« 50MHz帯リニアアンプの製作記事 | メイン | 「KANHAMパーティ」の事前参加申し込みが開始 »

2006年05月22日

PLCの規制値が当初の案より強化される模様

IT Pro NETWORKの記事によると、5月22日に行われた高速電力線通信(PLC)の実用化に関する「高速電力線搬送通信設備小委員会」の第4回会合において、主任の杉浦行教授から、規制値を従来より強化する提案が行われたそうです。

これは、大阪大学大学院の北川勝浩教授の指摘を受け、5月中旬に行われた実証実験の結果を検討した結果によるそうで、同記事によると、

その結果,鉄筋の高層住宅から漏えいする電磁波は周辺の環境雑音以下だったものの,残る2棟では15MHz以上の周波数で漏えい電磁波が環境雑音を越えた。この結果を受け,杉浦座長は15~30MHzの許容値を20dBμAに下げることを提案した(15MHz以下は30dBμAに据え置き)。

と言う事です。

なお、JARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)や国土交通省(航空無線関連)は、今回提案された許容値でもまだ問題があると指摘しているようですが、メーカー側委員からは「この許容値では、無線LAN以下の速度しか出ない」と言う不満の声が上がっているそうです。

詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#環境基準値を満たせないのに、基準値を製品のレベルに合わせろと言うのは、言語道断じゃないかと思いますがねぇ>メーカーさん。また、今回の許容値では2Mbpsしか出ないのであれば、もう製品化を諦めて無線LAN技術などの利便性向上に努めた方が得策だと思います。

トラックバック

» 第4回高速電力線搬送通信(PLC)設備小委員会 from ちかまの余談・誤談
JARL Web サイトに,22日(月)に開催された,... [Read More]

» PLCモデムの実働機器【近畿総通管内】 from JA1AVHの独り言
PLC-Jの推進するPLCモデムに出会った 2006電設工業展(インテックス大阪)の2-15きんでんブースにあった 近畿総通の許可状を掲示して、電力監視シス... [Read More]

Google AdSence