« JA5FNX's PlaceのRSSデータ配信サーバーが変更に | メイン | 【ご注意】JARL大阪府支部登録クラブの登録更新について »

2005年05月09日

澤口OM(JR3TVH)の宮古島レポート

当クラブの澤口OM(JR3TVH)が、4月29日~5月4日にかけて沖縄県平良市宮古島からの運用された際のレポートを送って下さいました。

今回の運用は、民宿、移動、モービルから行い、周波数は(交信できなかったバンドも含め)1.9~50MHz帯で行ったそうで、使用したトランシーバーは、FT-897MとIC-706mkII、民宿でのアンテナは、逆L、TwoTimes bent ZigZag Linear Loaded Vertical、移動用のアンテナは、逆VDP(7/21MHz)、RDP(50MHz)、モービル用(レンタカー)のアンテナは、共同開発のマルチバンドヘリカルホイップ(特許申請中)、HV7CX改(ベースはUS製MagMount改 SO239、容量VC、InductiMatch付き)を使用したと言う事です。

また、移動運用時には、FT-897Mに中古のFNB充電池でQRPp~QRP(Upto10WSSB Bird43で実測済)で運用されたそうです。

なお、

私の場合、オープンといえるのは、初日の29日をPeakに、30日まで。A-Indexに忠実だったようで、1日に火傷を負った日から地磁気擾乱でVR2、H44など馴染み局も「Noisy」な日だ」と口々に。。納得していました。3日夕方復帰しだし、7/10/14/18/21でDX。7と10.18だけはGrayZoneなど最盛期に比べて、過度な期待は無用ですが、春のDX Seasonの断片を感じていました。本土同様、7では、SAが開けました。夕方はMiddleBandsでEUは延びず、中欧どまり。JAも休みで呼んでくれました。

と言う事です。

#今回の運用は、200Kgもの機材をを宮古島に運んだそうです。う~ん、ちょっと根性が入りすぎではないかと思いますが(笑)、何はともあれお疲れ様でした>澤口さん。

Google AdSence

コメント

白原さん、初掲載有難うございます。
ウェブログはすでに、世界中のアマチュア、関連する膨大な情報が入って立派な媒体なのですね。TNX

200kgもの荷物、とのことですが、序の口の世界です(笑)。小さな話ですが。軽量なリグ、アンテナ、その固定機材、同軸ケーブル関係ロープが重く無視できないのです。どなたか、白原さん、上記の軽量グッズ、工夫されている局のウェブログ、HPがもしあればご紹介ください。(TitanexなどFBでも高額なものは除いて)。

澤口さん、まいどです。

>序の口の世界です

う~ん、そうなんですか(汗)。しかし、奥様とお2人と言う事ですし、もう少し持って行く物を減らした方が良いかもです(笑)

それと荷物を軽量化して...と言うテーマのサイトはたくさんあると思いますが、山岳担ぎ上げ移動の方のサイトが多いような気がします。

なお、比較的、アンテナなどの設営の負担を減らしてと言うコンセプトのサイトとしては、「TEAMのめしこき」のサイトなんか良いかも知れません。

http://www.ajito.org/radio/hitlab/nomeshikoki/
↑TEAMのめしこきのサイトです。

白原さん まいどです。う~ん。この辺りは卒業して随分たちますね。のめしこきしたいのですが。HexBeamの評判がよければ自作してみようかと、どうしても一応八木ならトラップメーカーものは確実に飛びますが、重いのが難点なのですLowバンドはまだまだ実験不足ですが今回7/10メガでは感触をえたところです。
問題はハイバンドの軽い八木なのです。さて、
この膨大なブログの情報から検索できますでしょうか。あれば動きます!

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)