« T88YU/T88LYの運用レポートが公開 | メイン | 全国CW同好会(KCJ)関東地区新年会 »

2005年11月29日

Major intruder on 40-metre ham radio band identified and being dealt with

SOUTHGATE AMATEUR RADIO CLUBのサイトの記事によると、IARU Monitoring systemは、アマチュアバンド内である7086.5kHzにおける主要な侵入波の発信源を特定したそうです。

この侵入波を発信している局は、電子メール及びFAXサービスを提供するためのGlobal Linkの一部を構成しているそうで、不法に該当周波数を使用しているそうです。また、この局の所在地は中国国内である事が特定されているそうで、中国がITU加盟国である事から、迅速に中国の主管庁への申し立てを行い、アマチュアバンド内での不法な周波数利用を排除する事が期待されるそうです。

また、さらにITU第一地域におけるIARU Monitoring systemは、7056kHzを違法局のグループが使用している事を発見したそうです。

このグループは、英語を使用した会話を行っているそうですが、英語には強い南アフリカのアクセントがあり、確認された限りでは、お互いをJim、Ryan、Quentin、Jeff、Chris、Lisaなどの名前で呼び合っているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#160m帯のノイズと言い、困った物ですよね(苦笑)

Google AdSence

コメント

そういえば,CQ WW CWの初日の夜,7.025〜7.070くらいでしょうか,ノイズブランカーで消える,ウッドペッカーが出てました.
あとは,28のアジア方面からの違法FM何とかなりませんかね〜^^; 他にも,HFのCWバンドに出てくるSSBの違法局.
アマチュア無線の無線機も,アマチュアバンド外で送信できるようにすれば,バンド内での違法局が減るんじゃないでしょうか.バンド外なら,何やってくれても良いから^^;

おはようございます。

>ウッドペッカーが出てました.

あらら、ウッドペッカーの招待はOTHレーダーだったはずなんですが、どこかの国がOTHレーダーを7MHz帯で使ったのかしら。

>バンド外なら,何やってくれても良いから^^;

いや、アマチュアバンド内は(ある意味)安全(どこの当局も、重要な周波数帯よりは取締りの手が薄い)なので、バンド外の送信が出来るようになっても、この手の局は減らないでしょうね。

#実際、アマチュア無線機のバンド外送信改造情報は沢山出回っているのに、バンド外での違法局が沢山出ていると言う話は聞きませんし(苦笑)

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)