかみんながみんな...と言う訳には行かないのかも知れませんね。
もっとも、利便性を考えると電子化して頂くに越した事は無いと思いますし、それによって参加者の増加も見込めるのではないかと思いますので、是非検討をお願いしたいなと私も思いました。
>JARL制定のサマリー・ログシート
これは、要するに同じ様式であれば問題ないと言う事ではないかと思います。
JH6SCAさんも書かれていますが、ZPRINTで同じ様式の印刷が出来ると思いますので、(郵送が面倒であるのは置くとして)、この辺は何とかなるんじゃないかなと。
#ちなみに、私は(一応)JARL発行のログ・サマリーも何部かはまだ持っています(でも、今後使う事があるかどうかは?ですけど(笑))
Posted by 7J3AOZ(JH3YKV's News Editor) at 2006年11月22日 18:03
各局こんばんは!
ご教授ありがとうございます。コンテスト規約がきびしい文体で書かれていたので、それでないとダメかと思いこんでいました。(JARL制定又はそれに準ずるとでもしていただければ誤解する事が無いですよね。)
私がコンテストに本格的に参加(国内外とも)するようになったのは電子メールでログの提出ができるようになってからです。それまではつまみ食い参加、腰掛け参加、が多かったのです。(主催者の方ゴメンナサイ。)
電子メールで受け付けて貰えれば私のようなカジュアルコンテスターの参加が増えるかもしれません。ご検討をしていただければと思います。(辺鄙な所にすんでいると郵便局へ行くのが大変です。hi!)
あっ、私もJARL制定のサマリー・ログ持っています。QSOパーティ専用です。hi。)
Posted by JA3HBF at 2006年11月28日 17:48