« JARL A1 Club 「第2回 A1 CLUB QSO PARTY」の結果報告 | メイン | Digital Ham Life 20万カウント達成 »

2005年10月04日

周波数使用区別改正案に対する意見募集の結果について

JARL(社団法人日本アマチュア無線連盟)のサイトによると、JARL周波数委員会が検討していた周波数使用区別(所謂バンドプラン)の改正案が下記(概要)のように決定したそうです。

1.9MHz帯
 1907.5kHz~1912.5kHzを「CW、狭帯域デジタル区分」 に変更

3.5MHz帯
 「狭帯域デジタル区分」を3520kHz~3530kHzに拡大

7MHz帯
 「狭帯域デジタル区分」を7025kHz~7040kHzに拡大
 注2を「7040kHzから7045kHzまでの周波数は、外国のアマチュア局との狭帯域 デジタルによる通信にも使用することができる。」に変更

10MHz帯
 「狭帯域デジタル区分」を10130kHz~10150kHzに拡大

28MHz帯
 29.51MHz~29.59MHzおよび29.61MHz~29.70MHzを「レピータ区分」と「広帯域の電信・電話・画像、デジタル区分」の共用に変更

50MHz帯
 「EME区分」を50.00MHz~50.30MHzに拡大
 「狭帯域デジタル区分」を50.30MHz~51.00MHzに拡大
 「VoIP区分」を52.00MHz~52.30MHzに新設
 注記の変更により、国内局同士のEMEによる狭帯域デジタル交信を可能に変更

144MHz帯
 「VoIP区分」を144.50MHz~144.60MHzに新設

430MHz帯
 「VoIP区分」を430.70MHz~431.00MHzに新設
 「狭帯域デジタル区分」を430.50MHz~430.70MHzに変更

1200MHz帯
 「レピータ区分(デジタルデータ用)」を1299MHz~1300MHzに新設
 「VoIP区分」を1294.60MHz~1294.90MHzに新設

※その他、マイクロ波帯ATVレピータの実現に向けての請願やD-STARなどデジタル通信の運用周波数の整理についての答申を行う予定です。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

トラックバック

» 1.9メガ 狭帯域デジタル解禁か? from アマチュア無線 by JI1ANI
JARL周波数委員会からバンドブラン改正案が発表されました。注目の峡帯域デジタルは、基本的には最近のアクティビィティの高まりに合わせて、運用周波数が拡大、もくし... [Read More]

» 1.9メガ 狭帯域デジタル解禁か? from アマチュア無線 by JI1ANI
JARL周波数委員会からバンドブラン改正案が発表されました。注目の峡帯域デジタルは、基本的には最近のアクティビィティの高まりに合わせて、運用周波数が拡大、もくし... [Read More]

Google AdSence