« 書籍 | メイン | 海外ニュース »

2012年11月07日

ここは「JH3YKV's Amateur Radio News」の2005年度のアーカイブです

最新のニュースは「JH3YKV's Amateur Radio News」をご覧ください。

2005年12月31日

本年は当ニュースをご愛顧頂きましてありがとうございました

2006年も続けてまいりますので、みなさまどうぞ宜しくお願い致します。

2005年12月22日

池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)の忘年会が開催されました

bounen20056.png

去る12月17日に、当池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)年末恒例の忘年会が開催されました。

続きを読む "池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)の忘年会が開催されました"

2005年12月06日

当クラブの活動が、ICOM「週刊BEACON」で紹介

アイコム(株)が開設している「週刊BEACON」のホットラインで、当池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)が、大阪府池田市の行事である「第16回IKEDA文化DAY」に参加した件が掲載されています。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#当クラブの活動をご紹介頂きましてありがとうございます>ICOMの担当者様

2005年11月26日

30万カウント達成しました


300000.png

先日よりお騒がせしておりました、当ニュースのアクセスカウンターの件ですが、本日(11月26日)の17時45分前後に無事30万カウントを達成出来たようです。

なお、今回は7名の方にカウンターが30万を示している画像を送って頂きまして、誠にありがとうございます。7人のみなさんの中で、一番早くメールを送って頂きましたのは島武OM(JI3DNN)でした。

島武OMには、近日中に記念品であるスペイン・Llaves Telegraficas Artesanas製小型電鍵のGMPをお送り致します。

当ニュースは、これからもアマチュア無線に関するニュースをお届けしてまいりますので、どうぞみなさまご贔屓に宜しくお願い致します。

#20万カウントが今年の7月19日でしたので、次回の40万カウントは来年の春になると思います。次回も何か記念品を考えておりますので(そろそろ電鍵シリーズ以外が良いでしょうか?(笑))、今回惜しくも当選を逃した方は、次回の挑戦をどうぞ宜しくお願い致します。

追記:徳logの記事JA1AVHの独り言の記事で、この件を取り上げて頂きました。TNX 7N3BGR、JH3BDB

当ニュースの30万カウントが近づく

gmp1.png

皆様のおかげをもちまして、当ニュースの画面の右上のアクセスカウンターが、そろそろ30万を越えそうです。

そこで皆様にお願いですが、30万アクセスを発見された方の先着一名様に、筆者(7J3AOZ)より記念品を差し上げたいと思っております。

ご訪問いただいた日時と一緒に、カウンターが30万の画面を添付して、筆者宛まで電子メール(アドレスは7j3aozあjarl.comまで、あを@に置き換えて下さい)で送って頂けますよう、どうぞ宜しくお願い致します。

なお、今回の記念品は、スペイン・Llaves Telegraficas Artesanas製小型電鍵のGMP(写真)を予定しております。

#カウンターが30万の画面を楽しみにお待ちしております。

追記:11月26日 01:20の段階でのカウンターは299470で、11月25日のカウント数は858でした。なお、ウィンドウの画面キャプチャーの方法は、こちらが参考になると思いますので、宜しくお願い致します。

2005年11月13日

当ニュース右サイドバーの「Weblog Link」について

本日、当ニュースサイドバーのWeblogリンクに関して、「アマチュア無線関係のWeblogでもないのに、勝手にリンクされて迷惑である」と言うご指摘を、ある方のWeblogの記事として受けました。

このWeblogリンクは、基本的にコールサインが判明した方(これはURLにコールサインが含まれている方も含みます)、乃至判明しない場合でもアマチュア無線家の方が開設されていると思われるWeblogを、内容がアマチュア無線に関わる/関わらないと言う事は関係なくリンクさせて頂いておりますが、リンク時にこちらからリンクの許可は頂いておりません。

これは、WWW(ワールド・ワイド・ウェッブ)はリンクフリーが原則である(そもそもハイパーリンクをしなければ、WWWはシステムとして成り立ちません)と言う、基本的な考え方に沿っての事なのですが、今回「不快である」とご指摘を受けましたので、もし同様にご不快に思っている方がおられましたら、7j3aoz@jarl.comまで、電子メールでご連絡を頂き次第、リンクから削除させて頂きます。

なお、当ニュースは(言うまでもなく)リンクフリーですので、どうぞ宜しくお願い致します。

JH3YKV News Editor 白原(7J3AOZ)

2005年11月08日

池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は、第16回IKEDA文化DAYに参加しました

cday20053.jpg

cday20052.png

池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は、11月3日~6日に大阪府池田市で開催された、第16回IKEDA文化DAYに参加しました。

今年の当クラブのブースでは、「みえる・みえる電波が見える」という実演(写真下)と、毎年恒例であるJH3YKV/3の運用を行い、大変多くの来場者のみなさんにブースを訪れて頂きました。

なお、当クラブ会長の村上OM(JE3LGJ、JARL評議員)によると、

 2000名以上の参加がありました、文化デースタンプラリーの大部分の方に、チェックポイント#1のシールを張り、コミセンの館内案内と誘導、そしてラリールートについてのアドバイスと八面六臂の大活躍でしたね。
 最終日は、エレベータの故障というハプニングもありましたが、多くの来場者に、当クラブの活躍が目に触れました。

 「みえるみえる電波がみえる」の公開実験は、事前の器具製作や事前実験で多くの方の知恵が結集しました。そこに、ちょっと、子供や大人に話しかけるだけで、みなさん、興味津々でした。
 子供だけかな?と思ったら、大人の関心も高く。「へぇテレビのアンテナって、だから沢山棒が付いていたのね」と何人もの方からいわれました。これは、大発見、まだまだ、我々がアピールできるものは、多いですよ。

 特に、5日の午後に、元秦野小学校校長の中田先生が、興味を示され「ぜひ、子供たちの前に来て、出前授業してください」と言われました。いいですよと返事をしてから、小学校は、土日が休みと気づく。
 うーーーん、こりゃ、だれが授業に行けるかなぁ・・・

 とりあえず・・・
 おおーーーっ!!世間も注目の活動だった!!

と言う事です。

当日、当クラブのブースを訪れて頂きましたみなさま、どうもありがとうございました。

#筆者(7J3AOZ)は、11月3日と6日に参加しました。また、当クラブメンバーの参加者数は、のべ37名になりました。大変お疲れ様でした>クラブメンバーのみなさん。

TNX Photo by JA3AVO、JN3PJS

2005年11月04日

池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は、第16回IKEDA文化DAYに参加しています

cday20051.png

池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は、先日お伝えしましたように、11月3日~6日に大阪府池田市で開催されている、第16回IKEDA文化DAYに参加しています(11月4日(本日)はお休みを頂いております)。

今年の当クラブは、池田市コミュニティセンター4階で、「みえる・みえる電波が見える」という実演(写真上)と、毎年恒例であるJH3YKV/3の運用を行っておりますので、お時間がございます方は、是非当クラブのブースにお立ち寄りください。

lpict_l.png

また、11月5日、6日の両日は、いけだラーメンフェスタ'05(写真下、クリックで拡大します)が開催され、市内及び近郊のラーメン店の販売ブースでは、各店自慢のラーメン(300円/一杯)が味わえます。池田市外のみなさまも、是非11月の文化の香り漂う大阪府池田市までお出まし下さい。

#「QHQの独り言」のこちらこちらの記事、及び「Susumuのデジタル日記」のこちらこちらの記事でも、この件に関する内容が掲載されています。

2005年11月02日

池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は、第16回IKEDA文化DAYに参加します

2005bunkatest.png 2005bunkatest2.png

11月3日~6日の4日間、大阪府池田市の阪急電鉄池田駅周辺を中心として、第16回IKEDA文化DAYが開催され、池田市内の逸翁美術館インスタントラーメン博物館をはじめ、各種文化施設や市内文化団体の作品展示が行われ、池田市内が文化一色で飾られますが、当池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)も、池田市コミュニティセンター内で、実演展示を行う予定です。

今年の当クラブは、初の試みとして「みえる・みえる電波が見える」という実演(写真はミーティングにおける実演テスト風景)と、毎年恒例のJH3YKV/3の運用を行う予定になっております(但し、11月4日は休演致します)。

IKEDA文化DAYのイベントのお手伝いもあり、お越し頂いた方と、ゆっくりお話しができない時間帯もありますが、日頃の活動とは違う側面をご覧いただければ幸いです。また、お子さんやお孫さんと、色々と話題にしていただけるものも多いと思います。

どうぞ、お時間がございます方は、当クラブのブースをお気軽にお尋ね下さい。

#なお、11月5日、6日の両日は、いけだラーメンフェスタ'05が開催され、市内及び近郊のラーメン店の販売ブースでは、各店自慢のラーメン(300円/一杯)が味わえます。どうぞみなさま、11月の文化の香りと、インスタントラーメンの発祥の地として知られている池田市のラーメンの香り(笑)を楽しみに、大阪府池田市までお出まし下さい。

2005年10月09日

英文コメントスパム対策

昨夜から大量の英文コメントスパム攻撃を受けているため、「きままにポロポロ」の記事を参考にして、コメントスパム対策を行いました。

この対策により、全て英語だけで構成されているコメントは受け付けられなくなっておりますので、どうぞご了承ください。

#やれやれ、何が楽しくてコメントスパム攻撃なんてするんでしょうねぇ。コメント見ても誰も行かないと思うんだけどなぁ>怪しいサイト。

(in English)Sorry.This Weblog, comment on English is not accepted.

2005年09月15日

総務省無線局情報データベース一発検索

黒井OM(JH0MGJ)が提供されている、無線局情報データベースをコールサインで一発検索出来る「免許情報楽ちん検索」バナーを、当ニュースの右側サイドバーに設置させて頂きました。

局免許の再免許申請などを行う場合、自局の局情報を検索して書類に転記すると便利ですので、どうぞご利用ください。

#なお、総務省のデータベースは頻繁に更新されている訳ではありませんので、このデータベースの情報を元にして他局を非難したりなさいませんよう、お願い申し上げます。

2005年08月12日

池田市民アアチュア無線クラブ(JH3YKV)は、今年もフィールドデーコンテストに参加しました

fd200501.png

2005年8月6日〜8月7日に行われました、社団法人日本アマチュア無線連盟主催の第48回フィールドデーコンテストに、池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV、JARL地域登録クラブ(25-1-19))は、大阪府池田市(JCC #2506)の五月山日の丸展望台より参加致しました。

今年の当クラブは、3.5MHzから5.6GHzまでのマルチバンド/マルチオペレータで参加し、沢山のコンテスト参加者のみなさんと交信をして頂きました。

続きを読む "池田市民アアチュア無線クラブ(JH3YKV)は、今年もフィールドデーコンテストに参加しました"

2005年08月06日

池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は今年もフィールドデーコンテストに参加します

本日(8月6日)の21:00から8月7日の15:00に、社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)主催の第48回フィールドデーコンテストが開催されますが、今年も池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は、大阪府池田市(JCC #2506)の五月山日の丸展望台より参加致します。

運用する周波数は3.5MHzから5.6GHzまで、モードはCW、SSB、FM、AMで参加致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。

#筆者(7J3AOZ)は昨年同様50MHzの担当になっております。毎年3エリアでの50MHzは大変苦戦しておりますので、3エリアが開けた時は是非呼んで下さいませ。また、当クラブの田中さん(JR3QHQ、JARL大阪府支部長、7MHz担当)のWeblog「QHQの独り言」に、関連記事が掲載されています。

2005年07月28日

当ニュースの20万カウント記念品が当選者のお手元に

tkf.png

先日、当ニュースは読者のみなさまのおかげを持ちまして20万カウントを迎えましたが、20万カウントを踏まれた方への記念品(旧ソ連軍用電鍵 TKF)が、当選者のお手元に届いたようです。

当選者のお一人である小柳OM(JI5RPT/7)からはお写真を頂き(上記写真)、楠本OM(JH6QIL)にはご自身のWeblogである「JH6QIL's Blog -風は南から-」の記事でご紹介を頂きました。

お2人とも、どうもお気遣いありがとうございました。

#「ヘビーデューティ」な電鍵ですので、どうぞ野外で使い倒してあげて下さい(笑)

2005年07月19日

20万カウント達成しました

jh3ykv200000.png

先日よりお騒がせしておりました、当ニュースのアクセスカウンターの件ですが、本日(7月19日)の18時23分ごろに無事20万カウントを達成出来たようです。

記念品の旧ソ連軍用ストレートキー(TKFもしくはTK)は、近日中に20万を踏まれた2名の方(JH6QIL&JI5RPT/7)にお送り致します。

当ニュースは、これからもアマチュア無線に関するニュースをお届けしてまいりますので、どうぞみなさまご贔屓に(笑)

#このペースで行くと、30万アクセスは今年の年末になりそうです。記念品が良いクリスマスプレゼントになりそうですね(今回の分はお中元でしょうか(笑))

当ニュースの20万カウントが近づく

tkf11.png

皆様のおかげをもちまして、当ニュースの画面の右上のアクセスカウンターが、そろそろ20万を越えそうです。

そこで皆様にお願いですが、20万アクセスを発見された方に筆者(7J3AOZ)より記念品(粗品)を差し上げたいと思っております。カウンターが20万の画面をコピーして、ご訪問いただいた日時と一緒に、筆者宛までメール(アドレスは7j3aoz@jarl.comまで)で送って頂けますようお願い致します。

なお、今回の記念品は、旧ソ連軍用ストレートキーであるTKF(上記の写真、手持ちの関係でフィルターなしのTKになる可能性もあります)を予定しております。

#カウンターが20万の画面を楽しみにお待ちしております。

2005年06月09日

サイトの配色などを変更しました

すでにお気づきだと思いますが、今までの配色が白内障などの方にはコントラストがなさすぎるため読みにくいと言うご指摘を受けまして、サイドバーの文字サイズを大きくし、かつコントラストをはっきりした配色に変更しました。

#これからもどうぞご贔屓に宜しくお願い致します。

2005年05月30日

JARL総会に当クラブの村上会長(JE3LGJ、JARL評議員)が参加

soukai20051.png
soukai20052.png
5月29日に宮城県仙台市で開催された「JARLせんだい・杜の都総会(第47回 JARL 通常総会)」に、当池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)の村上会長(JE3LGJ、JARL評議員、写真上)が参加しました。

#村上さんは前日から仙台入りしていたそうで、前夜は沢山の方とミーティング(と言うか飲み会)で楽しんだそうです。なお、下側の写真は、村上さんが撮影した、JR仙石線を走っている「マンガッタンライナー(故・石ノ森章太郎さんの漫画を描いた電車)」だそうです。

追記:総会に参加された高槻アマチュア無線クラブ(JA3YKV)の坂井さん(JA3ATJ)が、「ちかまの余談・誤談」の記事で総会の当日の様子を伝えています。

2005年04月25日

JA5FNX's Placeから配信されているRSSデータの表示を始めました

田村OM(JA5FNX)のサイトである「JA5FNX's Place」で、各バンドのDX及び国内クラスターのデータをRSS化して配信して下さっていますが、当ニュースの右側サイドバーの下部に配信されたデータを表示するようにしました。データの更新は5分30分おき(ブラウザのリロードを行わないと表示は更新されません)ですが、コンディションの把握などにご利用下さいませ。

#役に立つデータを配信して頂いて大変ありがとうございます。TNX JA5FNX

2005年04月24日

Trackback Peopleのアマチュア無線カテゴリを新設しました

Weblog用のリンクリスト作成サービス(当Weblogでも利用しています)などの各種サービスを提供しているBlogPeopleの新しいサービスである、トラックバック・ピープルのカテゴリに、「アマチュア無線」を新設して頂きました。

http://member.blogpeople.net/tback/02487/
↑にトラックバックを送って頂くと、当Weblogの「Trackback People」(画面右下)に、書かれた記事のリンクが表示されます。

また、ご自分のWeblogに、同様の表示を付けるのも簡単に出来ます(MovableType、ココログ、Livedoor Blog、TypePad、Blogzine(ブログ人)、チャネル北国tv、AutoPage、JUGEM、ドリコムブログ、ヤプログなどに対応)ので、是非使って見て下さい。

#みんなで広げよう、アマチュア無線カテゴリの輪...って感じですね(笑)

追記:この件に関して、熊谷さん(JE1CKA)がわかりやすい解説記事を書いて下さっています。是非ご参照ください。

2005年04月13日

jh3ykv.rgr.jp

現在、http://pws.sakura.ne.jp/mt/で当ニュースにアクセスして頂いておりますが、新しいドメインとしてhttp://jh3ykv.rgr.jp/mt/も取得致しました。

どちらでも同様に当ニュースにアクセス出来ますが(単なるドメインマッピングの問題ですので)、出来ればjh3ykv.rgr.jpの方がかっこいいので(笑)、こちらのご使用もご検討頂ければ幸甚です。

2005年02月21日

第二回 アマチュア無線 自作名人・激集合 成功裏に終了!

2004年2月20日の10:00から17:00に、池田市民文化会館(大阪府池田市)の和室において、池田市民アマチュア無線クラブ主催の「第二回 アマチュア無線 自作名人・激集合」が行われました。

今年は昨年の「時間が足りない」と言うご意見を受けて午前中からの開催になりましたが、アマチュア無線や自作の話で大変盛り上がり、あっと言う間に閉会時間になってしまいました。

なお、イベント当日は、クラブ員18名、ゲスト4名、合計22名の方が参加され、素晴らしい作品の数々をご披露して頂きました。

このイベントについての詳細は、上記のリンク先をご覧下さい。

#来年も同時期の開催を予定しておりますので、ご興味のございます方は当クラブのサイトを時々チェックして頂く事をお願い致します。なお、ご参加はクラブ員以外の方でもOKですので、是非来年の激集合へのご参加を宜しくお願い申し上げます。

追記:QHQの独り言の記事で、この件が取り上げられています。

2005年02月10日

第二回「アマチュア無線・自作名人 激集合」参加締切は本日です

先日からお伝えしておりますが、池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は、2005年2月20日(日)の09:00〜17:00に、大阪府池田市の池田市民文化会館(和室)において、第二回「アマチュア無線・自作名人 激集合」を開催致します。

このイベントの参加申し込み受付が本日までとなっておりますので、ご参加を検討して頂いている方がおられましたら、申し込みをお急ぎ頂きますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

なお、申し込み受付先などの詳細は、上記のリンク先をご参照ください。

2005年02月06日

第二回「アマチュア無線・自作名人 激集合」参加者募集中

先日からお知らせしておりますように、池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は、2005年2月20日(日)の09:00〜17:00に、大阪府池田市の池田市民文化会館(和室)において、第二回「アマチュア無線・自作名人 激集合」を開催致します。

なお、この催しのプロデューサーである当クラブの渡辺OM(JA3AAD)によると、

参加に関しましては、「見せびらかす物が今はないけど」、「 寝ころんで羊羹を食べたい」、「池田市民アマチュア無線クラブのメンバーではないのですが・・」と言う方でも大歓迎です。

と言う事ですので、お時間のございます方は、是非ご参加下さいませ。

参加申し込み方法などの詳細はこちらをご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)も、当日参加する予定になっております(出展予定物が完成するかどうかは微妙な情勢になってまいりましたが(笑))。当日のみなさまのお越しをお待ちしております。

2005年02月03日

池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)のeQSOサーバーが再開

諸般の事情によりしばらく休止していました、池田市民アマチュア無線クラブのeQSOサーバーですが、昨日(2月2日)再開致しました。

サーバーはjh3ykv.dip.jp(ポート番号は10024)になっておりますので、是非ご活用下さいませ。

#最近微妙にEchoLinkやWIRES-IIに押されがちな(笑)eQSOですが、クライアント側はルーターやファイアウォールの設定が不要なため、気楽に使うには良いシステムだと思います。なお、クラブのメンバー以外の方でも、このサーバーはどうぞご自由にご利用下さい。筆者(7J3AOZ)もたまに覗いております(笑)

2005年02月02日

10万カウント達成しました

kinen先日よりお騒がせしておりました、当ニュースのアクセスカウンターの件ですが、本日(2月2日)の12時27分ごろに、酒井OM(JA8NKQ)のアクセスにより無事10万カウントを達成出来たようです。記念品のMK-11 Pocket Spy Micro-Keyは、近日中に酒井OMにお送りいたします。

なお、当ニュースは、今年の1月26日に開設1周年を迎えましたので、1年+1週間で10万アクセスを達成した計算になるようです。

これからもアマチュア無線に関するニュースをお届けしてまいりますので、どうぞみなさまご贔屓に(笑)

白原 浩志(7J3AOZ/4S7AQG) JH3YKV's News Editor

TNX JA8NKQ

追記:酒井さんからメールで画像と共にコメントを頂きました。

JH3YKV's Amateur Radio Newsブログの100000アクセス突破おめでとうございます。
2月2日12時27分頃に突破です。

コメント:
12時前で残り30カウントとなり、心配しながら昼食後閲覧すると残り一桁。これはいけそうだ、ブラウザを何回か更新する。カウンタが「99998」、これは、ゲットできそう。3度目の更新でゲット!

貴ブログ益々のご繁栄をお祈り申し上げます。

酒井さん、ありがとうございました。

2005年02月01日

まもなく10万カウント

mk11a昨日もお知らせしましたが、皆様のおかげをもちまして、当ニュース画面右上のアクセスカウンターが、まもなく10万を越えるようです。

そこで皆様にお願いですが、10万アクセスを発見された方に筆者(7J3AOZ)より記念品(粗品)を差し上げたいと思っております。

カウンターが10万のブラウザー画面をコピー(画面キャプチャー)して、ご訪問いただいた日時と一緒に、筆者宛までメールをお願い致します。

なお、今回の記念品はElectronicsUSA(Whiterook Products Co)のMK-11 Pocket Spy Micro-Keyを予定しております。

#カウンターが10万のキャプチャー画面を楽しみにお待ちしております。

2005年01月31日

10万カウント近づく

mk11a皆様のおかげをもちまして、当ニュースの画面の右上のアクセスカウンターが、そろそろ10万を越えそうです。

そこで皆様にお願いですが、10万アクセスを発見された方に筆者(7J3AOZ)より記念品(粗品)を差し上げたいと思っております。カウンターが10万のブラウザー画面をコピーして、ご訪問いただいた日時と一緒に、筆者宛までメールをお願い致します。

なお、今回の記念品はElectronicsUSA(Whiterook Products Co)のMK-11 Pocket Spy Micro-Keyを予定しております。

#カウンターが10万の画面を楽しみにお待ちしております。

2005年01月27日

当ニュースは開設1周年を迎えました

当ニュースをご覧頂いている皆様のおかげをもちまして、昨日(1月26日)、当ニュースは開設1周年を迎える事が出来ました。画面右上のアクセスカウンターによると、この1年でのべ97000人ものみなさんに当ニュースをご覧頂いた事になるようです。

これからも、アマチュア無線に関するニュースをお届けしたいと思っておりますので、引き続きどうぞご贔屓をお願い致します。

白原 浩志(7J3AOZ/4S7AQG) JH3YKV's News Editor

2005年01月18日

第二回「アマチュア無線・自作名人 激集合」参加者募集中

先日からお知らせしておりますように、池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は、2005年2月20日(日)の09:00〜17:00に、大阪府池田市の池田市民文化会館(和室)において、第二回「アマチュア無線・自作名人 激集合」を開催致します。

なお、この催しのプロデューサーである当クラブの渡辺OM(JA3AAD)によると、

参加に関しましては、「見せびらかす物が今はないけど」、「 寝ころんで羊羹を食べたい」、「池田市民アマチュア無線クラブのメンバーではないのですが・・」と言う方でも大歓迎です。

と言う事ですので、お時間のございます方は、是非ご参加下さいませ。

参加の申し込み方法などの詳細はこちらをご覧下さい。

#筆者(7J3AOZ)も、当日参加する予定になっております。みなさまのお越しをお待ちしております。

2005年01月11日

第二回「アマチュア無線・自作名人 激集合」

池田市民アマチュア無線クラブ(JH3YKV)は、2005年2月20日(日)の09:00〜17:00に、大阪府池田市の池田市民文化会館において、昨年に引き続き第二回「アマチュア無線・自作名人 激集合」を開催致します。

この催しは、

 近年アマチュア無線人口は減少の一途をたどり、機器の自作に関しても例外ではありません。

 自作の意欲はあっても部品の入手難や加齢による気力の減退、手の震え等が、自作をより困難なものにしています。

 また苦心惨憺して製作した自作機に、誰も関心を寄せないという残酷な現実もあります。

 自作機を何とか見せびらかしたい誰かに誉めて貰いたいというささやかな願いを胸に、引きこもりがちな自作名人衆に、広く救いの手を差し伸べる企画が池田市民アマチュア無線クラブの「アマチュア無線・自作名人 激集合」なのであります。

 また、見せびらかしで極度に昂揚緊張した心身を弛緩させる工夫として、午後の日差しが快い、寝そべる事ができる和室。宮内庁御用達・とらやの羊羹と渋いお茶という、極めて非日常的な環境もご用意します。

 参加に関しましては、「見せびらかす物が今はないけど」、「 寝ころんで羊羹を食べたい」、「池田市民アマチュア無線クラブのメンバーではないのですが・・」と言う方でも大歓迎です。

と言う趣旨で開催される物で、昨年の第一回では自作名人衆に大変な好評を博しました。

なお、参加の申し込み方法などの詳細はこちらをご覧下さい。

#みなさまのご参加をお待ちいたしております。

2005年01月01日

謹賀新年

みなさん、明けましておめでとうございます。

旧年中は当ニュースをご贔屓にして頂きまして、誠にありがとうございました。最後のニュースが、災害関連のニュースになってしまったのは残念ですが、筆者(7J3AOZ)は、今年は明るいニュースをお伝えできる事を心より願っております。

本年も、当ニュースをどうぞ宜しくお願い致します。