« Jのラオス生活 | メイン | 現千葉県浦安市市長の松崎秀樹さんがアマチュア無線局を開局 »

2004年12月21日

North American QRP CW Club(NAQCC)

The Canadian Amateur Radio Bulletinによると、今年の10月にTom Mitchellさん(KB3LFC)とJohn Shannonさん(K3WWP)によって、新しいQRPクラブであるNorth American QRP CW Club(NAQCC)が設立されたそうです。

このクラブは、QRP、CW、ワイヤーアンテナと言う最小の構成でのアマチュア無線を楽しむためのクラブだそうで、会費は無料、そして全世界のアマチュア無線家に門戸を開いているそうです。

なお、詳しくは上記のリンク先をご覧下さい。

#色々とユニークなアワードやコンテストを企画されているようです。なお、NAQCCへの入会はWebフォームから行えますので、ご興味のある方は入会して見てはいかがでしょうか?。筆者(7J3AOZ)は早速入会申し込みしちゃいました(笑)

追記:会員リストによると、無事筆者は登録されたようです(#484)。

追記:Kenji Rikitake's Cyberscope Blogの記事によると、力武さん(JJ1BDX、K1BDX)も入会されたそうです(#517)。

追記:会員リストによると、柴田さん(JL3AMK)も登録されたようです(#540)

追記:会員リストによると、谷口さん(JE1TRV)も登録されたようです(#659)

Google AdSence

コメント

John, K3WWPの「simple wire antennaがQRPの本来の行き方」という主張に賛同し,Johnとのやり取りで諸々確認した上で,白原さんに続いてJAで2番目のメンバーになることにしました.

とりあえずはJA本土との交信を出力5Wに落とすところから始めてみています.結構飛びますね.

でも,DXは今までどおりフルパワーで呼ばせてもらいます:-)

73 de Kenji Rikitake JJ1BDX/3

力武さん、おはようございます。

>Johnとのやり取りで諸々確認した上で
さすがですね。私は、Webに書かれている情報だけで入会しちゃいましたけど(笑)

>JA本土との交信を出力5Wに落とすところから
私は、MFJが販売している21MHzのQRPトランシーバーキットを組み立てて、これを使って運用しようかと思っています。

http://www.qrparci.org/cub.gif
↑QRP Cub

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)