« JARL島根県支部「2006年 QSO-SUMMER PARTY」 | メイン | ADXA NEWS SHEET #825公開 »

2006年08月01日

総務省北海道総合通信局「不法アマチュア無線局を開設した者を告発」

総務省北海道電波管理局総合通信局の報道資料によると、同局は8月1日付けで、

免許を受けないで無線局を不法に開設し、アマチュア無線のレピータ用(中継用)に割り当てられた周波数を使用して、アマチュア無線局に混信・妨害を与えていた被疑者1名(札幌市北区在住)を7月19日(水曜日)に札幌方面北警察署(以下、北警察署)に告発しました。

と発表したそうです。

なお、被疑者は、8月1日に北警察署によって逮捕されたそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#少しでも違法電波を出す輩が減るのは、喜ばしい事だと思います。ただ、この違法局の表現として「不法アマチュア無線局」と言うのはどうなんでしょうね(まるで、アマチュア局が違法行為を働いた見たいに見えますよね)。

追記:北海道総合通信局を「電波管理局」と記載しておりました(筆者(7J3AOZ)の歳がばれますね(汗))。お詫びして訂正させて頂きます。

Google AdSence

コメント

全く同感です.BLOGでそういう批判を書いておけば,このニュース関連の検索の時引っかかっていいかもしれませんね.
どうも,プロでないのはアマチュアという認識が強いようですね.
この場合は「不法無線局」または「違法無線局」でいいと思うのですが.

今日は。コメントありがとうございます。

「不法アマチュア無線局」と言う呼称の仕方に関しては、本省から「改めます」と言う回答が出ていたはずなのですが、また元に戻っちゃってるようですね(苦笑)

これは、地方の総合通信局にまともに通達が回っていないのか、もしくは担当者が変更になって、元のもくあみになってるのか、どちらかじゃないかなぁと...。

#こう言う事に関しては、某連盟はセンシティブに反応すべきじゃないかと思っているのですが、この辺どうなんでしょうね。某連盟内で、「お上に逆らっちゃなんねぇ」ってなってるわけじゃないとは思うのですが...。

たまには私にも突っ込みを入れさせてクデェ~
電波管理局は存在しない、総合通信局となったのである(笑)

うわ、しまった。その通りです〜(^^ゞ

#私の歳がわかりますよね(笑)。早速訂正させて頂きます〜

ご存じと思いますが,アサヒコムの
http://www.asahi.com/national/update/0810/TKY200608100487.html
も,なかなかおもしろい話ですね(当事者の皆さんはFOXハンティングにたいへんで,笑い事ではなかったと思いますが).
#アサヒコムのリンクは数日で変更になりますのでご注意を.

今日は。

いや、遭難信号だからだとは思うのですが、たかがコードレス電話の誤動作で、なんぼほど税金が使われたんだろうと(涙)

そう言えば、米軍がらみで下記のような事件も起きていた見たいですね。

http://www.stripes.com/article.asp?section=104&article=38003&archive=true
↑Stars and Stripes「U.S. wireless devices cause frequency fallout in Japan」

Baby monitorというのは,子育てのある時期,あると便利です.うちでも,どこかの国製の怪しいのを使っていたように記憶しています.周波数帯はどこだったかなあ^^; 少なくともアマチュア無線とはバッティングしませんでしたけど.
今日のように,国際的に人や物が行き交うことを想定せずに,地域ごとにV/UHFの周波数を割り振ってしまったのがそもそもの問題ですね.

おはようございます。

>Baby monitor

なるほど、うちにはまだ子供がおりませんので使った事はありませんが、便利だと言うのは記憶しておくことにします(笑)

>そもそもの問題ですね.

そうですね。電波法や周波数割り当てが考えられた時代から、今はパラダイムが大幅に変わっているのですが、なかなか時代に追いついていけないようですね。

#これは、電波関係に限らず、さまざまな分野で起こっている事だとは思いますが。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)